takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Obara20ki: 伊達「#天正日記」野伏台帳を見ると白石市小原に「御なかけ」と記された人物がいる。伊達10代氏宗公時代に組織した「御名懸衆」に通じるのだろうか…?政宗公が仙台城下に「御名懸組」を配置した名残りが「名掛丁」の由来とか…。馬上と記された人物もいる。 #… at 08/30 14:33
2019年08月31日
2019年08月30日のつぶやき
2019年08月30日
2019年08月29日のつぶやき
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @turnawayturn: 表現の自由と政治的メッセージが分化されてるって…表現の自由の本質部分がこれ程に理解されてないってのは何というか…憲法くらいちゃんと読もうよ知事なんだし。 https://t.co/wvLgo1NJKX at 08/29 19:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @umineko22: ていうか、最近の「家にものが多すぎるのはよくない」みたいな風潮はなんなのか。好きなものを遠慮なく買って、捨てたくないなら取っといて、生活空間を圧迫されながら堂々と生きればいいんですよ。(積み本の山を見ながら) at 08/29 19:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @V2ypPq9SqY: この辺軍事文化の違いなのだが、陸にとってはボートは機材だがうみんちゅにとってはボートは舟艇なのだな。
でうみんちゅは船は国旗掲げる。助けに来たのが陸ではなく海だからというだけ https://t.co/mG5vvWJlfn at 08/29 19:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ayano9747: 私、長女が小学生の時にいじめの加害者になったことあって、翌日からすぐ学校行くのやめさせた。被害にあった子が安心して授業受けれるようにあなたは学校には行けないからね。って言って。翌週、体育祭だったけどそれも行かせなかったんだよね。やったことに対する結… at 08/29 19:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @japanesepatrio6: #週刊安全保障
海自のボートの自衛艦旗掲揚ですが、これは規則で決まっているからです。「海上自衛隊旗章規則」第16条(4)には、「法(自衛隊法)第6章の規定に基づき行動中(中略)の場合」には、自衛艦の搭載艇にも自衛艦旗を掲げることが規定さ… at 08/29 19:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tarareba722: 書店の皆さま、ぜひこの「撮影OK」、「SNSアップOK」を、他のフェアでもご検討いただけないでしょうか…。。弊害もあるだろうし管理の手間が増えるでしょうけれども、「書店ならではの強み」ってやっぱり「棚」と「フェア」で、その情報拡散をぜひお手伝い… at 08/29 19:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @3h4m1: 「子供の病気の一番の薬はママ」という言葉の真偽や賛否は別にして、発熱すると私にべったりで剥がすと泣き喚く娘Aに、類似成分で出来た私より30年後発の息子が代役を買って出てくれた際の一言が
「ハイ!ジェネリックお母さんよ〜!」
患児、全力拒否。 at 08/29 19:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @dambiyori: “「エビデンスで殴る」というやり方は、なぜうまくいかないのか(斎藤 清二) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)” https://t.co/dv4ZHVztyo at 08/29 19:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @naruseyanoken1: 蝦夷と律令国家、対立と交流の実像に光 東北歴史博物館で9月から特別展(河北新報) https://t.co/tq7DzjoUct at 08/29 19:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @senpatirou: 戦国山城を舞台に「桑折西山城復元祭」開催!/桑折町公式ホームページ https://t.co/HB2x8tpibZ
予定が会えば行こうかなー。 at 08/29 19:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tateita_HI: 報連相の足りない大坂の秀吉と京の秀次、ちなみに駿府の家康と江戸の秀忠では頻繁に重臣・近臣が使者として行き来したことが『駿府記』等から分かります。 at 08/29 19:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @senpatirou: 桑折西山城に初めて行った時は本当に放置された山城だったからクマ注意の看板やらハチの巣やらで本丸跡も雑草だらけだった記憶。数年前の中世史サマーセミナーで登城した際に小奇麗になってるのにびっくりした記憶。 at 08/29 20:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Tdr_moeguti4065: 昨夜ふと思ったんだが、秀次事件時に家康は江戸下向していたので京伏見には不在だったんだけど、浅野長政・伊達政宗も不在だったんだよな。蒲生氏郷は死去しているし。奥州仕置で出陣していた衆が軒並み不在 at 08/29 20:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @cafebaghdad: 東京・十条の「メソポタミア」は、日本初のクルド料理店と言われるが、これまでも日本にクルド人が営むケバブの店などはあったはず。「メソポタミア」がそれらと異なるのは、文学や文化を紹介しながら、正面から「クルド」を打ち出した点にある。@cafebag… at 08/29 20:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hommejasmin: 貴殿がracisme ordinaireを受けないとすれば、それはいままでそういう差別にきちんと声を挙げてきた他のアジア人たちのおかげですので、それを馬鹿にするなんてもってのほかでは? https://t.co/V8Vx6R5AXb at 08/29 20:42
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nofun1978: 先日の茶話歴談の会合でも「歴史小説は史実に沿うべきものか否か」という議論がありました。「そんなこと言ってたら山田風太郎読めませんよ」と言ったら「そりゃそうだ」とみんな笑って納得していました。 at 08/29 20:44
2019年08月29日
2019年08月28日のつぶやき
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nhk_seikatsu: 「握手」でいじめなくなるの?
ある小学校で起きたいじめ。先生は両者を一緒に呼んで「仲直りの会」を開いたそうです。いじめを受けた子どもは自分の意見を言えないまま、先生が求めたのは両者の『握手』。子どもはその後学校に通えなくなりました。
htt… at 08/28 05:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yo_kan1971: 要件緩和。9月末までに売買契約を結んでいればオケイとな。https://t.co/rD22nijE6t at 08/28 05:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @emoyino: どこまでが「住まい」なのか?専有部分の75平米か?エントランスからなのか?最寄り駅までか?家からつっかけで行く大将の飲食店までか? at 08/28 12:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @jpnbeehive: これめっっっっちゃいいこと言ってると思うんすよ。なぜ広さ、建物グレード、ターミナル駅までの時間は同じはずなのに中央線の1Kは10万円で西武新宿線は8万になるのか?デベによって綺麗に整備されたモールはなぜ便利なのにつまらないと感じてしまうのか? "… at 08/28 12:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Captein_Fool: なんでこんな面白そうな本ばかり出すのだろう。イジメか? 懐具合に対する・・・ https://t.co/vphLf1O7WJ at 08/28 13:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @otto_morgen: 大概建築以外の人が精度の高い設計や作業をさして「ミリ単位の」って使うんだけど世の中にミリ単位で設計、施工されてない建物は無いっていう。 at 08/28 13:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @EARL_Med_Tw: 「情報を選別するにも基礎知識が必要」大学の試験で"何でも持ち込み可"にしたら受講生の半数が不合格になってしまった話 - Togetter https://t.co/qlo7U5NS8T
医療情報でも同じですね。トンデモサイトに引っかかって反ワ… at 08/28 13:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Motchie1945: https://t.co/auZTQFk1Cn https://t.co/N5Up2Melkd 「あれは表現の自由ではなく、極めて明確な政治的メッセージ」というなら、ゴヤの「マドリード、1808年5月3日」やピカソの「ゲルニカ」は自由な表現の… at 08/28 13:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ryu_: 「川の防災情報」がいつのまにか進化している。見たいものが一覧で見られるようになって便利。https://t.co/pMttR4itsk https://t.co/ftYEajimHN at 08/28 13:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tarareba722: 「歌い手が人ではない(初音ミク)からこそ救われた」という話、すごく興味深い。社会に絶望して、人間に絶望して、世界に絶望しても、救われる可能性について。
僕たちは、初音ミクに救われた 誕生12年「機械の声」がつないだもの - withnews… at 08/28 13:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fukazume_taro: 京都人風の嫌味な言い回しのネタ、はじめはめちゃくちゃ面白がってたんだけど、あれ、よく考えると「京都人は底意地の悪い人間ばかり」という刷り込みにもつながるし、「冗談なんだからなんでもあり」という姿勢も含め、イジメの構図と同じだなと思ってしまっ… at 08/28 20:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @dai24_ff: @fukazume_taro 京都人として同じことはは感じてました。Twitterでよく見るネタも相当笑いを盛ってるし、実際はゼロとは言わなくてもなかなか滅多にない。あるとしたら近所同士とか仕事関係とかある程度クローズな関係性の中かな。よその人間に冷… at 08/28 20:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @megane654321: いじめが原因で不登校になった女の子
クラスには入れないけど
学校には通いたいと聞いたので
僕の特別支援教室へ招いた
その子が涙ながらに話した内容が
「なんで私をいじめた子は今も教室で楽しく勉強をしていて、私は今も教室に入れないの?こんなのお… at 08/28 20:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mitsumaru_shiba: 佐賀の大雨、木彫りのハロが流れ着いたというのがもう面白いし、
ちゃんとオーナーのもとに帰ったのもほっこりするし、
美談で締めくくられているのもガンダムらしい…(良き) https://t.co/4ikAE5JfKz at 08/28 20:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @njintw: すげえなこれ。だれが編集したんだw
商品貨幣論という”間違った通説”がいかに生まれ、どのように説明され、何を説明できないか。それに対して、”本当のお金の成り立ち”を解説。そして、商品貨幣論による間違った認識・政策の問題を述べている。
商品貨幣論 - ニ… at 08/28 21:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @karub_imalive: 【遠征必至】あまり話題になってないですが、9/16まで京都国立博物館で開催中の特別企画「京博寄託の名宝」凄まじく豪華ですよこれ。
絵画・仏画・工芸・漆工・書跡など全139件中、
✅国宝36件
✅重要文化財59件
と驚異的な出品規模!… at 08/28 21:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kenchin: @ANI3 スターハウスを保存するという考えがあまりなかった頃にURの担当者が1棟だけ受水槽扱いで残した場所です。仰せの通り、外観そのままで後から中をぶち抜いて改造しています。 at 08/28 21:49
2019年08月28日
2019年08月27日のつぶやき
