takemi_sigino / 武水しぎの
tant-tantさんのお豆腐。
前に買ったときに塩で食べながら、妹と「絶対甘いもんと合う!」と盛り上がったので、今回はJAさんのイチジクジャムと合わせてみました。
おいしいー!
#tanttant #河内国分 #豆腐… https://t.co/WDDwiFdksY at 06/14 09:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hasumizu_9blue: 私は血液が昔から良くなくて、上京して喘息を発症、胃弱で仕事上自律神経の問題や不眠も起きやすく、家に薬が多い。整理が憂鬱だと言ったら、循環器科の先生に「近代文豪は大体の病気網羅してるから、名前をラベルに書くといい」と言われたのだけど、凄い、… at 06/14 10:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hasumizu_9blue: ちなみに
循環器系:太宰治
呼吸器系:中島敦
胃腸系:夏目漱石
神経系:芥川龍之介
です。まるで文豪からお薬分けてもらってるみたい……先生やるやん。 at 06/14 10:32
takemi_sigino / 武水しぎの
日本は不動産に対する所有意識が強いのだそうで、
確かに不動産所有に関する法制度は、
この国でなんでこれだけこんなに平等なんだってぐらい平等で、所有権超強い(対賃借権を除く)。 at 06/14 11:03
takemi_sigino / 武水しぎの
久しぶりにとある路地を通ったら、駐車場に錨泊中のキッチンカーとティピーが出現していた。次は夜に通ろう。 https://t.co/uYNI6OWLw8 at 06/14 11:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @t_nomura0713: 論文ではなく、自治体史や史料集だって立派な先行研究。それらの叙述や校訂注で明らかにされていることも多いのに、論文だけ探して無かったと言われるのは心外なんだよなぁ。 at 06/14 13:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @queergohan: 京都府広報は石垣と立て看を京大名物として紹介していたんだな〜 https://t.co/NR2a2Kpy5y at 06/14 17:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tz37MpTstEYjhzJ: #お茶の水女子大学地理女子
#地理女子が教える
#ご当地グルメの地理学
#尾形希莉子
#長谷川直子
#食のルーツ
副題、ローカルフードの由来を自然環境と歴史から解き明かします。
食のルーツを地理学的考察から解き明かす!
さすが!お茶の水… at 06/14 17:50
takemi_sigino / 武水しぎの
@kanatuishizeki @Jeter2013 延宝書上が元なので、延宝までです。
あとは「私本仙台藩士事典(坂田啓)」
「史料仙台伊達氏家臣団事典(本田勇)」があります。
いずれも仙台市図書館にあります at 06/14 23:22
takemi_sigino / 武水しぎの
@kanatuishizeki @in04763884 私本仙台藩士事典
斎藤作右衛門 p408
太斉利蔵 p590
犬飼氏 p107-108 at 06/14 23:29