takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Genki119: MacでAdobe Illustrator2019を使用していて、動作が重い(遅い)と感じる人に一度試してみてほしいのは、イラレを「低解像度で開く」こと。Finder上のアプリのアイコンを右クリック→「情報を見る」で開くパネルから設定できます。ツール… at 03/19 01:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Genki119: あ、すいません。パネルだけじゃなくて描画面も低解像度になります。なので、Retinaのクッキリパッキリ表示にはならなくなります。作業速度を優先したい人のみ、この設定をお使いください。 at 03/19 01:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yamanehudosan: レオパレス物件の販売図面から、新ワードが生まれてました。
あながち間違ってない https://t.co/X4uDMvy9z3 at 03/19 08:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @aragane_railway: ご存知の方、教えてください。
とある集落で見かけた廃墟?です。
立派な基礎、そして、高い所に小屋のような建物。
小屋へ登る道もなく、よじ登ったのですが内部には木材が置かれているだけでした。
小屋の下には水槽のような遺構?すぐ近くには… at 03/19 09:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mamu_610taka: @aragane_railway 石灰生成釜。またの名を「お天守さん」お城に似ているからです。野焼きの形態から進化した形態です… at 03/19 09:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @NekoMur: 「ここは家の土地」→「おまえは長男だから家を継ぐ」→「おまえの土地」 https://t.co/q3nhrc0foT at 03/19 09:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @NekoMur: @emoyino ここは家の土地って言われるの同時に、境界が揉めてる内容やクソ店子エピソードも一緒に刷り込まれるので、後の世代になっても揉め続けるのよ。 at 03/19 09:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @crystal_Buddhis: @emoyino 地主(江戸時代は名主)長男ですが不動産は自分のものではなく家の財産という認識です。 at 03/19 09:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @2outni4: 梅田駅に貼られてた奈良の観光ポスターは切実過ぎてさすがに笑ってしまった https://t.co/xbnTtfjDFl at 03/19 09:36