takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yougoha: 大内定綱さん、割と創作においての人物像が煮ても焼いても食えないやつ(でも最終的に味方)で共通してるけど、きちんと実像を追った研究でもそれでほぼ間違ってないってのが凄いよ…… at 08/01 05:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yougoha: 伊達に服属しまーすと言っておいて、政宗が大崎合戦に負けると見るや再度伊達領を攻撃して、「いや蘆名に内通が露見して切腹されそうになったんで誤魔化すため攻めたんですよ」と弁明してるけど、こいつ蘆名にも元鞘戻るための保険かけてない……?と思ったんですけどその… at 08/01 05:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @otedamasamune: 田村清顕「大内はやはり裏切っていましたな。婿殿出陣を」
伊達政宗「面子潰されたから潰す。「潰す」はどの大名も使っている言葉で攻める以外に帯はないよ」
大内定綱「…ヤバい逃げよう」
↓
田村清顕「大内退治は我々の
勝ち!」
伊達政宗「やった… at 08/01 06:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @otedamasamune: 田村側で大きな所領を得たのは石川弾正くらいじゃないかな。
あ、こいつも後に伊達と田村から離反して伊達による小手森城攻め(二回目)が発生します。 at 08/01 06:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ThxYoshidaryo: 百万遍に何か現れると「京大生」の仕業にされてしまいますが、石垣というメディアは本来、京大当局や学生の占有物ではありません。近所の人でも、たまたま京都に来た人でも、自由に表現行為を行っていいのです。すぐ撤去されるかもしれませんが、短時間でもそ… at 08/01 06:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @otedamasamune: 田村氏が秀吉に改易されて田村洞中が同様する中で、陽徳院(愛姫)に付いて上洛し、伊達家の在京担当者の一人になる田村氏にかつて服従して陽徳院の親父(田村清顕)を苦しめていた大内定綱さん。
…強い。 at 08/01 06:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @6jigen: とんぼの本からすごい本が出た。かつて遊郭だった旅館を集めた『遊廓に泊まる』(新潮社)。文化財としても興味深い記録。まだ現役の宿がこんなにあるとは知らなかった。 https://t.co/JixbiuFufd at 08/01 09:08
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @soukosouji: お願い世界の家電メーカーさん!お年寄り向けにこのくらい究極にシンプルなリモコン作って下さい!文字なんて読みません!読めないんじゃなくて読みません!つける、消す、豆電球!これだけでいいんです!毎日リモコン持ってきて消し方がわからないと聞かれます!テ… at 08/01 09:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @abu0705: 伊根で最高なものの一つに海上タクシーがある。民宿のおばちゃんに頼んで電話かけてもらうと、船がどこからともなく民宿の船着き場までやってきて乗せてってくれるぞ。民宿の船着き場という概念がもうやばいよね。https://t.co/QIBTRDfZ94 at 08/01 09:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @CatApartment: ルールに書かせていただいてますが、猫カフェのハシゴはしないで下さい。お外の猫さんなどを触られる方も同様です。パルボなどの感染力の強いウィルスを運ぶこともあり大変危険です。
おうちの猫ちゃん、よその猫ちゃんを感染させる可能性があります。猫飼いさ… at 08/01 09:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @02320_ochi: サイゼリヤは会長が理科大出身という食い物屋としては割と珍しいバックグラウンドのお店で、それゆえ提供価格と最終クオリティから合理的に逆算していく開発手法が超熱いので、コスパとは何かを勘違いしてる人は行かなくていいんだと思うよ。 at 08/01 09:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hayhironau: 麦茶を濃く煮詰めるとコーヒーの味になるから、カフェオレ風にしてよく飲んでたんだけど、ついにキリンが商品として出してくれた!大戦中のドイツの代用コーヒーが手軽に楽しめるよ!! https://t.co/fnDlPrxOvh at 08/01 12:32