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kankimura: 文春の拙対談、「韓国は歴史をねつ造している」みたいに捉えている人が多いのだけど、そういう話はしていないんだよね。話をしているのは「事実を変えている」という話ではなく、「ストーリー(物語)を変えている」という話。歴史は基本的に「物語」だからね。過去の… at 08/27 08:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kankimura: この辺りは他国と比べても、日本人の「歴史」観は極めてナイーブで、もうちょっと高校や大学で「(教科書で学ぶような)歴史とは何か」をきちんと教えた方がよいと思う。なお、歴史と歴史観の話は拙著にも少し書いてありますので、ご笑覧を。
https://t.c… at 08/27 08:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kankimura: 続き。こういう教育が大事だとは思うのは「どこからどこまでがファクトで、どこから先がストーリーか」を見分ける事ができないといけないから。でも、これが絶望的にできない人、多いよね。 at 08/27 08:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @natsukilog: 「行くぜ、東北。」のポスターは「電車とレールがこんなにも美しく写真に残せるのか」という衝撃を与えてくれた https://t.co/Dj1MC4wSPC at 08/27 22:29
2019年08月27日
2019年08月26日のつぶやき
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @harukazechan: とりあえず子どもたちに「みんな仲良く」とか「友達100人できるかな」って教えるのをやめて、「ムカつく奴とは距離を置け!」とか「つるまないとトイレに行けないやつより1人で牛丼屋に入れる奴の方がカッコイイ!」みたいな、大人の人づきあいを教えたいで… at 08/26 08:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @harukazechan: 人は誰とも違う自分だけの個性を持って1人で生まれてきて1人で死んでいく。ただ生きていく上で魚をとるとか病気を治すとか自分に出来ない事を助けて貰うために、自分も他人のために力を貸さなきゃならない。だからみんな仲良くある必要はないけど、「協力する… at 08/26 08:06
takemi_sigino / 武水しぎの
「伊達政宗と伊達成実展」
10/4〜
伊達市歴史文化ミュージアム
/北海道伊達市150年をお祝いに行こう!-前編- | 伊達武将隊公式ブログ https://t.co/yqRDoXFqIz at 08/26 14:39
takemi_sigino / 武水しぎの
@gine_ya タイトル以外は春にミュージアムの予定表に書いてあったので、つもりをしてます〜
でもまだ飛行機とってない(^◇^;)
高くなっちゃいました at 08/26 14:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @drug_discovery: これ読むといろいろ情報が混乱してるのがわかる。 "「中国が輸入しない米のトウモロコシ日本が買います」のトウモロコシは、我々が食べているスイートコーンではありません。 - やまけんの出張食い倒れ日記" https://t.co/DooFgo… at 08/26 19:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mihatsuikutoshi: アマゾンは「地球の肺」ではない。森林火災にどう向き合うべきか(田中淳夫) - Y!ニュース https://t.co/ajlpgKyQgE 「成熟した森林は、酸素を供給しないし、二酸化炭素も排出しない」「アマゾンは森林としては成熟してい… at 08/26 19:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mihatsuikutoshi: 続き)植物の生育が良好なのだから、おそらく次々と草木が生えてくる。植林を考える必要もあまりない。人が選んだ植物を植えても、必ずしも育つとは限らず、また本来そこに生えていなかった種類を移植することで生態系を乱しかねない。ただし、間違っても… at 08/26 19:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @touchey: ネット上で京都のイヤミをネタにするのが最近エスカレートしてきてなんだかなあ。
大阪人と京都人が、半ばじゃれ合ってるようなお約束ネタという文脈がなくなると、純度100%の地域差別にしかならないよ。 at 08/26 20:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ZENRIN_official: 可愛らしい通称地名「トロントロン」
交差点もバス停も「トロントロン」
ここは「日本三大開拓地」だそうです。
#宮崎県 #川南町 #びっくり交差点 https://t.co/MfU5dCgXaS at 08/26 20:31
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @murajidash: 逆に最悪な関係だからこそ、相手の国の言葉を学ばなくてはいけないので健全な判断かと
韓国外交官の間で日本語講座が人気、なぜこんな時期に? https://t.co/D6BhAsDNxS at 08/26 20:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Yokohama_Geo: 「(NASAによると、森林火災の発生件数は)アマゾン盆地全体でみると平均を下回っている」
…アマゾンの火災は、関係ない昔の火災の写真がSNSに投稿されたりして話が大きくなっているという話もありますが、まあそれはそれで怖いですね。
https… at 08/26 20:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Yokohama_Geo: オレンジ色が火災発生場所、都市部は白、森林は黒、サバンナ気候地域は灰色。今年が特別…ではなく、平均より少なくてこうだと。
南米アマゾンを赤く染める森林火災、NASAが衛星画像を公開(AFP)
https://t.co/DEMM7516Rr at 08/26 20:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @cxp02120: 「経口摂取したDNAがどう消化吸収されるか簡略な説明をすると(中略)遺伝子が導入されるとか全くない」
大体そんなこと言ってたらAV女優なんかしょっちゅう口からDNAを(下品につき中略)。
https://t.co/fnBVm4qJok at 08/26 20:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @YoshiokaAyano: 両親が大学を卒業しておらず、自分の世代で初めて大学にいく「ファースト・ジェネレーション」学生向けに、東工大が奨学金(毎月5万円、最大で修士課程修了まで)を新設。学歴は固定しやすいが、機会は均等にあるべきと思うので、こういうのはとても良い取り… at 08/26 20:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sayawudon: 子どもの宿題を手伝うために、都市圏活断層図を久方ぶりに調べていたら、地理院地図Globeの進化をいまごろ知った。都市圏活断層図と航空写真を合成して、立体表示し、google earth のようにグリグリ回したり、傾きを変えたりなんてことができる。地… at 08/26 23:13
2019年08月26日
2019年08月25日のつぶやき
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @badassceo: 死ぬ気でやるなよ。死んじゃうから。人間の心と体は脆い。ストレスをかけ続けるとある日ポキっと折れてしまう。特に心。で、心が折れると体もそれに続く。人生において一番大事なのはあなたの命だ。健康だ。命を賭けるに値する事なんてない。無理すんな。辛いときは休… at 08/25 19:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ohnuki_tsuyoshi: 島田洋七さん「生きているだけで誰かの幸せに役立っているんだよ」…STOP自殺 #しんどい君へ : 教育・受験・就活 : 読売新聞オンライン https://t.co/T5NoqGypBC ええっ、役に立ってなくてもいいじゃん。自分が生き… at 08/25 19:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ohnuki_tsuyoshi: 努力しても報われない。他人のためを思っても感謝されない。やって良かったと思えない。それでいいじゃん。今やりたいと思うことを自分でやるだけの人生で何が悪いんだろう。ただ、他人の自由を奪うことさえしないように注意すれば、お互いに好きなことを… at 08/25 19:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ohnuki_tsuyoshi: 今の自分に価値がない、今いる場所が辛く苦しいと思うなら、別の場所で別の自分になってみるのもいい。ただ、その行先として「あの世」は科学的に考えてもあり得ない。だって、「あの世」で幸せになったという信頼できる情報がひとつもない。誰かが幸せに… at 08/25 19:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mama_yuzu00: 前にもツイしたことがあるけど、
大丈夫?と聞かれて、本当に大丈夫な子は『なにが?』と答える。
大丈夫じゃない子は『大丈夫』と答える。
そう答えるしかないんだよと、 #いじめ後遺症 にいまも苦しむ長女が申しておりました。
大丈夫?と聞いて、大丈夫… at 08/25 22:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @river0904: そうか、「大丈夫」って答えられちゃうのは、キケンなサインなんだぁ…「大丈夫なわけないでしょが!」という反応の方が、かえって傷は浅い段階なのかもしれない。アカンと伝えるエネルギーが残っている分だけね。 at 08/25 22:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nkmroioikkkzre: 近くには、大正、昭和初期に甲州の葡萄農家を苦しめていた、ぶどう特有の病気が、フランスのボルドー産葡萄の導入によって改善したことに感謝し、昭和初期に建立されたボルドウ神社もある。 https://t.co/SiN0ATZ1H5 at 08/25 22:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotosakikotoko: 奥羽仕置の後、関ヶ原の時に葛西や大崎の嫡流や主要な家臣の子と思われる人間が上杉方として白石城に詰めていたのは史実。上杉が勝ったらこの人たちも復権してたのかもなぁ。 at 08/25 22:57
2019年08月25日
2019年08月24日のつぶやき
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @taishodoripocke: 今日のNHK ほっと関西「小さい秋探した! 柏原のぶどう」で、焼きたてパン スワーハ を取材いただきました。
店主がめっちゃ推してますが、柏原ぶどうが美味しいからこそ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*
みなさん! 今年のぶどうシーズンもうちょっと続… at 08/24 00:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @azumaakira123: @_yellow_trash スーパーカブの広告というと、アメリカでオートバイの社会的地位を一変させたと言われる「ナイセスト・ピープル・オン・ホンダ」も楽しくて良いですね。
主役は乗る人、バイクはあらゆる人の暮らしを楽しく便利にする物という… at 08/24 00:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @k6c8nwcc1: 友人がとても興味深いことを言っていた。多くの女性が【クールな男性】に肯定的なのは、冷たくされるのが好きとかイケメンにあしらわれたいとかの話ではなく、相手が自分に無関心なのがわかる、つまりマンスプや無料接客やセクハラの加害に対する身構えから解放される… at 08/24 00:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tigers_1964: 鹿児島大学では、もう十年くらい前からやってる。私は、1年生向けの「地形学」と3年生向け「環境地質学」を開放してきた。のべにすると50人くらいの社会人の方が受けたと思う。カリキュラムの見直しがあり、来期(10月〜来年2月)の「地形学」が最後になる… at 08/24 07:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @BrasembTokyo: アマゾン森林火災に関する9つの事実 − with @mmeioambiente & @ItamaratyGovBr https://t.co/KGeIXH4tET at 08/24 08:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @afpbbcom: ブラジル北部のアマゾン熱帯雨林でここ数週間にわたり広がる火災を写したとされる写真がソーシャルメディア上で拡散しているが、… https://t.co/7Jr6qaOJhM at 08/24 08:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fudousanlove: 不動産屋の僕が知らない
【ジモティ客付け】の世界!
