takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nagatanobuori: 弁護士なんていなくても警察に行ったわたしの体験談をお話しますね。
・その日の夜には相手の親が謝りに来た。
・次の日からしばらく相手は学校に来ていなかった。
・「奴には手出し無用」という不文律が形成された。
・被害届提出は数時間で終わった。… at 09/25 07:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ursus21627082: 研究者志望の人、特にポスドク若手の人、頼むからreserch mapに登録するとかせめて個人のwebサイト作って業績その他を一望できるようにしといてください、例えば非常勤講師とか講演とか依頼したいとき、パッと見られる情報が公表されてないから… at 09/25 09:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ursus21627082: いやすいません、大学院生の方も同様ですウェブ上にあなたという研究者を知らせる場所を頼むから設けておいて下さい、本当にもったいないから at 09/25 09:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @takapon_jp: 私も取材受けたことありますが、再犯防止が犯罪を少なくするには一番コスパが良いです。これ、官がもっと推進してもいいと思うんだけど、国民にその前提を共有させるのが難しい。 / 「元受刑者専用」の求人情報誌が生まれた理由 (東洋経済オン…
「いま」を見… at 09/25 09:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @dojishigeyama: 本当にありがとうございました。
またお会いするその日まで。さらば、さらば。 https://t.co/wLxBzCW61E at 09/25 09:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @dojishigeyama: 自国の文化がいかに芳醇であるかを知るために他国の文化の特異性と美しさを理解する必要があるということが何故理解出来ないのか。
AはBと違う→故にAは特異であるし、同じくBもまたしかりである。
え、こんなことわざわざ言わなくちゃいけないのかな… at 09/25 09:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @pinocollina1841: 歴史が好きで、趣味としてだけど楽しみたいと思ってここまで来たけど、ハマるほどにトンデモさん(突飛な自説に固執、史実と創作の区別がつかない、信じたいことしか信じない、おもしろければなんでもいい、観光に使えるかが最優先等)に遭遇して、なんか… at 09/25 12:31
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kumanofes: 9/28(土)11:00-17:00 バディウォーク@京都にワークショップくまのが参加します。
「タテカンみこしをつくろう」と題しています。
絵を描いたり、竹で飾りを作ったりして、最後のウォークで担ぐおみこしを作ります。
年齢に応じて鉈、鋸、電動… at 09/25 12:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sugiyoshitaro: 🌱第17回森の文化祭🌱
2019年11月3日(日)9時〜15時@雲ヶ畑小中学校で開催します🎉🎉
鹿肉コロッケ、杉玉、シチュー、お茶会、子供コーナー、狂言、アカペラなど企画盛りだくさん!
シェアよろしくお願いします😊 https://t.c… at 09/25 13:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @cicliseijiro: 起きてる状態と寝てる状態が同時に存在して…寝ぼけてるだけでは? https://t.co/uqA0SVakuU at 09/25 13:42
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @no_ichi_: 報道ステーションで放送されてました。
問題点はちゃんと伝えてくれていました。
文科相は相変わらずの「期限が迫っているのでやめることによる混乱が生じる」の一点張り。
やめないから混乱しているんだって。 https://t.co/CkqOhFHyB4 at 09/25 13:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gine_ya: 委託7箱に関係して、この方のツリーが興味深かった。>RT
化物と仰ってるが、勝手な判断はしたくないけどややアスペルガー気味な方のかもしれない。そういう人なら、周りもそういう扱いをしなければならなかったのかもしれない。いい意味で。 at 09/25 14:13
takemi_sigino / 武水しぎの
委託7箱、
・認識が齟齬を起こしてるのはわかる
・被害者/加害者という表現、わからない
(「被害者」が自分をそう認識するのはわかるが、まわりまでそれを踏襲するのがわからない)
こんなやつなので、自分が今、同人界から距離をとってるのは、まぁしゃあないと思ったりする。 at 09/25 14:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @asunokenchiku: 規模は小さいですが、奈良に道路の中央に残った地蔵堂(?)があるのを思い出しました。あと一例、道路の真ん中に祠がある例を見たことがあります。 https://t.co/qQ6Pqo0cnI https://t.co/MPR5HwR2R6 at 09/25 23:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @decinormal1: ファミリーの営為は、「決意と責任感によるたゆみない行動」という意味での愛によってのみ成り立つ、と思ってます。これができる人にだけ、子どもを安全かつヘルシーに育てることができる。親としての実感のあるなしや、子どもを可愛いと思えるかどうかは関係ない… at 09/25 23:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mamiananeko: うんうん、「決意と責任感によるたゆみない行動」これ大事。
「可愛いと思えるか」なんてのに依存しないほうが、子にとっての「安定した生育環境」が成立しやすいだろう。 https://t.co/iO9bYlxmAi at 09/25 23:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kojima_sakura: >RT 武家の女性が夫の死後に当主となることはよく見られ、今川氏親の後室寿桂尼をはじめ、印判状を出した女性も多いです。秀吉が公式に認めている所が珍しい訳ですが、この後はこういう例はたぶんなく、後家や女性の地位自体が下がるので、秀吉の時期はジ… at 09/25 23:20
takemi_sigino / 武水しぎの
「過去を忘れることはないが、憎悪と共に永遠に暮らさないでください。愛情と寛大の心は徐々にその憎悪を解除してしまいます。寛容というのは「許す」という意味ではありませんが、人間の基本的権利を認め、人としての道を重視するということです」… https://t.co/H9PKcgcQkk at 09/25 23:23