takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kugel1216: 商用利用もOK!色々なアイヌ文様を無料でダウンロード配布している素材サイト「モレウ」 – Japaaan https://t.co/E9sj3SqXto
あら、これは素敵 at 07/02 08:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @paparere310: 日本一賃料相場がブッ壊れてるエリア・大分県杵築市。築20年以下、25平米以上で月額2000円(※管理費ではない)から1万円以下物件が列をなす。別府名物・地獄めぐりから車で30分、全ての大家さんが立寄り学ぶべき新たな観光名所 #大家さん地獄巡り… at 07/02 08:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hiroco2003: これはどうもキャノン関係のようですね。大量の解雇があったので大家さんに4万円の家賃補助だそうです。
https://t.co/CmMGQAoDB9 https://t.co/TppEJEuJkj at 07/02 08:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mofmof_investor: ついに家賃2000円…。昨年九千円でも衝撃を受けたのだけど。
工場や大学に依存した物件は避けています。撤退さると、まじで死にますよ💦需要がないところで価格をいくら下げてもダメだといういい例。 https://t.co/4VpqCfIU… at 07/02 08:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @paparere310: キャノンとソニーの工場が撤退して供給がジャブついているようです。でも大分空港と別府温泉の間にあるので、実はリタイア組にとっての隠れた穴場として密かに注目されてもいるようです。海近いですし。 at 07/02 08:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @paparere310: https://t.co/6AZLVs5UPH
「杵築市_リタイア」で検索すると、色々とブログがでてきます。そんな山奥とかというわけではなく、施設もそこそこあるっぽい。釣りとかマリンスポーツとか、町並みを楽しむ分には良いんじゃないか。車は必須… at 07/02 08:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @paparere310: 杵築市は深刻な状況の中、非正規雇用の方々の生活を守ったり頑張ってるんですね。。。頭が下がる。だから大家が空室ありすぎて競売にかけられらる、といったの話にならないのか。 https://t.co/ezBXoS0GYm at 07/02 08:48
takemi_sigino / 武水しぎの
2008年。 / 杵築市の英断を讃えるとともに、大分キヤノンの仕打ちに憤りを覚える - コミュニスタ紅星の幡多荘草紙 〜取り戻そう 共生の国・日本。〜 https://t.co/j9iD7jqkqR at 07/02 08:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fluor_doublet: アイヌの文様は北方民族特有のもので、樺太北部のウィルタ(オロッコ)族の刺繍との類似性を指摘する文があった。確かによく似ている。ウィルタの場合は渦巻きがやや強く強調されているが、アイヌの場合はもうちょっと穏やか。オホーツクの文化圏では、ウィル… at 07/02 08:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fluor_doublet: 北方民族の染色の特徴は、やはり
@ 織りで模様や文様を出すことをしない
A 染めでも模様や文様を描かない
B 刺繍か切り伏せで模様や文様を描く
のだとある。アイヌも同様のようだ。 at 07/02 08:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ar_0miL: 京都の出町柳にある映画・カフェ・書店が合体した下町雰囲気溢れる"出町座"。今日初めて行ったけど、4.5列しかない小さい空間で観る映画は最高だった。関西圏の方は是非。 https://t.co/YbkdWDU5EH at 07/02 11:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @CybershotTad: これは広く知られてほしい。
「そもそもボランティアは『自主的な』という意味で、『無償』の意味はない」
(朝日新聞7月1日) https://t.co/QuhzkbYvEU at 07/02 11:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yuki_k1: これ、自慢してるつもりなのだろうけど、やったらあかんやつやでo(*`ω´*)o
/1年間で1人あたり142冊もの本を読む埼玉県三郷市立彦郷小学校「社会問題の根幹にあるのは読書不足」 | ハウスコム株式会社 https://t.co/e4gOuT4qLO at 07/02 12:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @wagahai2016: RT
生徒が読んだ本のデータを先生に渡して指導って‥( ;´Д`)
‥ホント最近の学校教育って
「‥そういうとこだぞ‥( ;´Д`)‥」
‥って言葉しか出ない‥ at 07/02 12:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @microparadise: 賃貸管理クレームベストイレブン、作ってて辛くなった https://t.co/RKwnTRFe8p at 07/02 12:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ohafuku: 林道歩いていたら上からいきなりバサリ!と降りてきた。ヨタカ。たぶん「擬傷行為」なんやろなぁ。近くに巣があるのかも知れない。引き離そうとヨタヨタ羽を引きずったり伏せ込んだり、すごく足掻き方がリアルで「え?マジで怪我してるんじゃないの?」って思える。夜行性… at 07/02 13:27
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @taishodoripocke: 7/3(火) クレープ かき氷 ICHICAFE 12:〜18:00
7/8(日)をかしわらマルシェ プレマルシェ 16:00〜21:00
7/19(木) )石窯ピッツァ アンソニー 10:00〜18:00
7/9(月)〜9/30… at 07/02 17:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @taishodoripocke: オープンナガヤ大阪2018、まちあるきイベント「柏原トカイナカめぐり」で参加させていただきます。
詳細決まりましたらまたご案内しますー(*´∀`*) https://t.co/dxOHgzrMxs at 07/02 17:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @BedandBicycle: Green cycling
#cycling #green #riceterraces #train #roadbike #wilier #summer @ Kawachinagano-shi, Osaka, Japan https://… at 07/02 17:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @taishodoripocke: みなさまー! 明日は大正通りポケット アオゾラ クレープのICHICAFEさんの出店日ですよ〜!