〜オラは修羅の道をゆく〜賃貸業におけるジモティ客付けのコツ|シェアハウス野郎|note(ノート) https://t.co/EqOA2VJ6dB at 08/24 08:31
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ichiipsy: 紹介してもらったpeleg-designの”ゆで卵製造機”が可愛くて好みなんだけど、ちょっと一緒にゆでられてる姿が温泉に入ってるっぽくてウケる笑 https://t.co/9zmLqju6YT at 08/24 08:31
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @k_tairiku: うーむ・・・ 京都駅からほど近い龍岸寺の掲示板に書かれていた。#お寺の掲示板 https://t.co/a2Xbd6OTBT at 08/24 12:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Dr_yandel: 何かを作って世に出したとき、絶賛しかされなかったとしたらそれは成果物が自分の所属するクラスタ内でしか流通しなかったということであり、叩かれたならばそれは自分の所属するクラスタの外に情報が届いたということである。ワクワクチンチン系のツイートをすると特… at 08/24 12:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kadowaki: なぜ平和の少女像を「日本国民の心を踏みにじる行為」と感じる人びとがいるのか? ≪ The HEADLINE https://t.co/eJwzDF98kT @theheadline_jpさんから at 08/24 12:44
2019年08月24日
2019年08月23日のつぶやき
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @KazuFujiki: 保険に入っていれば、知的障害のある人が他人をケガ、死亡させてしまった時なども最高5億円までの個人賠償責任保険。
交通事故同様、どんなに気を付けていても事故は起こってしまうのは仕方ないので、保険は必要。
https://t.co/PfpWT2Lzw… at 08/23 00:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hokusyu82: 同感です。何か一般的な立法根拠がない限り、特例として京アニのみ税制上の優遇をするのは反対です。 https://t.co/BB62MDzzUQ at 08/23 00:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hakubutu: 江戸時代の象といえば、何度か連れてこられて、そのたびに大きな話題になるのだけれど、それは、たんに見世物としてではなく、普賢菩薩の乗り物でもある象を“参拝”にいくという、信仰の一面もあったということを江戸東京博物館の「いきものがたり−江戸東京のくらしと… at 08/23 00:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @wokashiwara: 柏原の「をかし」ないろいろを、8月24日(土)富田林寺内町燈路に、をかしわらマルシェ有志で出店させていただきます。
場所は「じないまち交流館」前の、zakka+++marche さん、BUPLEさん、八町茶屋さん奥の裏庭。寺内町ガーデンコート… at 08/23 00:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @_yuzu_0214: タピオカランドなんて言ってないで群馬県のこんにゃくパークにきてください!!!!!!無料でこんにゃくのバイキングが楽しめます!!!!!!!!これほんとにこんにゃく!?!?ってぐらいバリエーションがすごいっす!!!!!!!!工場見学も無料でできるし足… at 08/23 00:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gine_ya: 翻刻史料だし、覚書系のばっかり読んでますが、それぞれカラーがあって、おもしろい。同じ事件を複数の目から見てるとこうなるのかというのが如実にでる。政宗記では饗応がメイン、名語集では宗碧の事件がメイン、木村覚書では宗碧の素性について詳しく書かれている。 at 08/23 00:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mahora_memory: 【NEWS】
ARTプログラムで新作能「水の輪」を上演してくださる山本能楽堂の事務局長 山本佳誌枝さんが明日のNHKラジオ第1「ラジオ深夜便」に出演します!
古墳の上で上演される新作能「水の輪」ってどんなお話?最新のイベント情報も!
8月9… at 08/23 05:54
takemi_sigino / 武水しぎの
8月31日(土)於金港堂
【風の時編集部トークイベント「センダイ座」のお知らせ】
@13:00〜 104年ぶりに復刻した『仙台アルバム』の魅力
A14:30〜『あやしい政宗伝説』の著者が語る政宗あれこれ
B16:00〜 だから絵図… https://t.co/6TZvrMomA7 at 08/23 06:01
takemi_sigino / 武水しぎの
あー、やっぱりこの時代、好きー!
番外 おまけマンガ・伊達4代 | 漫画・独眼竜政宗 https://t.co/RzNVR1XxuW at 08/23 06:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ke_1sato: 今回参加した植物分類学者が教えてくれたこと。このどこにでも生えているヨモギ科の雑草が、中国で初めてノーベル生理学賞を授賞した屠 呦呦が抗マラリア薬(アルテミシニン)の成分を抽出した草そのもの。あちこちに「草生える」状態
https://t.co/A… at 08/23 08:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @minddive_9: 悲観してる人が多いけどそう悲観する事態でもない気がする…
「市販品があるものは」って部分。
あと医師会がどう出るのかなっていう…なんか黙ってない気がするんよね…
花粉症薬、保険適用外に=医療費600億円削減−健保連提言:時事ドットコムeco h… at 08/23 09:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nonomaru116: 使命感や問題意識で過去の研究をしたら、正直「もうどうしようもままならない過去のあれこれ」に押しつぶされそうになるわけで、そこで逃げるか、心おられるままになるかしか無くなると思うんだよな。この人がそうであったように。 at 08/23 09:03
takemi_sigino / 武水しぎの
大正通りポケット ガーデンに、ホンカンゾウ発見。
庭ができて3年目にして初めて気づきました。
まめやさんで出せるぐらい群生しないかなー
(ヤブカンゾウ 同様、食べられます) https://t.co/0FhA9vsWCy at 08/23 10:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kmflow1: いま、公庫さんと電話したのですが、不動産賃貸業に対しては「女性、若者/シニア起業家支援資金」が使えなくなったんですって。これが使えてた頃は、融資期間も比較的長期いけたし(15-20年)、金利も低めだったと思うのですが、それができなくなったみたい。不動産… at 08/23 10:34
takemi_sigino / 武水しぎの
今日は草津。駅前のboulangerie6 @boulangerie6 で、いっぷく。
窓の雨粒がきれい。
#boulangerie6 #パン屋 #イートイン #草津市 https://t.co/zDQPZZTiiN at 08/23 18:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shirasu_: design SUで設計監理した建物が映ってました!!!
