takemi_sigino / 武水しぎの
文書の見方のガイドがいっぱいでとても面白い企画展でしたー!
晴宗 探題補任 ー 飛鳥井・蹴鞠・反閇ー 名取熊野社
となんとなくつながったのが楽しい。 https://t.co/uA0V5UZfy2 at 07/17 22:21
takemi_sigino / 武水しぎの
名取の熊野社 本宮・新宮・今熊野の説明板。晴宗、稙宗、政宗の名前が見える。
企画展の方では名取熊野堂の買地安堵状で宛先が中野で。 https://t.co/musYDrgF8i at 07/17 22:37
takemi_sigino / 武水しぎの
企画展の実元の杉目御陣所宛の署名が「真元」だった。翻刻出版時の誤植じゃなかったんだ。なんで「真」??
企画展とは関係ないけど実元も名取郡に二郷、飛地の所領があったというのはどこなんだろう at 07/17 22:37
takemi_sigino / 武水しぎの
名取 熊野那智神社。
城だ、ここは城だ! とテンション上がったらお城と隣接でした。猫の楽園。狛犬が超かわいい。
800年杉がすごい。 https://t.co/zlAP7bIFen at 07/17 22:46
takemi_sigino / 武水しぎの
名取 今熊野。
輪投げの運試し。ここも眺めが城っぽい。
政宗が関わる伝承があるのが興味深い。 https://t.co/uY6mH6BfyS at 07/17 22:51
takemi_sigino / 武水しぎの
仙台。いろは横丁。路地と古い建物。
間口の狭い店、一部の吹き抜け化、サッシ建具に木をプラスする工夫。
写真ないけど井戸も楽しい。 https://t.co/OdDyyjaAQn at 07/17 23:06
takemi_sigino / 武水しぎの
仙台市地下鉄 国際センター駅上にあった企業展示と、カフェモーツァルト。
DATEBIKEのステーションも近所にあるし、自転車がなんか存在感。
カフェモーツァルトの半屋外スペースは舞台やイベントづかいも。展示場隣接の立地で、壁をスク… https://t.co/uq3lHa4Kci at 07/17 23:43