かき氷もあります。あるはずです。あります。 https://t.co/lVVtor7Nq5 at 07/02 17:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nico_chicken715: 三遊亭楽太郎師匠(現・六代目円楽)がまだ若手だった頃、笑点におけるキャラクター作りに悩んでいた時に手を差し伸べたのが歌丸師匠だった。
「私のことをネタにしなさい」
これ以降、腹黒キャラが確立され、長らく隣同士だった両氏は、30年以上… at 07/02 21:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tamagoshida0734: 小噺を一つ。
歌丸師匠「なんだ、アンタ先にあの世へ行っていたんじゃないのか。」
圓楽師匠「いったんだけども肝心の閻魔様に追い返されたんだ、ここは人間用だ動物用はもっと別口だって。」
歌「じゃあアタシはもっと勘違いされるかもかもしれないね… at 07/02 21:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @namazudou: こないだ打ち合わせで、今のご時世「書店にない本を注文して買う」て行為は「本や筆者を生かすのに最強の必殺技」て話を聞いたので、欲しい本が見つからなくて困ってる人はむしろ最強奥義発動で本と筆者の未来を救うヒーローになれるチャンスかもですよ。e-honも… at 07/02 21:51
takemi_sigino / 武水しぎの
南相馬市博物館 / その44 伊達成実がやってきた!(平成30年7月1日) - 南相馬市 https://t.co/elNjwW8c9w at 07/02 21:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @otedamasamune: 「コアなファンも多い武将」
コアなファンで思い浮かぶ顔が数名
https://t.co/J8vzo8AjVT at 07/02 21:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Mossie633: ツイートが指摘している問題はもちろんだけど、「自分が好きな本ばかりを読む」、どこが悪いんだ?当たり前じゃないか。「読書傾向が偏る」、どこが悪いんだ?興味のない本をなぜ読まなきゃならないんだ?小学生だからか?好きな本を読む時間を犠牲にして、嫌いな本を… at 07/02 21:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @koneko4612: これ、実は、アレルギーっ子にも助かります。
原材料表記の漢字がまだ読めなくても、
見た目で「◯◯があるから、食べるのよそうね」
と、お話しやすくなるんです。 https://t.co/7AvyjI6ghp at 07/02 22:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kenc0224: 【東館(土合館)跡】
伊達実元の隠居城として知られる八丁目城から南東1.5kmの地点に標高228.1mの土合山があり、山上には土合館が構えられていました。土合館を東館、八丁目城を西館とも呼び、この東館は西館の支城でしたがその規模は大きく堅固であったと… at 07/02 22:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kenc0224: 天正十三年(1585)政宗の父、輝宗が畠山義継に殺害されるや、伊達勢は八丁目城、土合館を根拠に戦いをすすめ、畠山氏は滅亡の道を辿りました。のちに二本松城代に伊達成実が任命されましたが、天正十九年(1591)秀吉の命により政宗が移封されるとともに東西両… at 07/02 22:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Ma2bokkuri_ma2: こんにちは!!京都大学松ぼっくり同好会です!!京都大学構内の松ぼっくりを拾って何かしようと思っています。
とりあえず今日は会員と松ぼっくりを拾いまくってきました…!!
自然由来の新しい景観物を一緒に作りませんか???
#京都大学松ぼっくり… at 07/02 22:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Ma2bokkuri_ma2: @KUsunophia 松ぼっくりを拾って造形物を作ります。
今のところは京都大学に包囲網を敷こうと考えています。 at 07/02 22:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @autumn_ch_: 化学やってる身から言わせてもらうとね、こんなにも安全性に気を使ってみんなの暮らしが豊かになるように頑張って研究してるのに「化学物質は危険」と一蹴されたら「じゃあお前は天然由来のアコニチンとかテトロドトキシンでも食ってろ」って言いたくなりますよ at 07/02 22:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @BedandBicycle: You are being stared at...
#cycling #sign #roadside #eye #roadbike @ Osaka Prefecture https://t.co/qlVmeO0tWK at 07/02 22:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @SciCafeShizuoka: なんだろ、この毒々しい色の煙は。臭素っぽい色だが、まさかね…
若狭町の工場で爆発、1人心肺停止 プロテインケミカル福井工場 | 事件・事故 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE https://t.co/DxVNW5gfY1 at 07/02 22:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @SciCafeShizuoka: 近隣の学校で「硝酸ガス」という情報を流しているとのこと。このオレンジのガスは二酸化窒素だったようです。いったい何がおきたのか、続報を待つことにします。
https://t.co/xn5aKcbr2h at 07/02 22:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ppo36: @tonachyan17 @autumn_ch_ @phoenix_corner 大手パン製造メイカーに勤めておりましたが、パッキング後、室温40度越えの焼成室にて、カビが生えるまで定点定時観察、カビ生えた日数から1週間差し引き、更に2日猶予を見て賞味期限… at 07/02 22:42
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ppo36: @tonachyan17 パッキング技術の向上と、製造ラインの無菌室完備、私物(タバコ携帯)持ち込み禁止、消毒の徹底など、カビ菌が混入する事を防いだ為です。
添加剤や防腐剤は、結構高額な為
入れれば利益が吹き飛びます。
今は、添加剤を入れないのが主流です。 at 07/02 22:43