軒の低さで古い建物と関係を近づけ、勾配を急にすることで建物の存在感を増しました。
周囲と馴染ませながら新しい建物の期待感を殺さない方法。
大阪府JR柏原駅から西に10分ほどのところ。
#大正通… at 08/23 21:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shinjukujiro: 言ってはなんだが、宮崎市長時代の「株式会社神戸市」政策が、当時は良くても、長い目で見たら「壮大な失敗だった」ということですよ。西区や北区を市の税金でスプロールさせた挙げ句、今はスプロールエリアを維持出来ず人口減少最多 at 08/23 23:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yoma_kenichi: そこは微妙。1970年代にはITなんてないから臨海エリアこそ産業の立地という大前提があった。
2000年代ならグローバルヴィレッジ的なサテライトオフィスという提案もあっただろーが、それには山の方も開発余地が既に無くなっていた。
震災で路線… at 08/23 23:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shinjukujiro: 草津とか栗東とか、今でも活気があるんですが、そういう街を名谷・西神中央・鈴蘭台とかに作れなかったというのが神戸市の都市計画の壮大な失敗な訳です。住宅に純化し過ぎて活気が無くなったのが神戸市内陸郊外、住宅も工場も研究所もバランス良く存在してるの… at 08/23 23:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @polypropygnya: 草津や栗東に工場や研究所が立地しているのは、その先にある名古屋都市圏の影響があるように思えます。名谷や西神中央の先にはせいぜい姫路や岡山ぐらい都市圏しかない、その差は大きいと思う。 https://t.co/A2yKCDRM8m at 08/23 23:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @bekasaku: 窓の構造って意外に描くの面倒だから毎回ズルしてます。楽に処理できるところはどんどん省略したいので、自分は毎回これで時短!色塗り含めて5分くらいで完成するから楽だよ。学校の窓とかだと一気に全部の窓を描けるよ!微調整面倒だけどね。 https://t.c… at 08/23 23:58
2019年08月23日
2019年08月22日のつぶやき
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @pochipress: 『火山はめざめる』22-23p 市女笠の人は旅行なのか外出帰りなのか。木櫃と編み袋と円形曲物には何が入っているかわからない。座っている女の人は、藁を猫編みとかしているのかな。でも、曲物って漆入れ物かなと思う。律令でも桑漆帳があって、年貢があるとこ… at 08/22 05:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ilymdmfml: 個人的にタピオカランドよりOKOMEランド作って欲しい。全国の白米食べ比べできる。入場料1500円。ちょっとずつおかずも配られるけど炒飯とかオムライスとかはダメで白米限定。新潟県ゾーンの種類がえぐい。1口ずつでもお腹いっぱいになる。最後に投票できる… at 08/22 05:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @isaactruth: ほぼ同世代なのでいろいろ考えさせられます。それにしても「卒論を書くときに、その頃の自分を分析しようと試みたのですが、教授に止められました。「まだ早い。大学生の君は、当時の記憶に耐えられるほどまだ心ができていない」って。」と止めた教授は良くできた方… at 08/22 09:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @taishodoripocke: bakery&barスワーハからお知らせです!
今日、NHKさんに取材して頂きました。柏原ぶどうつながりの取材で、柏原店のみ20日まで販売してました。かしわらもんメニュー企画の『柏原ぶどうのアチャール夏野菜のサブジのせ鶏キーマ』がディレ… at 08/22 19:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @taishodoripocke: 明日18時45分頃から『ニュースほっと関西』でちょこっとだけ出ると思われます。よかったら見てください!
カレーの方も再販を持ち帰り専用で検討してます。また決まりましたら、お知らせ致します。 https://t.co/SGf7omIM3m at 08/22 19:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @taishodoripocke: 柏原ぶどうのほか、ファイト!マルシェカフェさんなど、他のお店も放映されます。
テレビで見はったら教えてださいねー。 at 08/22 19:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kochizufan: @takemi_sigino 奈良のここも墓on墓(墓山古墳)
https://t.co/6mvtPcDXqn at 08/22 19:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @asakurachike: 今の時代、年収400万稼ぐのってすごく大変だけどさ、年収400万だと税金年金引かれて手取りは300万ちょっとぐらいになるじゃん?これって、夫婦+子供2人の4人家族の生活保護費とほぼ同額になるんだよね。
『健康で文化的な最低限度の生活』って、… at 08/22 20:35
2019年08月22日
2019年08月21日のつぶやき
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kojima_sakura: いつもの佐倉城址公園愛宕坂の下を通っていたら、おや?道ばたのオカメザサの植え込みから小さな白い花が。検索しても花に触れたものはあまりなくて、珍しいようですhttps://t.co/vIdR7tYUtR。
これは目出度い、ということにしておき… at 08/21 00:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kojima_sakura: この花、ヤブミョウガではないか、という御指摘をいただきました。https://t.co/UP9fIqd7Fr たしかに、こんな実も付いていたのでそのようです。うわべだけでなく、ちゃんと根元まで調べないと、というのは何だか資料にもありそうなこ… at 08/21 00:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sakurako_iroha: 読み聞かせしないと、本を読まない子になりますよ。って言われたけれど、分厚い本を読むし、中学生になってから、ネットの記事を読んで聞かせているのだけれど、それもちゃんと聞くし、内容も理解できている。
幼児期に、〜しておかないと××になる、と… at 08/21 00:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kamo_hiroyasu: 「いわゆる暗記数学な子に『考えろ』だけ言っても無意味。彼らは『考える』とはどういうことかを誤解している。暗記したパターンの中からマッチするものをみつけることが『考える』だと思っている。自己認識としては『考えて』いる」と現役の教員を説得する案… at 08/21 08:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @SilveryBluewave: 秋になってからの鱧ちゃんも
おいしい。。。 https://t.co/k7j7OHrs4x at 08/21 10:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @karamazov012: 自称
「俺は頭は悪いが、努力で学歴を手に入れたんだ!」
って人は、小学校高学年の時にこの手のテストで当然60点以下が平均点でしたよね?80点90点以上が当たり前だったら、一般的には頭いい人側です。
出生ガチャで当たりをひけなかった人達は、マジ… at 08/21 10:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @karamazov012: 「宿題してこない生徒が40点なのは自己責任」
っていう人もいますけど、授業についていけず、先生に嫌われて質問できず、塾にいくカネもなく、教えてくれる大人もいない、宿題をやろうにもできっこない、みたいな人もいるんですよね。
努力は大切ですけど、… at 08/21 10:06
takemi_sigino / 武水しぎの
もうすぐ地蔵盆なので、柏原市地蔵マップを貼っておきます
87箇所のお地蔵さんをプロット
https://t.co/LhqAzdneUt at 08/21 12:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yosinotennin: ずっと思ってるし言ってる人多いでしょうけれど、読書感想文ではなく愛読書紹介文を宿題にしませんかって。昔から好きな本でも、夏休み中に出会った本でもいいから。
…と「ルドルフとイッパイアッテナ」について熱く語る小学生に会い、改めて思いました at 08/21 18:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Seiji_Date: 最上義光の位牌は複数ある?
