takemi_sigino / 武水しぎの
柏原市古町1丁目の古町長屋モホウと一緒に11/10はお隣の岡田染工場様も大正初年築の母屋を公開し、コースターの販売をされます。また11/10-11とも柏原市の産業である染色の展示として、染工場と母屋の外回りに手ぬぐいの展示がございます(悪天候の場合、展示されないことがあります) at 11/05 00:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nikkei: 「食品ロス削減のため、学年ごとに残飯の量を計測される。目標をクリアしないと校長から指導される」と小学校教諭。「給食が何より苦痛の時間」だった子供。給食の完食指導のあり方について考えます。
https://t.co/rFqmz22pj8 at 11/05 00:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @monokomonomedia: かしわら花火、きれいだわ〜♪
#かしわら花火2018
#柏原市 #かし笑 https://t.co/iV6ZsmzkmZ at 11/05 01:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @BedandBicycle: 今朝は、ゲストとともに古い町並みが残る大平寺地区を散策。
#街歩き #柏原 #大阪 https://t.co/iEjOjdUUEZ at 11/05 01:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @BedandBicycle: 柏原市役所前の河川敷には、人がたくさん。これだけの人数がいれば、お一人くらい宿泊したい方がいてもいいんじゃないか。というリアルなつぶやき笑 https://t.co/K83AuAfhW3 at 11/05 01:06
takemi_sigino / 武水しぎの
「ハードの設備、設計は心のバリアフリーを支援するツール」/車いすの建築士が語る「バリアフリー住宅は心のバリアフリーから」 | 住まいの「本当」と「今」を伝える情報サイト【LIFULL HOME'S PRESS】 https://t.co/BJQJWw8AmR at 11/05 05:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @marxindo: 「古典的な社会心理学の教科書」に載ってるようなことのほうがリアルな世の中になってきたラジよ。自己だとか感情だとか文化だとか今風の社会心理学よりいままさに偏見とか同調とか服従とか集団心理とか古典的なテーマがリアリティを取り戻しているラジよね。 at 11/05 10:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @marxindo: そういう昔の社会心理学にはエビデンスがないというならむしろ「古典的な知識にエビデンスを与える」という役割がわれわれに課されてるとも言えるラジよねえ。 at 11/05 10:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @99gunntei: うちの認知症の親戚、一人暮らしで子供も孫もいなかったんだけど、見守りを名乗る輩に金目のモノ全部取られてしまって、骨折して入院するまで誰も気づかなかったんだよなぁ…。世知辛い世の中だねぇ。 https://t.co/xpg9JAGWPW at 11/05 10:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @xuerwho: うちの母や父、妹や叔父たちの言う話し合いは「自分の言うことに100%同意しろ」で話し合いも何もあったもんじゃないんだけど。それは彼らは家族との距離感無くて同一視してるからなんだよね。「自身と同じ人間であること=家族愛情ある」だから話し合いなんて無理 at 11/05 11:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @BB45_Colorado: 道の駅の18時閉店はおかしい。
労働条件としてヒノマル9to5である9時18時と言うのは理解できるが、夕食時の19時前後どころか17時半にはレストランを閉めるといのでは全く当てにできない。税金突っ込んだ施設なのに。
物販の一部とレストラ… at 11/05 11:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Cavahokkun: 「話し合えばわかりあえる」
もうね、この呪いにどれだけ苦しめられたか。
「話し合ってもわからないこともある、そもそも話し合いにならないこともある」という現実がハッキリと分かってスッキリしたくらいだよ。 at 11/05 11:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @KUGE_NET: この街の人は円錐型の物を見るとぜんぶ富士山に見えてしまうらしい https://t.co/YwE2UUy0He at 11/05 11:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hiyoshitaisha: 11月10日(土) 10:00〜
西本宮御鎮座1350年奉祝祭
片山九郎右衛門社中による「日吉の翁」
シテ 片山伸吾(観世流能楽師)
地謡 武田邦弘 味方玄 分林道治 大江信行
お昼間の「日吉の翁」奉納は
平成25年に人間国宝・片山幽雪… at 11/05 11:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @club_soja: 「狂言でインスタ!」のニュースです。(クラブSOJA事務局)
“自由に撮って”狂言の舞台|NHK 関西のニュース https://t.co/xyySNht1Ho
#インスタ狂言 at 11/05 11:52
takemi_sigino / 武水しぎの
オープンナガヤ大阪2018で、柏原市古町1丁目の明治34年築長屋のリノベーションを公開します。11/10は設計や構造のお話しを建築家の白須寛規shirasu_ さんが、11/11はお金の話を私がいたします。ひょっとしたら近隣長屋の… https://t.co/AR9ndRFVVY at 11/05 12:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @cyberbloom: フランスのウドン市で「うどんを食べよう」という謎企画 協力はもちろんあの県(エキサイト) https://t.co/csDXvvGTLi ロワール川にウドン城ってあるんですね。Le château d'Oudon ってそのまんまだ。 at 11/05 17:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @usagitoseino: そりゃあコンテンツを支えるのは金だけど、金の使い方はそれぞれだし、「金を使わない=好きじゃない」は違うのかなぁって、私も最近になってようやく気づき始めた。 https://t.co/z0kdnYuhvq at 11/05 17:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @YahooNewsTopics: 【処方薬を配送可能に 法改正へ】
https://t.co/TjouwnLxGk
患者がスマホやタブレット端末で薬剤師の説明を受けて処方薬を自宅に配送してもらえるよう、厚労省が薬機法を改正する方針を固めた。早ければ2020年春の実施を… at 11/05 17:20