takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 昨日は「面白能楽館」@京都観世会館へ。岡充さんに高安流ワキ方の数珠揉み→加藤洋輝先生に観世流の太鼓のカシラをご指導→味方玄さん(長刀装備)と太刀で斬組→浦田保親さんに獅子口の面をかけていただき《石橋》のカシラの切り方指導→鈴木実さんに船… at 07/29 08:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yookud: 台風12号が静岡県沖を西進する異例の進路をとったことで、危険半円にはいって正面から風をうけることになった日本アルプスの山々の、雨雲をかき消すはたらきがレーダー画像に如実にあらわれててすごい https://t.co/OW4JMZH8hr at 07/29 08:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @majujax: #ハワイ島 #キラウエア火山
現地7/26の夕刻に、Fissure 8 の目の前で踊られた #フラダンス 。
衣装こそ普段着のままですが神事の雰囲気が強く感じられ、心に響くものがあります。
その場で見守った人々の目からも、熱いものが溢れていたそうです。… at 07/29 09:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @inagonorakuen: 『この時代の地層から大量の簡易共同住宅がでて来たことから、レオパレス時代と命名された。
最大の謎はほとんど住まわれた形跡がないことである。
なぜ需要を上回る大量の建築がなせれたのかははっきりしない。
古墳時代の古墳のように地主の富と権力の象… at 07/29 12:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @otedamasamune: 伊達成実の所用と伝わる甲冑を昨年は仙台市博で今年は南相馬市博で見たんだけど、やはり修復前に胴の左 に付属していた「鼻紙入れ」が修繕後は展示の際に付けなくなってたね。 https://t.co/ENYUTHPvu5 at 07/29 18:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @maruichi_mark: 先日近所の祭で見かけたひどく合理的なごみ捨て場 https://t.co/9U3P36W8Za at 07/29 18:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kyogenkai: ブログ更新しました。魚説経と伯母ヶ酒です。
<演目紹介>魚説経&伯母ヶ酒〜さかなさかな〜 - 徒然京大狂言会・同大狂言会 - Yahoo!ブログ https://t.co/yZuqDvSdTW #ブログ #伝統芸能 #舞台 at 07/29 19:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kyogenkai: ブログ更新しました。演目紹介ラストです!痿痢&柑子
〈演目紹介〉痿痢&柑子〜言い訳していいわけ? - 徒然京大狂言会・同大狂言会 - Yahoo!ブログ https://t.co/3ZBUxp2jDj #ブログ #伝統芸能 #舞台 at 07/29 19:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kobashowww: 京大の何が許されへんかって、学生が弾圧と闘いながら死にもの狂いで勝ち取って守り継いできた自由を、この期に及んで「自由な学風」「おもろい京大」とかってドヤ顔で標榜しだしたことやねんな。横取りもええとこやぞ。っていうか現在進行形で吉田寮潰しとか立て看… at 07/29 19:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shingorilla2018: プレイバック初代&2代目。
2代目は現在、京都造形大学のカフェに展示されています。ウッホホホホウホウ。 https://t.co/pDNQLLAf9j at 07/29 19:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @monokomonomedia: 柏原広報に連載されていた デラウェア祭り、 サンヒル柏原(柏原大食堂)の デザート二品試させて頂きました。 甘さ控えめで、デラウェアの甘さと酸味を引き出す逸品でした。
#柏原グルメ #柏原市 #かし笑 #柏原市 https://t.c… at 07/29 19:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @dogurin: なんかもうほんとさー、だれもかれも「輝いて」なきゃいけない社会しんどいよねー。仕事バリバリこなしてアクティブな趣味を定期的にたしなんでて、場合によっては子育ても『楽しまなきゃ』とかさー。
輝いてることは素晴らしいけど、別に輝かなくても後ろめたさ感じずに… at 07/29 19:42
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tolle_et_lege: 「学生は暇である」という信念と、「大学での勉強より(ボランティアやアルバイト、インターンシップなどの)「社会勉強」のほうが社会に出てから役に立つ」という信念を持つ人は大学に来なければいいのに。子供を大学に行かせなければいいのに。大卒を採用し… at 07/29 19:48