話に聞くところ、最上義光の位牌があるのは以下の3ヶ所(順不同)
・山形市常念寺(最上義康菩提寺)
・山形市光禅寺(最上義光菩提寺)
・山形市立石寺(中性院最上義光副霊屋内) https://t.co/IFQoBaCm… at 08/21 19:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mikumo_hk: 墨蹟鮮やかなのは新築。こうみえて情報更新してるんやね…。 https://t.co/4MxcQVYZW0 at 08/21 19:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @waki1711: 鶏肉を調理前に洗っちゃダメ!!! この注意、日本では指摘されることが少ないけれど、とても大事。菌が水と共に飛び散って、シンクやそばに置いている料理などを汚染し、食中毒の原因となります。日本でも、かなり多くの人たちが洗っている、と思う。 https:… at 08/21 22:43
2019年08月21日
2019年08月20日のつぶやき
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @twuuijimmy: うちの塾みたいに「家にいても暇だから塾に行って勉強したいな」と思って行ける学習施設が増えていけばいいのにと思います。
いつから勉強が「受験のため」「良い学校にいくため」「辛いことを乗り切るため」の修行みたいになってしまったんでしょうね。そのことが… at 08/20 05:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @zaikabou: 潮が引いたので、近付ける足場付き大鳥居。くぐれないけどな… https://t.co/2gDKGu3WvQ at 08/20 06:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @a_iijimaa1: 五輪の会場としてお台場が注目を集めていますが、何故東京湾奥部は”水中で伸ばした手が見えない"ほど濁っているのでしょうか。過去の関連まとめです。
浅い水域が有機汚濁解消のために重要だということ - Togetter https://t.co/d1T… at 08/20 09:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @suama13: 細胞を顕微鏡で覗いた時に見える景色と、銀河を望遠鏡で覗いた時に見える景色が相似である。という話を今まで“宇宙の神秘だなぁ”と憧れを抱いていたのだが、唐突に「神って同じ構図しか描きませんよね。このパターン絵柄何回使い回すんですか」と脳内に辛辣なクライアン… at 08/20 09:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @youkey_s: 最近、古文書学では古文書に使われる紙の研究が盛んで、顕微鏡で写真を撮ったりする。「秀吉が1584〜86年頃使っていた、コウゾに米粉を混ぜてすいた紙と判明」という風に、内容がよく分からなかった史料の年代比定の決め手になって、政治史にも新知見を提供すると… at 08/20 09:37
takemi_sigino / 武水しぎの
森永さんの「仕事」の定義が知りたい。めっちゃもにょる。
ええ、どうせ富裕層ですよ、はい。 https://t.co/kRVOakl6f2 at 08/20 12:41
takemi_sigino / 武水しぎの
ベーシックインカムには賛成だけど、クリエイティブ論や、仕事の価値観には賛同できない。
うっ、うっ。
肉体労働と被雇用者以外は仕事してないみたいな言い方やん。 at 08/20 12:55
takemi_sigino / 武水しぎの
それに、たしかに同業で遊んで暮らしているみたいな人はいる。
が、それに対するフィーはちゃんと払っているのよ。
自分がすることが当たり前と思われている「仕事」を、フィー払って外注することは悪くもなんともないでしょうに。 at 08/20 12:55
takemi_sigino / 武水しぎの
自分の仕事をフィーを払って外注できないと、みんな困るよ。
病気だったり、介護だったり、いろいろあるやん、理由は。
「金がある」という理由だけ叩くのはただのへんねしにしか思えない。 at 08/20 12:55
takemi_sigino / 武水しぎの
なお、金はナンボでもある、とマジで甘えた考えのところは、そのうち逼塞します。それで潰れた富裕層は周りにたくさんあるよ。
資産に働いてもらう、というのは経営そのもの。労働者(被雇用者)ではないけど、経営は仕事じゃないって言われると、それは違うだろう、としか。 at 08/20 12:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fudoumitunari: 精神障がい者への住宅斡旋に取り組む不動産会社の事例から https://t.co/s0D754eTPn at 08/20 19:27
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yosinotennin: フランス人マダムに教えてもらった、世界一おいしいアイスティーの作り方 (1/3) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) https://t.co/USYe9CkKdG
なんたる僥倖、家にフランスのメーカーの紅茶ティーバッグがあり… at 08/20 20:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @komi0919: @tdkmam2 私の町のお祭りではハナスクイって金魚すくいのようにすくった花でフラワーアレンジ作ってくれるお花屋さんがいて大人気でした!お花釣りも素敵🌼 https://t.co/zrBnJMIfdT at 08/20 22:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mathlava: 【円を3等分する選手権表彰】
数学クラスタにケーキを切らせるとこうなる https://t.co/CKH1fgxYh8 at 08/20 22:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @takadatenathi: 8月30日ですが、名取市図書館にてナイトライブラリー(^_^)v『名取老女〜水がもたらした信仰のかたち〜』が行われます。
今回の講師は…
私です(笑)
手前味噌ですみません
(´。・д人)゙
名取老女の人となりを伝承などから読み解き、熊… at 08/20 23:22
2019年08月20日
2019年08月19日のつぶやき
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @dekaino: ポジショントークもはなはだしい。予告なしの抜き打ちストも合法だよ。確かに運輸、郵便、電力、水道などの公共事業に限り10日前の予告義務がある(労働関係調整法)。裏を返せばSA店舗営業の労働者は予告なしスト可能。 / “正しいストライキのやり方について(鳥… at 08/19 00:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotosakikotoko: 南部氏城館の聖寿寺館で見つかった、二階建てを想定される建物の根石(礎石)が地中に埋まっているのは、地面凍結により礎石が徐々にずれるという環境要因によるものだと。
中央の楼閣建築を取り入れる際に現地の基礎工法をカスタマイズしたそのあり方は、… at 08/19 00:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nazomizusouti: 日本技術士会から「NMRパイプテクターの効果」という見解書が出されました
「磁気活水器との差異がない」
「赤錆を減少させる有用な効果は生じないと考えられる」
との内容です
この見解書は頼もしい!
https://t.co/7on8wRqQ5C at 08/19 00:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kyogen_zenkyu: 現代狂言集その3は、SF的古典狂言の名作『梟』をリメイク!チケットは本アカウントにてご予約承り中です。大自然芦見谷へ夏の空気を味わいにぜひお運びください! https://t.co/ACZ7GyEgkm at 08/19 05:26
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kumacchon: flogplanet&klugiさんの土壌生物風呂敷。
見事な家紋風味デザイン。気付かれずに使える(笑)(解説ポストカード付)
ガクタメも楽しくて、ザなオカダンゴムシが外来種だったなんて!外来種だけど排除すべきか?的な話しも考え深くタメになった。つ… at 08/19 05:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @iwtm11: 今日の午前中に戻りますが、#発掘された日本列島2019 地域展示 #花巻城 もとても良かったですね✨✨✨ #聖寿寺館 から出たという 中世アイヌの骨格製品もあり、北方世界との交流が伺えました✨✨
興味のある方、ぜひ #花巻市博物館 へいらしてください… at 08/19 05:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @bokukoui: 小田嶋氏も指摘しているとおり、このような言葉による圧迫(議論とは呼べぬ)を流行らせた「功労者」は橋下徹だろうが、いまやこの手法が広まって政権もフル活用しているのが現状でしょうね。この手法はネット、とりわけSNSとも相性が良いようにも感じられます。
h… at 08/19 05:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @daily_simaenaga: なつやすみさいごの日はシマエナガの白玉をつくりました。みんなでおいしくいただきました。 https://t.co/GDvKWgh21B at 08/19 05:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @zaki84920: スーツ屋さんの件、先人のスーツ登頂を見て『俺も出来るぜ!』って真似して人が死んだらどうする!?みたいな極論が通るなら富士登山駅伝を見て『俺もランシャツで富士山登る!』ってやって人が死ぬ可能性もあるんだから富士登山駅伝は中止しなきゃ。どんな行為もその… at 08/19 08:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fluor_doublet: 「◯◯を舐めるな」って言ってるひとより、言われてるひとの方がはるかにまじめに◯◯に向き合ってる、ってのはよくある話。 at 08/19 08:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fluor_doublet: 滑落したひとは気の毒に思うが、それとこれとは全く話が別だよ。きちんとした装備でも落ちるひと、スーツ姿でもすいすい岩場を動けるひと、いろんなひとが自己責任で山を登ってる。たったそれだけの話。山にドレスコードを持ってきて欲しくはない。 at 08/19 08:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kumanofes: 祭りまで二週間を切ったので今日から東門周辺に看板などを出していきます。 https://t.co/879GcM0uAb at 08/19 12:27
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @zaza_abiko: これ何回も呟くけど「仕事行きたくない朝は"出勤したらもうその日の労働は8割終わったようなもので、あとの2割は午前と午後業務に適当に使えばいいや"ぐらいの気持ちで行けばなんとかなる、玄関すぎたら8割。えらい。」と、仕事嫌すぎて死んだ顔してた時に父か… at 08/19 12:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yk_sales: 豊臣秀吉が、養子の秀次が切腹する3か月ほど前に、その息子を要職に就かせると発言していたことを示す書状が新たに見つかりまし… https://t.co/Ecb29ZWBGd at 08/19 12:31
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @aiurotips: 患者「週刊誌で読み、降圧剤をやめました」
医師「心不全、腎不全があるので危険ですよ💦」
患者「でも週刊誌では降圧剤は危ないと」
医師「飲まない方が危険ですよ💦」
患者「いや、やめます😡」
・・こうして数ヶ月後、急性心不全で救急搬送😱
週刊誌の表面… at 08/19 12:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @anjela81: 結婚などで姓が変わった方へ。
「姓が変わったけど旧姓花子と新姓花子は同一人物です」ということを外国人に示せるほぼ唯一の公的書類だから、旧姓のパスポートは捨てずに取っておいて。
写真入り、本人署名あり、英文で記載されていて政府発行だから、たぶんどこ… at 08/19 12:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @anjela81: パスポート申請時に所定の書類をそろえたら、旧姓をカッコ書きで併記してもらうことができる。
例: 旧姓が古田、新姓が新田の場合、
NITTA (FURUTA)
HANAKO
