takemi_sigino / 武水しぎの
RT @noh_shoji: ちらっ。大阪の地下鉄に張り出されているみたいっす。どうぞ大阪の方はぜひ探してみて下さい\( 'ω')/ https://t.co/vfl8VwSkrw at 01/31 00:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kyotocitykoho: 謡に合わせて舞う3D映像の能楽師を,ロームシアター京都のパークプラザ1F共通ロビーで鑑賞できます(予約不要・入場無料)。アートとテクノロジーの融合が生み出す新たな魅力,今後も要チェックです☆ #伝統芸能 #AR #能
https://t.… at 01/31 00:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fluor_doublet: 楮紙に、キハダを煮て出る黄色い粘液を一回塗って、その上から文字「猫」を書いてみる。あ、けっこう違う。滲みづらくなる。やっぱり黄紙は、虫除けもあるけど、サイジング(滲み止め)効果もあるんだな。 https://t.co/Z7rO7sAMpF at 01/31 10:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fluor_doublet: 右側が、一回だけキハダ抽出液を塗ったところ、左は未処理。一回でこれだけ違うなら、正倉院御物のように何度も塗り重ねた紙は、相当サイジングの効果が強く出るはず。 at 01/31 10:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fluor_doublet: あんだけ汁がドロドロしてれば、おそらく多糖がいっぱいいて、サイジングが出ると思ったのよね。平安期に写経や戸籍用に黄紙が使われたのは、もちろん装飾や保存用という意味合いもあるけれども、トロロアオイにプラスしたサイズ効果で、文字をにじませず美し… at 01/31 10:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tsudajunko: 『デザインのひきだし33』の見本が出来上がってきたよ! 「包装・梱包に使う紙もの・刷りもの大特集」ということで、本誌自体「箱入り」かと思いきや違います「箱っぽい表紙」なのです! これなら(箱入りだと書籍流通NG)というルール(?)もかわせるであろ… at 01/31 10:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gine_ya: 頼んだ複写資料が来てた。『宮城の古建築』の成実御霊屋についてのページなんだけど、1968年の本なんですが「現在は、前に新しい拝殿を附しているので正面はかくれてよく見えない」ってあるんですよね。写真なんかで前は拝殿あったらしいのわかってるけど、68年の時… at 01/31 20:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gine_ya: 違うか。68年の時点では「本殿と比べれば新しい拝殿」なんだな。でも68年にはまだ拝殿あったんだ。いつなくなったのか…。 https://t.co/987kWQJclg at 01/31 20:11
takemi_sigino / 武水しぎの
@nin_nin5050 @gine_ya 昭和50年刊の亘理町史(上)に拝殿写ってました https://t.co/REL0NjceRS at 01/31 21:07
takemi_sigino / 武水しぎの
@nin_nin5050 @gine_ya 切妻屋根で妻側の軒が浅い拝殿ですね。
昭和53年の宮城県沖地震が影響したとかあるのかしらん???
あとこの写真の成実木像の兜の上のはなんなんでしょうね?? at 01/31 21:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nin_nin5050: @gine_ya @takemi_sigino 資料館の写真です。 https://t.co/Qth0PwL7vE at 01/31 21:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @miki_touken2957: 亘理町五日町の街灯【竹に雀】の家紋と刀になっている🎵
#亘理町 #わたりトコトン商人まつり https://t.co/reqxUMcYyv at 01/31 21:38
takemi_sigino / 武水しぎの
平成の改修前の伊達成実御霊屋。
それでも彩色が残ってて、屋根の形状がこうなので、その前の改修はそんなに古くはないと想像している。
成実の木像も改修されてるのよね。亘理町史の写真と草摺や佩楯が違うから。 https://t.co/HlWzinn9OK at 01/31 21:42
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @takemi_sigino: @nin_nin5050 @gine_ya 昭和50年刊の亘理町史(上)に拝殿写ってました https://t.co/REL0NjceRS at 01/31 21:42