takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kyogen_zenkyu: 【限定公開!】先日、サラリーマン狂言vol.2@木屋町アバンギルドにて初上演しました『花金三番叟』の動画を期間限定にて公開しています!ぜひご覧くださいませ。(完全版12:35)→https://t.co/61k7X1hQzc https:/… at 07/23 05:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gine_ya: 【7/22読了】佐藤巌太郎『会津執権の栄誉』芦名家の中での出来事を描いた短編連作集。芦名に詳しくない人間でも楽しく読めた。書き下ろしの「政宗の代償」の政宗の人物像がとてもよかった。政宗が人に仕えるということを知らないことと、家康秀吉との対比が面白い。あ… at 07/23 05:26
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @wagahai2016: @gine_ya 『会津執権の栄誉』文庫出たんですね〜、読んでる最中はすっかり芦名側の心境になってしまって「伊達恐い〜!!」ってなって、小十郎と成実が芦名領に進行したって所で「もうダメだー(TДT)」って気分になりました(笑) at 07/23 05:26
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @buqimingri: 「諱=忌み名」という原則的な意味合いがあったとしても、日本の戦国期だと割合堂々と敬称もつけずに名前を使っている。自称だと花押の上によく書くし、証文で個人を厳密に特定する場合には諱を用いる。外交文書で使われる場合も、官途・仮名では特定し切れないが故… at 07/23 05:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @buqimingri: そのため私は「諱」ではなく「実名」と呼んでいる。その一方で、宛所に実名が用いられないのはなぜかという疑問もある。文中では実名を使って特定しておきながら、宛所が名字に官途・仮名なのは不思議に思える(今川家のように自署で花押の上に官途を書く場合もある… at 07/23 05:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @buqimingri: 本来の書札礼では宛所・差出人共に実名を避ける前提があり、それが崩れつつあったのが戦国期だった。但し、書き出しの位置や脇付といった規則が多かった宛所はその影響がすぐには及ばなかった。という仮説も立てられるかも知れない。 at 07/23 05:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kyanakos: 江戸時代中期にかかれたシュモクザメの絵、なんと愛らしい!
#海とくらしの資料館
#境港観光 https://t.co/U20qJAgGL7 at 07/23 05:31
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @podoron: 日本でも車椅子で当選し大臣まで務めた人はいましたし、「下半身麻痺と自力で会話すら出来ない人を一緒にするな」については、スティーブン・ホーキング博士という同じALSの常時介護が必要で自力で会話も出来ない人が人類の知の最先端を数十年引っ張っていたという実例… at 07/23 12:31
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @podoron: 「重度障害者を国会議員にしてどうする」ってなツイを見かけたんですが、アメリカ政治史上唯一4選され、世界最大最強の国を4400日率いたフランクリン・ルーズベルト大統領はギラン・バレー症候群の重度障害者。
国家元首が重度障害者でも世界大戦に勝利すること位は… at 07/23 12:31
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kazenotoki: 「100年前の松島・塩竈実景」松島の松華堂さんに追加納品。
この地図は明治時代末に、仙台〜塩竈〜松島遊覧の観光客向けに発行されたもの。表面には松島・塩釜が鳥瞰図として描かれ、裏面は東京から仙台〜塩釜〜松島観光コースが紹介されてます。A1版モノクロ… at 07/23 12:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @YahooNewsTopics: 【学校が時間外対応せず 問題か】
https://t.co/QDt0CAD9bk
学校で18時以降などを留守番電話にして、教師が対応しないことを非難したという若槻千夏の発言が話題に。学校のソトで起きたことや時間外の教師の対応についてど… at 07/23 19:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @BuNa_bun1: 【新着記事】お父さん、お母さんにも読んでほしい!
クワガタだけでなく、クワガタを飼ったときの土やゴミも外に捨てないことが将来の自然環境を守ることにつながります。
https://t.co/unWEFC5Fad https://t.co/hu5VG… at 07/23 20:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sato_dehanai: 基盤Cのような少額の資金で、さきがけの領域設定からは離れたような流行ってない研究テーマを細々とやる。そんな機会をつぶすやり方にはあまり同意できないな。 at 07/23 20:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @400tiakka: これは大事なことなんだけど、
「ウナギは絶滅危惧種だから食べたらダメ」
なのではなく、
「絶滅させるスピードで獲り続けていて、しかも出どころ不明なウナギが普通に売られている(=暴力団の資金源になっている可能性が高い)」
のが問題なのです。そこを間違… at 07/23 20:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kyogenkai: 💭8月10日葉月狂言会💭
今日は演目についてです😎
・KGKK→舟船、口真似、金藤左衛門、小舞 (岩飛・土車・雪山)
・奈良大学→しびり、太刀奪、 小舞 (放下僧・土車・盃)
・嵯峨野高校→口真似
・甲南大学→柿山伏
・筑波大学→しびり
・… at 07/23 21:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kyogenkai: KGKKから予定していた薩摩守は演者の都合により無くなってしまいました😢
しかしそれでも見どころ満載!
比較的わかりやすい狂言が揃ったので、狂言初心者な方にも楽しんで頂けるかも!KGKKではあまり出ない語も!さらに「しびり」は大蔵流と和泉流の違… at 07/23 21:05