takemi_sigino / 武水しぎの
河北新報 独眼竜政宗 「成実 証人となる」
https://t.co/zsWWX5tW6o
楽屋と合わせていろいろ泣けます。氏郷と会津って、なんだかんだで相思。 at 03/04 00:31
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nonomaru116: 意識高い人って、人間の「良い子」の部分に働きかけるものしか作らないんだよな。そういう方法だと、反抗心が強い子はたいがい反対に行く。 at 03/04 00:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nomobilemail_1: 街には歴史がある。自然的な要因も伴って歴史が形成される。都市化が進み、行政の計画が見直され、開発の促進や容積率の増加等を経て利便性や集積の向上が進むが、一方で現在の利用も古くからの利用形態、文化に少なからず影響されるし、自然的要因も行政の… at 03/04 01:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nomobilemail_1: 不動産を生業で調べたりみたりしているうち、ほんの少しの距離なのに雰囲気が全然違うことがよくあったりして、昔を調べたり人に聞いたりしているうちにこういう背景があることを学んだ。そして、こういう背景と関係の深い不動産の自然的要因、特に高低差、… at 03/04 01:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nomobilemail_1: そのすぐ外側、代官山などは再び小高くなっていて、朝倉邸のような昔ながらの屋敷等も残っている「山の手」地域になる。山手線が走っているところ、明治通りの特に西側あたり、渋谷川が流れている地域は、いってみれば谷合に当たるところで、下町的な場所。 at 03/04 01:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sytaht1014: エントリーシートとか自分のいいところが書けないし短所しか思いつかない!って人はネガポ辞書を使おうな。ネガティブな単語をポジティブな言い方に言い換えて掲載してるんや。ぜひ生かしてくれ。これを制作したのが当時高校生の女の子たちってんだからすげーよなっ… at 03/04 01:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @manriki: 【姫路モノレール・手柄ポート】土地取得が安上がりなのがモノレールの利点。川沿いの細長い土地は河川改修で捻出した無所有地でしょう。今では軌道下が無断耕作地になってます。さらに姫路駅近くでは支柱を包み込むように店舗住宅を建てて土地利用しています。営業当時は… at 03/04 11:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @OyamadaIku_PRJ: 小山田いく先生の本を紙で読みたい!という方は、市立小諸図書館までおいでください
単行本の95%が揃っています!
島崎藤村と並んで、地元の作家コーナーに展開されるいます
よろしくお願いします!
注意・特別な許可のもと撮影しています htt… at 03/04 17:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ikurakoikura: 娘さんは、書字障害で字が書けないことをネタにイジメられ、担任からも理解されず、自尊心を粉砕されて不登校になりました。今はフリースクールのお世話になりつつ、書字ストレスの少ないタブレットで学習しています。人の傷を他人がジャッジすんなと、ぼくが言… at 03/04 17:26