takemi_sigino / 武水しぎの
RT @RASENJIN: 『この世界の片隅に』と「平和の少女像」をつなげる作品が岡本喜八『血と砂』、水木しげる『総員玉砕せよ!』『カランコロン漂泊記』、山田参助『あれよ星屑』です。 at 08/04 09:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @takayukiigokura: この手のクレームが来たときは。
・クレーマーの氏名連絡先を聞く。
「匿名の無責任なクレームに対応は出来得ませんので」
これで8割は電話ガチャ切り。
連絡先を告げてきた者には。
「こちらから連絡させて頂きます、電話代も申し訳ありませ… at 08/04 09:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @syunsuke_takei: 「国益に反するものに税金投入はおかしい!」確かにその論は受け入れられやすいが、国益が何かという定義は国民の皆さんそれぞれに考えがあり、政治の側がそれを言い立てることには、くれぐれも慎重になければなりません。 at 08/04 10:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @syunsuke_takei: 間違えてはいけないのは、税金は政府や行政に批判的な人でも納税しているものであり、それを再配分するもの。
政府や行政に従順、ないしは意向に沿ったものにしか拠出しないということでは、決してあってはならないということ。 at 08/04 10:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fudoumitunari: 耐用年数を経過する壁クロス張替費用等の原状回復義務はないとした賃借人の主張が否定された事例
H28.12.20 東京地裁/
RETIO判例検索システム https://t.co/CjVcTBtgk2 at 08/04 10:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @namonashi_: 一昨年から言ってることだけど #超歌舞伎 の良さって伝統とデジタルの融合とか以前に歌舞伎が本来持っていたエンターテイメント性に回帰しているってとこだよなー
観客をアッと言わせる仕掛けを作ったり、時事ネタやパロディを取り入れたり、観客との双方向的な… at 08/04 11:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @namonashi_: 南座超歌舞伎、全体のコンセプトは「歌舞伎の原点への回帰」のように思える。超歌舞伎自体が桃山や江戸時代の、初期の歌舞伎はこんなんだったのではないかと思わせるのはこれまでも多々指摘されていること。そこに今回プラスされた踊りはそれを決定づけてるような気… at 08/04 11:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @brains_rid: 不自由展の中止ってさ、あれ、作家側からの視点でみたら
「運営側がわざわざ呼んで来きたから作品を展示したのに、批判が来た途端、守る責任を放棄して展示中止」
てなるけど、これって
「あいちトリエンナーレのクライアントは表現者を守らない」
って… at 08/04 12:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @normalcarpenter: とある忘年会で「壁は乗り越えるためにある」みたいな挨拶言う人がいたから
「壁は作るためにあるんだし」って冗談で僕が言うと
ペンキ屋「いや大工さん、壁は塗るためにあるんすよ」
クロス屋「いや、壁は貼るためにあるんすよ」
解体屋「壁は壊す… at 08/04 12:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Kentaro5a18: 【書きました】
東大院の構法の授業を一部テキスト形式で公開しています。第四弾となる今回のテーマは「沖縄の木造建築」なんですが、実は沖縄、殆ど木造建築がありません。台風やシロアリといった通説ではなく、構法史的な観点からその経緯を読み解きます。ぜ… at 08/04 13:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ganrim_: 結局「表現の自由」というのは、状況証拠や証言その他から見て犯行が確定しており、且つ極刑レヴェルの、誰がどう見ても陰惨極まりない犯罪行為を犯した被告にもちゃんと国選弁護人が付く、というような制度とパラレルな話なんですよね。その一線は確かに「建前」に過ぎな… at 08/04 14:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fladdict: 雑感かいた。イベントテーマはすごくいいのだけど、実装にちょっと課題があるのでは感。でもテーマとチャレンジはすごくよい。 Writing...「表現の不自由展」の不自由さについて
https://t.co/AOpourXODx at 08/04 18:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @at384: 先々週の #深大寺 近辺にて。ニクウチワタケ(?)の真っ赤な水滴が特盛ですっ! 傘の表面にちりばめられた大小の水滴が、もうたまりません!! https://t.co/5mQ77Nd09M at 08/04 18:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @dosu51_hakke41: 【C96既刊・再販】歌舞伎演目「黒塚」の漫画を描きました。岩手がなぜ鬼になったのか、舞台では語られない幼少期から鬼になるまでを、能、民話の鬼婆伝説などを元にし創作しました。『いわて』A5変形110P/。2017年夏コミ発行。紙を変更し再販… at 08/04 19:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ohnuki_tsuyoshi: よく、リプライへの返事を引用RTで書くと「晒して何が面白いのか」とか言う人がいるけど。
・見ず知らずの人から突然話しかけられて返事をする
・回答の形をとって自分の意見をフォロワーに伝える
のどっちにより大きな動機と価値があるか、考え… at 08/04 20:27
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @san46nan12: 八戸に伝わる #騎馬打毬 のココがスゴい!