となる。これもやっとくと、さらに良い。
詳しくは「パスポート 旧姓併記… at 08/19 12:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @boy20161123: @anjela81 初めまして。ご存知かもしれませんが、日本で戸籍謄本の英訳を作成し公証人役場で公証印を押してもらい、当地大使館でさらに認定印?をもらう方法があります。
日本の旅行代理店等でこの手続きを代行してもらえますよ。 at 08/19 12:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Yoshi_cuisinier: @anjela81 海外在住者であれば戸籍謄本の翻訳を現地大使館、領事館等で依頼することができます。参考までに
パスポートは顔写真入りですのでVOIDになっていても使える場面はありそうですね。 at 08/19 12:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @aokow: @ring6565 名義変更したときの運転免許証は、更新の時に返却してもらうといいですよ。両面見れば姓が変わったことがすぐわかる。 at 08/19 12:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @1059kanri: これ「息子」が誰かによっても受け取り方違う気がする。秀次の家を豊臣(羽柴)宗家から大和郡山家に格下げする意図ともとれるし。
新たな書状発見 豊臣秀吉 切腹直前の秀次の息子を「要職に」 | NHKニュース https://t.co/PwpJIm… at 08/19 13:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @1059kanri: まあつまり、受け取り方次第では、秀吉による秀次への融和ではなく、この時期既に「秀次処分」が始まっていた、と見ることも出来るのではという話です。 at 08/19 13:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @biblio_babel: 台東の看板建築、「請負山田」の2階の手摺は、ベランダでもないし単なる装飾に過ぎないと思っていたんだけど、ふとあることに気づいて家主のお婆ちゃんにヒアリングをしたところ、面白い話を聞くことができた。 https://t.co/AyPlTT8LFc at 08/19 23:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @biblio_babel: 正面掃き出し窓は全て左右の懐に仕舞うことができるそうだ。更に窓の内側にもう1枚障子があり、窓と障子に挟まれた空間の床はタイルだという。つまり窓を開放することで室内がベランダへと変身したのだ。低い手摺は装飾ではなく、座して寛ぐのに適した高さで、… at 08/19 23:23
2019年08月19日
2019年08月18日のつぶやき
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gorotaku: この「日本語でコミュニケーションが通じない」は、あの界隈の伝統芸能ですね。2013年の記録をもう一度置いておきます。
https://t.co/IVnVxwpSuA at 08/18 08:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @SciCafeShizuoka: @freedom_owl @wako3999 あちこちに解説記事が出てますが、例えば…
遺伝子組み換えとどこが違う? 食卓を魅力的に変える「ゲノム編集」 https://t.co/ANNDrxtNVa #ブルーバックス at 08/18 08:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kinoshitakeshi: choiceという言葉がミソ。つまり自動車から自転車に切り替えようぜ!ってことじゃなくて(そんなことできるわけない)、自転車のモーダルシェアをもうちょっと上げよう、自転車という交通手段を「選択」したいヒトはそれもできるようにしようぜ!とい… at 08/18 08:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @chikashi731: テオ・ヤンセン展に行ってきて、風を食べて動く生命体のキットを作った。う、動くぞ。足かわいい。 https://t.co/xK7aYmLOdY at 08/18 09:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @chikashi731: 興味がある人がたくさんいるので、どこの展示会か貼っとこ。札幌の芸術の森で9/1までやってる。
横9m近くの巨大なストランドビーストが動く様子も生で見れるし、浜辺で犬を散歩させるが如くビーストの後ろを歩くテオ・ヤンセンさんがかわいいから入り口の映… at 08/18 09:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Yoneckland2: エンドユーザーにむけてものを作る。というのと、エンドユーザーの声を聞いてものを作るというのは(むろん重なる部分もあるにせよ)、ものすごく離れている部分も多い。 at 08/18 12:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ishikirishrine: 秋の宝物館公開では「石切丸」「小狐丸」「小烏丸写し」は全日程公開されます。
詳細は当社ホームページのお知らせをご覧下さい。
https://t.co/V4xBTVGAoB
#石切神社 #石切丸 #小狐丸 #小烏丸 #32日間展示 at 08/18 13:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fudoumitunari: "ボッタクリ物件”に空目したw/なぜ「R65不動産」は“ポックリ物件”ばかり紹介するのか https://t.co/vIJyF9BZt5 #日刊ゲンダイDIGITAL at 08/18 13:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @BedandBicycle: 屋根裏で生まれた子猫(メス)の名前、いろいろご提案いただき、ありがとうございます!皆さんはどれを推しますか?システム上4つまでしか候補を挙げれなかったので、まずはこの4つ。 at 08/18 13:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @pelicanmemo: @Taiwan_in_Japan 日本語で、簡単に解説を付けてみました。
ご笑覧ください。
台湾CDC、感染症を美男美女で擬人化イラストが話題 | 「日本脳炎」3人娘を解説。 #疾病擬人 - pelicanmemo https://t.… at 08/18 13:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tasu_cafe: 猫を保護する、という活動は
医療費がとてもかかる(ものすごくかかる)。ということを沢山の方に知って頂けることで
保護猫ボランティアさんへ<猫を押し付けてお金は払わない>という現象が減っていくことを願っています。
アリンコ作戦終了したら収支を公開し… at 08/18 14:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tasu_cafe: なんで #アリンコ作戦 無料でやんないのか〜って言われたことは一度もないのですが、なぜ有料でやるかという私の考えは
「有料でやることで『ボランティアなんだからタダでやれ』と現在活動してるボランティアさん達に迫る人達が減ればいいな。考え方変えてくれた… at 08/18 14:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tasu_cafe: あと、私たちが無料でやることで「無料が当たり前」となったら他の動物病院へ「あそこは無料でやってるのに」という現象が起きてしまう事を危惧しています。
しっかりと利益を上げて、余剰した分で設備を整え、飼い猫野良猫区別なく、お客様の犬猫たちへのケアを高… at 08/18 14:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @NATROM: 「あえて標準治療をしないという選択肢」については、女優の南果歩さんのブログが参考になるかもしれない[ https://t.co/t74I14MsTj ]。乳がん術後にハーセプチンを使用するも高血圧等が生じ、情報を集め、「これ以上の薬は私の身体には不必要」… at 08/18 14:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @opennagaya: 【二次募集締め切り期限:8月31日】
オープンナガヤ大阪2019の参加長屋が続々と集まっています!
「まだ、参加予定だが申し込みをしていない!」という方は期限までに必ず申し込みをお願いいたします。申し込みいただいた新規長屋の方には別途事務局よりご… at 08/18 19:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @opennagaya: ※募集締め切り間近は、参加長屋が過多となりお断りさせていただく可能性が高くなります。参加を考えている方はお早めに当事務局までご連絡ください!
※定期開催しております実行委員会の参加・メール対応可が必須条件です。 at 08/18 19:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @4SX9iJDihw: 今年もこの季節。関ヶ原、慶長出羽合戦の季節。かの内乱における最上家の立場を、外交環境からむにゃむにゃ。 at 08/18 19:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sis_sis: JAL123便事故当時、空幕の広報室長だった佐藤守氏が事故について記載したブログ。
今になっても流れている陰謀論を否定するあれこれが書かれているので、陰謀論じゃないネタに興味があ方はご一読を。
全部で4本あり、まずはその1本目。
https://t.c… at 08/18 20:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gine_ya: これを読んで、成実記・政宗記・木村宇右衛門覚書・名語集のそれぞれの違いについてぼんやりと思った https://t.co/qI6YjvnMNX at 08/18 20:27
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hana76781232: ◆史料・逸話・仮説、などはそのままでは史実【ではない】
◆史料があるイコール史実【ではない】
◆史料にあっても史実【ではない】こともある
◆史実ではないイコール史料に無い・史料が無い【ではない】
◆史実を探すのは簡単【ではない】
◆史実なんて… at 08/18 20:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hana76781232: 創作屋さんの為の補足を施しましょう。私も創作屋なので。
私たちがやっているのは【史資料という原材料】或いは【研究結果の論説など】を利用した創作活動ですね。史料批判の行程を経ていないし、経る必要もありません。それならば「史実を描いて(書いて)い… at 08/18 20:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hana76781232: ひとつの史料にあるから史実だ、は割とよく見るので。過去の定義はどうあれ、今は、議論が済んだもの、他と齟齬がなくなったもの(そのように一応結論が出たもの)を『史実だ』と言う方が具合がいいと思います。
結論が出ていないものは 『わからない』 と言… at 08/18 20:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ShinagawaJP: 首都圏・近畿圏の都市圏マップ(10%通勤圏)を描いてみました。横浜・さいたま・千葉が東京都市圏に呑み込まれてるのに対し、神戸・京都は独立した都市圏を形成しています。 https://t.co/x2zjyFojP3 at 08/18 20:33
2019年08月18日
2019年08月17日のつぶやき
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Wildlife_daily: @elicco9_9 拙作に多くのコメントを有難うございます。特に高速道路では、一瞬の判断が自身の安全を左右するので、個々人の注意だけではロードキルの回避は難しいと思います。オーバーブリッジの他にも様々な動物の「通り道」があります。日本で… at 08/17 00:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sanko_hironzai: 仙台四郎パンです。
おかしマルシェに売って
ました。いろんな工房の
パンがあります。
#仙台四郎パン #仙台四郎
#おかしマルシェ
#ドードパン https://t.co/v6xVQgow8P at 08/17 08:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kaedetonagi: 良記事。サービス業に従事する人は全員読んで欲しい。
と聞いて自分はサービス業ではないから。とスルーしようとしたあなた!あなたに読んで欲しい!
