takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Tastufumi_Itoh: 以前「ボール遊び禁止」にしていた都営の公園
運営に電話をかけて聞いてみた
「なぜボール遊び禁止にしたのですか?」
「ボールが飛ぶと危ないとクレームがありまして」
「具体的に何人怪我したんですか?」
「いえ…誰も…」
「何人からク… at 06/29 08:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Tastufumi_Itoh: 「もしボールが当たって怪我をしたら、公園の責任なんですか?
当事者同士の話じゃないですか?」
「ええ、まぁ」
「道路はダメ、市営の児童公園もダメ、広場も無い
その上都営公園もダメなら子供はどこでボール遊びすれば良いですか?」
「……」 at 06/29 08:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Tastufumi_Itoh: こうしてその都営公園では禁止の立て看板が撤去され、今は子供とボールで遊んでる
英断と思う
「何かあったらどうする?禁止しましょう」と危険を煽るのは、〇〇が嫌いな人の常套手段
「それは当事者同士で話し合う問題です。あなたが心配する必要はあ… at 06/29 08:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @anmintei: #東松山あゆみのあゆみ
葛袋の工業団地(といっても倉庫ばかり)の貯水池を掘ったら、その土砂に大量の化石があって、そこから化石を見つけられるという体験館。
市外の人を中心に、年間1万人の来場者。
ここに投資して、古生物学専門のフリースクールにしよ… at 06/29 08:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @noh_kyoran: #能楽界の組織論 が書かれた論文ってあったらすごく面白そう。
そう思ったのは能楽(能・狂言)では万が一、演者が上演中の舞台で倒れても後見が即座に対応し続行させる仕組みがあったりなど…例えば一般的な企業ではどうか?と考えたら結構すごいなと思う点がい… at 06/29 08:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @noh_kyoran: 能・狂言の有り方が大きく変わった明治維新から現在まで150年。
能楽協会の会員数は公式HP情報(会員名簿)では現在1140名。
役・流派・派閥(系統)・家単位での経営、組織運営、人材育成、リスク管理などなど…これを続けて来て「能楽」を現在まで継続… at 06/29 08:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @noh_kyoran: 少し組織論からは逸れますが、近年(だと思う)は他流派や他芸能・芸術など…通常は横断しなかったであろう単位での連携(コラボ)が活発に行われていたり。(企業コラボみたい)
ぱっとした思いつきでまとまりませんが、現在の情報だけでも可視化してみると結構面… at 06/29 08:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tigers_1964: 大事なところがカットされたな.言ったのは「登山には落石とか天候の急変とかリスクがある.今の霧島山の登山には,一般的な登山のリスクに加えて噴火のリスクがある.それらを回避するスキルが霧島の登山者には求められる」ということ. at 06/29 08:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tudura20110630: 大津で狂言ワークショップ 大蔵流狂言師・網谷正美さん講師に招く https://t.co/Y4K8G2CoRS at 06/29 09:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @syun552226_2: 侍を名乗るチームとして見ると、江戸時代以降の「華々しく散れ」系の武士道じゃなくて、どんな状況でも自分の有利な方に動く中世武士みたいで面白かった。 at 06/29 09:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @buqimingri: 羽柴秀吉が関東遠征で、百姓の帰村を奨励し、年貢徴発を一旦保留したのって、後北条分国の知行高を大雑把にでも確定させつつ次の耕作を絶やさず諸国を保持する必要があったからで、それは徳川家康を初めとする移封者たちへの配慮があったからかなと思う。 at 06/29 09:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @buqimingri: 寒くなる前に陸奥を攻めたい気持ちもあったにせよ、物凄く大量の朱印状を関東の郷村に発給して統制に努めている。更には、上杉景勝の人身売買を厳しく禁じた点、郷村や寺社に気を遣って禁制文言を適宜調整した点から、関東の近世化に向けて秀吉は一定の役割を果たし… at 06/29 09:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @buqimingri: 小田原に籠る北条氏直にできるのは時間を引っ張る嫌がらせでしかなく、ここに視点の高低差を見出せる。また、焦土作戦を考えていた節がある氏政、早期出陣を希望した戦術志向の家康にしても、どこまで関東の将来を考えていたかは判らない。 at 06/29 09:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Jiraygyo: 冗談抜きでマンガとアニメの野球表現のレベルを一気に10年分ぐらい一人で高めちゃった人 RT @ukatujyu: 水島野球漫画は 梶原さんとかの忍術から(大リーグボール等の魔球とかね)を、種明かしがある手品の技巧までリアリティを上げて来たんですよ。… at 06/29 09:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kazuy1929: 震災の沿岸被災地で仮設住宅退去後の住まいが決まらない世帯への支援が課題となる中、釜石市は世帯ごとの事情に応じたきめ細かい対策に乗り出した。同市は27日、学識者や見守り活動を行う団体関係者ら5人で構成する市生活再建支援検討会を立ち上げ第1回会合を開催… at 06/29 15:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sarasuzuna: 山元町沿岸部・農地整備 大区画化で営農再開 | 河北新報オンラインニュース https://t.co/Vz6x9amABR @kahoku_shimpoさんから at 06/29 15:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nonbeepanda: 話題となっている生理中の水泳の授業について、発端のツイートをしたタビトラ(@tabitora1013 )こと佐藤ナツさんに書いて頂きました。医学的に見て禁じる必要はないが、強制はダメ、に尽きます。本人の意思が尊重される体育教育を願います。
h… at 06/29 15:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fiberjelly: ここ1カ月ほど隣の廃病院の解体をしていて、その手際に毎日見惚れているのですが、今日は油圧ショベルカーのスケルトンバケットを中華鍋の返しのように巧みに操ってる解体工の匠の技を目撃し、これがドカコックか…と尊敬の眼差しで見物している。
俺も解体工に… at 06/29 15:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kan_yokota: 先日、突発的金持ち新米シャッチョさんと雑なスポット相談を行った。「節税保険の加入を勧められているが」だったので、「リアルな節税およびキャッシュ蓄積になるものではないけど、瞬間的な税負担減と、売る側との人間関係()を考えて、トータルでプラスや!と思… at 06/29 15:38
takemi_sigino / 武水しぎの
奈良のえみいろ。さんの内装がかわいかったので、お願いしてパシャリ。まわりぶちの太いボーダー、分電盤や換気扇のクロス。 https://t.co/TvQSybu0BU at 06/29 17:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Naga_Kyoto: 面で地域を把握する人と線で地域を把握する人のメンタルマップはかなり違うと思うんだよなー。あと面的把握でも地形重視か行政区域重視かでかなり違うはず。 at 06/29 17:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @EARL_Med_Tw: 水,ヨード液(イソジン),うがいなしの3群で比較検討したうがい効果を見たRCT(Am J Prev Med 2005;29:302)では,水のうがいは上気道炎を有意に予防.ヨード液はうがいなしと差がなく、予防効果はみられなかった(ヨードによる粘… at 06/29 20:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hugujo: これは外国人客ではなく世界標準から遅れた日本側のシステムの問題だろうと思ったらやっぱりそうだった。>> 観光地が激怒する外国人客の「平気でドタキャン」問題(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース https://t.co/ia03JzvURr at 06/29 20:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hugujo: 記事にもあったけど、事前にカード番号を登録するのが当たり前のシステムに慣れた外国人観光客は日本のしくみを何の保証もないと感じて逆に不安がるのよね。 at 06/29 20:44