@日本国内で現存するのは3ヶ所だけ(宮内庁、山形市豊烈神社、とここ長者山新羅神社)
A馬は日本在来種(道産子)🐴
B日本古来の馬具を使用(南部家の家紋武田菱入りの和鞍)
AとBの組み合わせはこのご時世他… at 08/04 21:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kai96498925: @4SKzPs2pRkLK3aV @DaegyoSeo 3年前、ソウルで開かれた少女像と同じ作者が作ったベトナムピエタ(韓国軍によるベトナム戦争性被害女性像)を普及させる韓ベ平和財団の発足式に行きました。何の妨害もなく執り行われ、その後、韓国各… at 08/04 21:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tomyuo: スタートアップアイデア、仮説立てて「なぜ現状こうなってるのか」「こう変えるとどうなってるか」掘り下げてくと、だいたい「現行のシステムが相当考え抜かれたもので、完璧とは言えないままの制約の中でとてもよくやってる」ことがわかる。新しいビジネスモデル、とても難… at 08/04 21:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @144takeda: 『ペリリュー-楽園のゲルニカ』1巻の期間限定無料版。Kindle他各電子書店にて配布中。
https://t.co/UFPg5G1nk2
Twitterでも第1話を全ページ公開いたします。未読の方はぜひ。
ペリリュー第1話-1 https://… at 08/04 21:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sakiko1170: 松竹系の歌舞伎本公演に、現在は歌舞伎俳優養成所/研修所の修了生は不可欠である。
だからこそ、国立劇場10〜1月・3月の歌舞伎定期公演だけではなく、
歌舞伎座での公演でも夜の部に休演を設けるなどして、平名題や名題下を中心にした研修会を月イチ開催・研… at 08/04 21:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tmse2n: 本日の講演会で一番笑ったこと:
信玄は謙信のことを一度も「上杉」「輝虎」とは呼ばないが(関東管領と認めることになるので)、
謙信は氏康のことを「(北条でなく)伊勢って呼ぶ!」ってことになってるのにたまにうっかり「北条」って呼んでる。
ってことです。アホか… at 08/04 21:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Tadashi_Imafuku: 謙信は、旱虎と署名しているのに、本文では「輝虎」と「旱虎」チャンポンで使ってしまうような人ですから(;´Д`) 自分で改名しといて忘れちゃう人。 https://t.co/vNtVz0mfKK at 08/04 21:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @itm_nlab: 福祉関係の仕事をしている友人に、「本当にお金がなくなったときに生活を助けてくれる公的制度」について教えてもらいました。「しょせんお役所仕事」と思われるかもしれませんが、役所に相談することで解決する問題はたくさんあります。各制度の詳細は↓記事をご覧くだ… at 08/04 21:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ikeike3103: 『援助を求める避難訓練』して欲しいんです
『助けをもとめる相手は誰で、いつ、どこで、どうしたら安全に嫌な思いをせずに助けてもらえるか』
避難訓練を繰り返して安全が確認できて初めて自分から『助けて』が言えるようになる
『助けて』が言えたら
『… at 08/04 22:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Takashi_Shiina: 全ゴジラ放射能火炎比較。何度も見ちゃう。 >EVOLUTION of GODZILLA'S ATOMIC BREATH: Comparison (1954-2019) https://t.co/0s05ASXwRs at 08/04 22:49