https://t.co/3ZJrB0bOID at 08/17 08:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hymarayasun: 木像、修復した毛虫前立てのリアルさにおののく…頭や兜がパーツ分けされており精巧なつくりだとのこと
兜を外すときちんと髷が結われてるときいて想像で描いてみた https://t.co/czbJhElTXb at 08/17 12:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hymarayasun: あと気になったこれ 歴代当主のお墓にはもともと屋根がついており周囲の石に刻まれた穴はその名残りとのこと そして北海道にこういう図の資料があるとか
やっぱり北海道にいろんなもの持ってってるんですよねー移住の際に 成実関連の資料もきっと色々ねむって… at 08/17 12:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @dankoromochi: 僕のことを大事にして欲しい。
話を聞いて欲しいし、何かあったら助けて欲しい。
だから相手を大事にするし話を聞くし、何かあったら助ける。
相手を雑に扱って自分は丁寧に扱われる、というのは起こり得ないと思う。
普通に大事にするってそういうこ… at 08/17 12:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kumokun8: お子さんがパニックを起こした時、あやすのではなく、クールダウンさせることがあると思います。通りかかりの人に白い目で見られて胃に穴が空きそうな親御さんのために「クールダウンお知らせカード」を作りました。 https://t.co/eIpTwxbzp4 at 08/17 12:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kenc0224: 【登米懐古館リニューアルオープン 開館記念式典】
・プレオープン 令和元年9月4日(水)
・開館記念式典 令和元年9月8日(日)
・開館記念講演 「登米懐古館所蔵の伊達政宗関係資料について」講師:佐藤憲一氏
・会場 登米市登米町寺池桜小路72-6 登… at 08/17 23:53
2019年08月17日
2019年08月16日のつぶやき
takemi_sigino / 武水しぎの
全方向を向いた発信というのは、通信社や、公の広報によくあるあり方で、そこにストーリーは必要ないし、畢竟誰に向けたものでもない。
ゆえに、刺さらない。
そのかわりに客観性や公平性というものはある。 at 08/16 00:14
takemi_sigino / 武水しぎの
愛(ストーリー)を届けるというのは、ほかと分け隔てをすることなのだ
愛は感染性がある。
事業の文筆であれば、「誰に」ラヴレター届けたいかは明確であるほうがよい。
確実に「誰か」に届けないと、
刺さらないと、そこからの感染もないのだから。 at 08/16 00:25
takemi_sigino / 武水しぎの
max20店舗なので、マジでやるとすれば紹介順とかもいじりたくなるのね。
自分の本業と、紹介材料の揃い具合あって、まったくそんなんできないけどね。 at 08/16 00:29
takemi_sigino / 武水しぎの
愛(ストーリー)は、乱暴に言うと二種類あって。
自分のストーリーを開いて、そこを感染源にするのんと。これは作家さんによくあるやつ。
誰か(顧客層)にラヴレターを書いて、刺さった人を感染源にするのんと。これはマーケティングの世界。
商品だけでなく、情報もいっしょ。 at 08/16 00:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hiromatsubara1: 良いね、名大文学部。
「我ら西洋古典学研究室は学生が古代ギリシャの衣服を着てもてなし、また高校生にも試着してもらえるコーナーを設けました!!」 https://t.co/m5MHQgQqJL at 08/16 09:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Starlight_Gaze: ケーキの切れない非行少年たち読んでるけど滅茶苦茶面白いなコレ。タイトルだけ見ると不真面目な不良少年の話に思えるけど、実際は発達障害を抱えて学校で衝突を繰り返した少年が非行に走るまでの過程を詳細に分析した良書なので是非みんなに読んで欲しい。 at 08/16 09:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @masyuuki: 二条城(に限らずだけど)の唐門なんて、僕は絶対描きたくない、アシさんにだって描かせたくない物(^_^;)なんだけど、これは本当に見事でござる。 https://t.co/NQVXNQIyec at 08/16 09:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ymamitch: すごい読み応えある文章量だった。けど読みやすい。
【疑似科学のウラ】除草剤ラウンドアップ(グリホサート)批判の裏側を調べてみた https://t.co/SmYQVXbI7G at 08/16 10:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @minsyuku310: 今夜のご夕食は
〇大槌産メジマグロ刺身
〇大槌の大きなホタテ焼き
〇大槌産ヒラメムニエル
〇大槌ワカメとキュウリの酢の物
〇豚生姜焼き
〇とん汁
〇自家製うりの奈良漬
ご近所でいただいた枝豆はお酒のツマミにおすそ分けです。
1泊2食 おひ… at 08/16 21:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @maru000ga: 子供の頃、夏休みは毎年大勢親戚が集まる父の田舎で過ごしました。ただドケチな父の"大人は交通費が高い"という理由でいつも母は留守番。それでも文句ひとつ言わず笑顔で見送ってくれる母を不憫に思っていました。あれから30年。私も結婚し親になり当時の母の気持… at 08/16 21:05
takemi_sigino / 武水しぎの
東北でのうまいもんシリーズ。
角田市の Guesthouse 66での朝ごはん。ゲストハウスなので館内にレストランはない。で、近所のRestaurant&Bar Panchから運ばれてくる。
角田のお米に、宮城のしらすでしらすごは… https://t.co/FAkbhtyDjl at 08/16 21:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @meow164: 例えば過労死した方に、彼の死に様は美しかった、彼のサービス残業のおかげで今の会社がある、私達は彼に感謝せずにはいられない、ありがとう、とか言ってる人がいたら狂気だろう。それと同じことが戦争で死んだ方にもいえる。大切なのは悲劇を繰り返さないこと。 at 08/16 21:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ko_saiji: いつも細々とツイートをしているので、あまりのいいね数に大変驚いております。ありがとうございます。
今日の午後3時頃より、境内で国の重要無形民俗文化財『鬼来迎』を上演致しますので、ぜひお越しください!運が良ければ、くうにゃんに会えるかも…?🐈 http… at 08/16 21:27
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @otahukucyan: 去年鬼来迎拝見しまして
鬼来迎というものは鬼来迎のみで成り立つものでなくてあくまで虫生の方のお盆の法要の中にあるもので、そういったものをよその人にも見せて貰える嬉しさ、ありがたさをしみじみと感じる芸能です
暑い中聞いた鉦と「南無阿弥陀仏」の… at 08/16 21:27
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tako_ashi: インテリとヤクザが口論をすれば、必ずヤクザが勝つ。頭の出来不出来の問題ではない。口論の能力と技巧は、ヤクザの専門分野だ。論文で勝負すればインテリが勝つ。しかし、そんなことに意味はない。
つまり、21世紀のメディアにおける「頭の良さ」は、ヤクザライク… at 08/16 21:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 「能のことばを読んでみる会《花筐》」8月24日(土)17時半〜、於・青山ビル地下1階(大阪・北浜)。来週に迫ってまいりました。古代の皇位継承の裏にあった恋物語を描いた能《花筐》の文章を追求して読んでいく会です。もう少し参加者来ていただき… at 08/16 21:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sendai_shihaku: 【今年度はこれで最後】
好評をいただいております #伊達政宗 の愛刀・鎺国行(はばきくにゆき)の今年度の展示期間は、現在の企画展 #戦国の伊達氏 が終了する9月1日(日)までです。秀吉から拝領したことを示す書状と一緒にご覧ください。
#仙… at 08/16 21:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @BedandBicycle: 今日の街歩きの一幕。岡田染工場さんでは、運良く法被染めの現場を見学することができました。ゲストもとても興味深く見学され、Amazing!が何度も。お忙しいところ、ありがとうございました!
