takemi_sigino / 武水しぎの
RT @rits_toilet: 台湾の公共施設では「性別友善厠所」というオールジェンダートイレが広がりつつあります。
日本の古い建物などで見かける男女共用トイレとは異なり、小便器はドア付の広めの空間に複数台配置されています。
各個室間の隙間も完全に埋められており、老若男女気に… at 09/24 00:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @rits_toilet: これなら、入口で性別を選択することなく、ふらっと無意識にトイレに入れます。
また、女子トイレに発生する大行列の改善策としても極めて合理的です。
さすが、アジアで初めて同性婚が認められた国だけあって、進んでいるなぁと思いました。 at 09/24 00:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @katosanosacojp1: 【佐野SA ストライキ終了宣言】
私たち佐野サービスエリア労働組合は、9月22日午前6時をもって、職場に復帰しました。
9/24(火)11時をもって、通常営業に戻ります。
従業員一同、皆様のお越しを、心からお待ちしております。
詳… at 09/24 05:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @wakari_te: これは「五体不満足」に限らず、90年代くらいまでは学校側に支援級を薦められてもそれをキッパリ断るみたいなのが愛情深い親として描かれてた気がする。風向きが変わったのは「大人の発達障害」が可視化されて「もっと早くから支援を受けたかった」という当事者の声… at 09/24 08:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @MiraiMangaLabo: 話は少し飛躍するが、絶滅危惧種や在来種の保護でいつも気になるのは「駆除される側」。在来種保護問題は近所で見かけた子供のポスターが在来種を「いい生き物」、外来種を「いてはいけない」と疑いなく書く先に「レイシズム」や「移民」への視線が重なって… at 09/24 13:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hutakigusa: しまった。今日から読む本がない。いや、積読はいっぱいあるけど、日々の読書で読むような感じの本がない。分かる人だけわかって。 at 09/24 19:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @BB45_Colorado: "筆算の線、手書きなぜダメ? 小5が160問「書き直し」命じられる 指導の背景は(西日本新聞) - Yahoo!ニュース" https://t.co/BGGpmGrRn2 at 09/24 19:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @jftc: 【報道発表】
大東建託鰍ヘ駐車場等の賃貸人の一部に対し,大東建託パートナーズ鰍ヘ利用者に転貸する駐車場等のオーナーの一部に対し,消費税増税後の賃料について買いたたきを行っていたため,両社に #勧告 を行いました。
https://t.co/FrgDeSgG1… at 09/24 21:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @amiami114114: 息子の担任の割合の授業を参観で見たけど、先生の教えていることが滅茶苦茶だった。
一番びっくりしたのは
算数専科の教員が、60÷200=0.3=30と書いたこと。0.3=30はまずい書き方だと授業後に指摘したら、ここは割合の単元だからいいんで… at 09/24 21:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kahoku_shimpo: <手探りの自治>災害公営住宅は今(1)維持管理/遠のく集会所 負担大 https://t.co/qrt9phA99c at 09/24 21:26
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @rhenin: オンラインで公開されていないのが大変残念ですが、伊藤 杏奈さん入魂の論文を紹介します。機会があったらぜひご閲覧ください。
「海賊・族・海賊船 : 生活共同体と建築の相関関係に関する研究」『生活學論叢』 20(-), 45-58, 2011日本生活学会 at 09/24 21:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sachiko_KuKaKo: 小学校の「割合」のところ、そして、小数・分数の計算、重要だと思う。
これに時間をかけるべきだから、データの整理やら「小学校英語」をやってる場合ではないと思う。 at 09/24 21:36