takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ishibashi_hide: 風待ちの港で故郷を思って集う若者たち。今年春にはトレーラーハウスのインドネシア料理店もできたしな。 https://t.co/lzPSXkVtBp at 10/12 08:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @bell0728: 初潮が遅くてずっと悩んでて高1でようやく来たんだけど、その後も来たり来なかったりしてその後また来なくなって産婦人科行ったら脳の病気と言われ、脳外科紹介され脳腫瘍が見つかり10年間薬で治療して、治らなくて虎ノ門病院で手術しました
生理おかしかったら病院… at 10/12 08:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @GoITO: 学生さんでも、パクリと言われることを必要以上におそれてしまい、萎縮した例は散見される。また闇雲なパクリ告発が、逆に著作権についてちゃんと捉えることを阻害する弊害もある。
https://t.co/GVidsm5uNh at 10/12 08:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @snapwith: アートなんて、自分が表現したいものを表現しただけのもんなのに、なんでそれにいろんな条件を人はつけたがるのか。 at 10/12 08:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tisensugimura: 『日本人のお名前!』ラーメンの名前の由来をやっていた。
札幌の食堂『竹屋』で、肉絲麺(ロースーメン)が日本人にはピンと来なかったので、料理人が「出来たよ」という意味で「好了(ハオラー)」と言っていたので、ラーの響きから「ラーメン」という名前… at 10/12 09:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @takuramix: なんというか…現代アートだから色々解説が必要とか前知識が必要とかって擁護は筋が悪いと思うのよね。現代アートでも前説無しで刺さるものは既にレジェンドになってる。刺さってから人は「なぜ刺さったの?」を考え、知りたがる。まず、刺さらなきゃ始まらんのよ。と… at 10/12 09:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tisensugimura: NHKと差別用語ということでは、「チコちゃんに叱られる!」と「日本人のおなまえっ!」で、変な忖度によってラーメンという名称の由来がどんどんねじ曲げられていった件もあるので、色々と難しい話。
しかも一般的に言われているラーメン命名とは違う説を… at 10/12 09:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kazakura_22: 努力よりチートがウケる、努力モノは少ない、って言われて久しいけど。自分は努力モノは今も圧倒的に支持されてると思ってる
昭和ながらの「不眠不休」みたいな努力論を支持しなくなっただけ。
現代の努力ってのは「試行錯誤」をさすの。だから能力の検証シ… at 10/12 12:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @houmon_kazoc: 「自立」という化け物と闘うのが、私たちの仕事だ。 https://t.co/U5sTyb8Rnq at 10/12 13:12
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @haruna_tan2: 国というから議員報酬の話かと思ったら、公務員の給料が上がったということだった。公務員の給料は民間の給料と比べて低い時に上がる仕組みなので、民間のほうがたくさん貰ってたというのに合わせただけで別に腐ってはいないと思います。 https://t.c… at 10/12 19:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @HayakawaYukio: 特別警報を出したあと、「緊急に避難してください」と気象庁の係官がいうのを聞いてると、どうしても家から外に出ろと聞こえる。これはよくない。言い方を考えてほしい。 at 10/12 19:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yashi09: 空調屋のフォロワーさんより
『空調の室外機を地面置きにされているご家庭で床下浸水可能性がある場合空調の差し込みをコンセントから抜いて下さい。そうしないと漏電や基盤損傷等に可能性が あります。水が 引いたあと直ぐには使用せず 一週間位経過してから使用して… at 10/12 19:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @coo12450: 行政が出す警戒レベル4「全員避難」は、全員避難所に行くことではない
「避難勧告や避難指示が発令された地域の中でも、浸水や土砂災害などのおそれのある地域にいる人は避難してね」いう意味
自宅にいられる人は、自宅にいてね、とのこと
文言変えてほしい…… at 10/12 19:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kei_nakazawa: 台東区は避難所にホームレスを受け入れない決定をしたとか。これ、なんとかならないかな。避難所がかなり混雑して過密状態であることは想像がつくけど、ホームレス(野宿者)を締め出すというのは、やっていいことではない。 at 10/12 19:26
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @candylight308: ストームグラスって、19世紀に使われていた天気予報の道具がありまして、科学的根拠がまるで不明な占い並みのモノなんですが、天気が気になる時にふと見ると、それっぽい様子になってるんですよね、これがw https://t.co/PxCFnIU2yN at 10/12 20:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yuutobino: あんまり知られてないけど、環七の地下には巨大な調整池があるんやで。
普段は閉じられてるけど、大雨の時はここに雨が溜まって、都内の中小河川が氾濫するのを防ぐの。 https://t.co/GY9kdgOGiV at 10/12 20:30