#岡田染工場 #法被染め #染物 #Airbnb… at 08/16 22:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ophiacodon: 放散虫写真展いってきました。
実物を顕微鏡で観察、撮影することも出来、此方は1.4億年前(白亜紀前期)のもの。
放散虫には、シリカを骨格にもつもの、硫酸ストロンチウムを骨格にもつものがあるが、後者は易分解性で化石には残らない。しかし現生種では後… at 08/16 22:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @naranyon: 終戦の日って、小説や随筆も「あの夏の日。どこまでもすみわたる青空」みたいな書き方ばかりされるが、井上ひさし「下駄の上の卵」という小説では、それは本当か?山形県の俺の記憶の終戦の日は厚ぼったい雲だぞ?と気象庁に問い合わせから始まる。
ことほど左様に都合… at 08/16 23:29
2019年08月16日
2019年08月15日のつぶやき
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @HMS_BlackPrince: 本当にやばいのは、実際コミケでしか売ってるところを知らない系ドマイナー分野のウスイホンであり、特に技術メカミリ鉄道評論食べ物歴史がヤバい。 at 08/15 09:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ogirim: 崎陽軒はウェディングもやっていて、ケーキカットならぬシウマイカットが行われることをお知らせしておきます https://t.co/L8tubNO0JL at 08/15 09:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shinmeitorii1: 遠野市立博物館「遠野物語と神々」展。家・里・山の神、遠野を中心に東北地方の民間信仰を紹介している。会場には大船渡市吉浜の来訪神スネカの展示も。 https://t.co/pdWylvJOQ1 at 08/15 09:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shinmeitorii1: スネカの背負った俵からは女児の靴がのぞいている。言うこと聞かない悪い子はさらわれるぞ〜って、小道具怖すぎ。 https://t.co/irp599KVCM at 08/15 09:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @suikyokitan: 『ルームメイツ』が本日からマンガ図書館Z」で掲載されることになりました。無料公開です。これは25年前に「ビッグコミック」で不定期連載されたシリーズです。60歳の女性3人が共同生活をするという地味な話、よく描かせてもらえたと思います。「https… at 08/15 09:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @otoufusanhaoto1: 管理会社入ってるのに家主と入居者が直接やり取りするのって実はかなりマイナスなんですよね。モンスターを育ててしまってる場合もあるので管理会社つけてるなら管理会社に任せてるからって一言だけでいいと思うよね。 at 08/15 15:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @muse_paper: 彩雲紙 なのですがメーカーより製造終了のお知らせがありました。既に 大理石、あじさいは在庫が無くなっております。桃、虹に関しましても在庫限りで終了となります。在庫を置いて頂いてる店舗様、ご愛用者様にはご迷惑をおかけしますが何卒ご了承頂きます様お願… at 08/15 15:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @h_tomoshibi: 近年博物館とか美術館で写真撮影可が増えてるの、以前は写真をSNSとかで公開されると来場者が減ると思われてたんだけど、実際撮影SNSへのアップOKにしてみたらそんなに影響なかったというか情報が拡散する効果もあってむしろ来場者数増える傾向にある。て… at 08/15 16:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @n_shishikado: はてなブログに投稿しました #はてなブログ
「明日から来なくていい」の法的な意味−曖昧な言葉を事後的に都合よく解釈する手法への警鐘 - 弁護士 師子角允彬のブログ
https://t.co/6exqVen4lZ at 08/15 19:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @afcp_01: 企業だけじゃなくて、学校にも広がらないかな。 / “広がる「快眠経営」=睡眠の質改善に商機も|最新ニュース|時事メディカル” https://t.co/8YTsPqhcVE at 08/15 19:08
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @a_ri_no_ri: 秀吉の文書集を確認していたら、天正16年に比定されている秀吉の直筆文書(茶会の名簿)に「ゆうきせうせう=結城少将」とあって、「は?」となってしまった。この年に秀康が「結城」なら、小田原の戦い前に結城家に養子に入っていたことになる。ちょっと待って色… at 08/15 19:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @TSUYOSHIFUKAI: 弁護士に左翼思想が多いんじゃなく、たいていの弁護士は、ごく普通の法的解釈を述べているだけで、それが一定の層の方々からすると左翼的に見えてしまっているだけですね。
#peing #質問箱 https://t.co/WKncH0Twj7 at 08/15 19:53
takemi_sigino / 武水しぎの
@tangent_rui @matsurinn ちょっとタイミング逸して(^◇^;)
Hさんと絡むのは市さんじゃないのかとか妄想が… at 08/15 23:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nikuyoku_kikaku: 全国のマンション管理組合 怒りの訴訟祭り開始のお知らせ
#NMRパイプテクター https://t.co/XadDH2JCGP at 08/15 23:58
2019年08月15日
2019年08月14日のつぶやき
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @whitemachi: 仙台の戦国の伊達氏展、図録がなかったのでメモしたところ。
えっじゃあ南部氏は!?古河公方関東八屋形は!?ってウズウズした。(竪紙は南奥羽でも使われてます) https://t.co/tAMlLA89O4 at 08/14 08:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kzmei: RT これ!むちゃくちゃええ!?ってなった書き方
伊達で濁点が「゛」じゃなくて点を3つ書いてたり、京から公家を呼んだりすることもなかったわけじゃないのに、南奥羽は特殊なカルチャーで生きてるよ… at 08/14 08:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @marceloishi2014: 小さな子供が勇気を出して
「病気が治らない、学校も行けない。僕の人生はどうなるの?凄く怖い」
と打ち明けて
◉なぜ大人達はこれを笑うの?
子供が人生に困っていて、何が面白いの?意味が分からん
小さな子供も大人と一緒で悩みがある… at 08/14 08:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @manriki: 関西ローカルの番組だったが、国防婦人会参加は家に閉じこめられて姑に服従するだけの主婦の生活から、外に出て人や社会に交わるということが許される唯一の場であったという当時の女性の現実、反面相互監視から自分の本音を隠さなければならない思想統制組織だったことな… at 08/14 09:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mayu0chan: 今思えば精神疾患の前兆
・お風呂に入るのが億劫になる
・部屋が荒れ放題
・鉛のような体を引きずる毎日
・細かいことでイライラ
・眠れない
・こんなの私じゃない!と叫びたくなる
・趣味を全くしなくなる
・一番ストレスを受けてる事をもっと頑張る
・お… at 08/14 19:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @21StreetWarrior: 本州で一番涼しい宮城においでよ
「夏はもう終わりだ」感すらあるよ https://t.co/a935E0QuuZ at 08/14 19:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fluor_doublet: 次のコミケ、エントリーしました。通るといいなー。次回はこの謎の三人組でサークル組みます。今、当選時の企画練ってますが、すごい企画揃いで身震いしますよ。ありえないっすよ。#C97 https://t.co/KNN4p81Lwx at 08/14 20:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @junku_nagoyaten: 【理工書】
今日はパスタで明日はうどん、昼はそうめん、夜はラーメン。たまにはビーフン、韓国冷麺。中の人は麺食いで面食いです。伊勢うどんと讃岐うどんの食感の違いといった素朴な疑問から麺の栄養学、美味しく食べる科学まで。食前食後にこの一冊、… at 08/14 20:12
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @pianist_danna: これは研究職に限らんのだけど、
日本人は「相手の名誉を保った上で間違いを指摘する」事が下手すぎる。
もっと言えば名誉に無頓着過ぎる。
このツイートにしたって、その指摘方法が適切だったのかの考察は一切ない。 https://t.co/R8Q… at 08/14 20:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @pianist_danna: @moltoke_Rumia1p 本来そんなに難しい話じゃ無いが、
日本人にとっては死ぬほど難しい(ほとんど実現不可能に近い)2点に集約されるのよね
・相手の言い分はちゃんと最後まで聞く
・質問を質問で返さない
たったこれだけ。 at 08/14 20:15
2019年08月14日
2019年08月13日のつぶやき
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @geoign: このラインが本当に微妙で困ったことに初心者殺しなんですよね(前RTとも関連) https://t.co/4uWvlDe4oJ at 08/13 11:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Tadashi_Imafuku: 今回まわった茂木文書と仙台市博の伊達企画展ですが、どちらも至れり尽くせり、というか、文書をレイアウトによる解説を試みるところが共通していました。◯杉博物館、負けないでくれw 茂木の図録は買え! 仙台市博は図録ないけど展示史料釈文コピーで… at 08/13 23:38
2019年08月13日
2019年08月12日
2019年08月11日のつぶやき
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kanagawa_museum: 神奈川県内では #お盆 に、家の入口や家の前の道端に、30〜40cm四方、高さ30cm位の土砂を盛り固めて土壇(=「砂盛」)を作って線香を焚いたり、花を飾って迎え火、送り火をする習俗があるのじゃ。写真は横浜市の個人宅での様子じゃ。当館で… at 08/11 12:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @togetter_jp: 「一人暮らしでもキッチンが狭すぎると、それだけで自炊する気が失せるという意見に同意の声や様々な工夫が集まる」https://t.co/29WXcqumoZ
に大注目!話題のまとめをいますぐチェック! 作成者:@philosophyszk at 08/11 12:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @asiihotmiushi: コスプレの概念を完全に崩壊させる珍作『市役所の窓口のコスプレ』
サークル出展 https://t.co/tG3O9fYq3y at 08/11 12:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @pastis87: 天王寺動物園の「戦時中の動物園展」驚きの強度でした。戦時中の動物園の記録をきちんと伝えたうえで殺処分された動物の剥製が展示されてる。そのうえで、過去の戦争の話にしてるのではなく現在にきちんと繋げていた。 https://t.co/GdgSUmU8aN at 08/11 12:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @lonicela: RT
かつて教員には地元の自然に詳しいアマチュアが結構いたけど、今はいない。それは、忙しくなりすぎて余裕がないのが最大の原因。でも、レッドデータの作成とか重要な仕事なんだから、県が博物館を持たず専門職員も雇わないなら、せめてレッドデータを担える人材を… at 08/11 13:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @lonicela: 保健体育には競技をやっているとかで、担任も持たず、分掌も配慮されている人がいる。同じように、各地域に一人くらいレッドデータをできる教員を県が雇用して、週一はその業務で校外勤務にすれば、かなり改善する。また、そういう人が自然科学系部活を担当すれば、後継… at 08/11 13:42