takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nekoguruma: 貧乏人は国債刷ってでも救済すべき。なぜなら、生活に必要な最低限の収入すら得られてない層であるなら、確実にそのお金を市場で使ってくれるし、最低限をクリアしてる層だって可処分所得が増えれば、市場での消費活動が活性化するわけで。 at 12/03 08:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @aka1you: これ賃貸募集戸数で数とってるからブリリア目黒とか相互住宅の同じ部屋の一般媒介全部別部屋としてカウントしてて実際の5倍とか賃貸物件になってる計算になる
https://t.co/csOYew82Jf at 12/03 08:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ped_allergy: 【NEW!】掻くと一時的にかゆみが収まるメカニズムは、実はこれまでは良く分かっていなかったそうです。最近、そのメカニズムが一部わかり報告されました。
冷やすとかゆみが収まるのも、この神経繊維の働きのようです。 https://t.co/1C4k… at 12/03 08:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ogawaissui: 文章書きの皆さんへ。バージョン違いのテキストの相違点をハイライトで示してくれるソフトをこちらで教えていただきました。試用してみたところかなり使える感じなので、紹介しておきます。 https://t.co/qHPSQFZPAt at 12/03 09:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ogawaissui: WinMerge、実際の使用画面です。作家の人はこれ見ただけで飛びつくんじゃないかな。 https://t.co/o1eoRZcnJs at 12/03 09:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kahoku_shimpo: 「領主」交え最後の「崇仁講」 古内家主従の子孫143年交流、当代高齢で参加困難に https://t.co/1twS27pxuQ at 12/03 10:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yakiniku0922: 父が「きのう何食べた?」を読んで、「別にこれゲイじゃなくても良くない?」というので、じゃあ世の中の男女カップルが出てくる話は必ずしも異性でなくて同性カップルでもいいじゃないか、と言い返したのを思い出す。 at 12/03 11:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fluor_doublet: 希少な日本茜でまちおこし 京都・福知山の生産グループ(両丹日日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/HFBG0fXZi9 @YahooNewsTopics at 12/03 12:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @lectro3000: 外国人の労働環境を守ることが日本人の雇用や賃金を守ってることに気づいてない人はやはり多い。労働市場を価格破壊から守るという点では、移民の受け入れ反対と同じぐらい大切なのに。 / “3pFさんのツイート: "経団連「奴隷のように安…” https:… at 12/03 12:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ebisukosyo_maru: 【定期連絡】『祝詞用語用例辞典』はすでに絶版となっており、大幅に増補改訂いたしました『祝詞用語表現辞典』(土肥誠著)を2017年8月に刊行いたしております。ご注文の際は、お間違えのないようよろしくお願いいたします。https://t.c… at 12/03 12:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @bell_2_ring: https://t.co/jqiK3qd34q
観ました。3.11の津波で家族4人を流され、いまだ行方不明の幼い息子を探し続ける南相馬市の上野さんを撮り続けたドキュメンタリー映画。
製作した笠井さんの選んだ方法が「取材相手に寄り添う」という言… at 12/03 13:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Mamo_photo: 12月1日に東京の大塚で、映画「Life生きてゆく」を上映いたします。
内容は津波でご家族を亡くした福島県南相馬に住む上野さん一家を題材としたものです
上映後に上野さんと映画を製作した笠井さんと僕でトークセッションをやります。
お待ちしてます
拡… at 12/03 13:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @bell_2_ring: 災害は複数重なってしまうこともある。そして弔いは残される人のための儀式でもある。
あのとき、本当に「避難」や「立入制限」しかなかったのだろうか。生き残った人の感情を尊重する方法はなかったのだろうか。
それを問い直すことが求められているのに、目を… at 12/03 13:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @aokibosai: 12月の月間フェスクにて、学研のマンガ「火災報知機のひみつ」について紹介されていました。非売品ですがネット上で無料閲覧できます。小職も拝見しましたが超面白く、知って欲しい事の説明が分かりやす過ぎて感動しましたから是非一度ご覧下さい。
参考:学研キッ… at 12/03 13:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @beadriver: 天明泥流前の生活あらわに 八ツ場ダム建設地の遺跡調査(朝日新聞/群馬県・吾妻川) https://t.co/WMYAaPUrhq |「集落の屋敷の母屋、蔵、納屋、寺の本堂・庫裏など56棟を確認。当時の生活を伝える家財道具や柱、床材などの貴重な資料も… at 12/03 13:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @deepannai: 「スーパー玉出」創業者逮捕 暴力団側から売春収益受領疑い 大阪府警 https://t.co/h6NENcszWJ @Sankei_newsさんから
飛田新地の店舗を暴力団に貸していた件でスーパー玉出創業者が逮捕された件 at 12/03 13:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @emoyino: そんなん言うたら飛田新地の人はみんな持ち家で営業しとるんか?飛田新地の建物オーナー全員逮捕せんでええんか?思いますよね。飛田新地行ったことないけど。 at 12/03 13:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @estem_info: 『IPPO』はフィレンツェの名靴職人を祖父に持つ若い靴職人一条歩がさまざまなお客の注文に技術で応えていくお話です。家族もの、職人ものがお好きな方は是非!全5巻と大変読みやすいボリュームかと。
担当さんは4巻から登場するライバル(?)靴職人を気に入… at 12/03 16:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @unmchi: 実家から送られてきたシマエナガのお砂糖、可愛すぎて紅茶に沈めるのつらい https://t.co/bp8bOC2eQE at 12/03 21:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sanokazuya0306: MITのJoe Itoさんが紹介してるこの図(Krebs Cycle of Creativity / Nary Oxman, 2016)が正解だと教えてもらった、確かに考えつくされている感じがする
https://t.co/eUos8H2… at 12/03 21:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @agknht: @sanokazuya0306 「自分のため」という言葉で誤解が生じていますが、これは自分勝手にという意味合いではなく、「自分を起点として」という意味で使われています。
デザインとは「老人でも使いやすく」「商品をより客に手に取ってもらいやすく」など他人を… at 12/03 21:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @agknht: @sanokazuya0306 それに対してアートとは「この美しさを描きたい」「私の気持ちを表現したい」など自分を起点に制作します。
同じように、科学とはもともと「知りたい」という自分の興味を起点にしているのに対して工学は元から役に立つ生産物のためという… at 12/03 21:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Naga_Kyoto: 地質図Naviでリニューアルされた地名検索機能がすごい。検索窓に文字を入れるだけで、それを含む地名・施設名の分布が表示される。居住地名・自然地名・公共施設などで色分けもしてくれるので見やすい。これは便利。
画像はそれぞれ@垣内、A麓、B杁、C湘南… at 12/03 23:50