takemi_sigino / 武水しぎの
RT @MinakoDB: 学校の皆勤賞無くした方がいいというと必ず、うちの子が頑張ってるのに酷いと言ったリプが来るけど『休まないのが偉い』って価値観を子供の時から植え付ける弊害をよく考えた方がいい。賞を与えるって事は偉いねって褒めてる。皆んな諸事情あるんだから休まなかった=偉… at 02/27 05:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @MinakoDB: うちの子は健康管理を人一倍頑張ったんですっていう人もいるけど、学校なんて所で集団生活してたら自己管理に構わずうつされる事もある。子供の時から教えるべきは、必要に応じて休む事、休んむ事に罪悪感を感じない事。休み明けの出社で、まず謝らなければいけないよう… at 02/27 05:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @t_bisco: 今日、コストコでベビーキウイが売ってたので買ってきた!小さくて、皮に毛がなくて、洗ってそのまま食べられます。見た目は馴染みのない緑の実なんだけど、割るとキウイ!面白い!身も甘い!美味い!世の中にはまだまだ私の知らない美味しいものがある… https:/… at 02/27 05:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @bookfishswim: なので、「男の嫉妬は陰険」という話だけど、男は生まれつき嫉妬深くて陰険なものなのだ、ということではなくて、そういうふうに自分と他人の関係を上下関係で見るようなひとがそうなりがちで、それは「男らしさ」とか「男の沽券」とかを持つように言われる男性… at 02/27 05:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @designdeutsch: 『ふくしまのいろ』福島県の風土や文化を色濃く伝える14色が選定されたそう。
いいなぁ、これ。パンフレットもダウンロードできます。
自分のふるさとの色も作ってみたい!
https://t.co/6ky3VTFyS8 at 02/27 05:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ssmufler: 両親が離婚することになり「どちらについていくか自分で決めていいぞ」と言われたとき、高校生兄弟の口から出たのは「我々はこの家に残るから、どちらが出ていくか二人でよく話し合って決めなさい」でした(多分父さんとか母さんとか言って欲しかったんだと思うが……) at 02/27 08:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @aobachiyo: 3月11日まで一巻が無料で読めますよ〜。
バリエンテス 伊達の鬼 片倉小十郎|コミックシーモア作品情報 https://t.co/CfNYS3GRyG @comic_cmoaから at 02/27 09:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Micheletto_D: 管理職は元々残業代が出ないので裁量労働制が使用者にとって都合が良い。これはよく分かります。しかし管理職以外であれば裁量労働であっても法定労働時間以上の労働や裁量労働制が適用されない深夜労働、法定休日労働には残業代は支払わなければならないのです。 at 02/27 09:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @TamasakaTomozo: 文学館や博物館の最大の目的は「収集と保存と研究」で「展示」ではないということは、もっと広く認識されていいと思う(ちなみに大英博物館の収蔵品の99%は展示されていない)。文学館や博物館に「収益を出せ」「来館者増やせ」と言うのは、企業の社史編… at 02/27 09:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @TamasakaTomozo: あと図書館はもちろん利用者のためにあるのだけど、すべての図書館は今の利用者のためにだけあるのではなく、未来の利用者のためにも存在している。50年貸し出しされていない本も、100年後に誰かが読むかもしれない。だから貸出数に関係なく、資料は保… at 02/27 09:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @TamasakaTomozo: 友人と話していて、スウェーデンのスカンセンやウェールズのセント・ファガンズのように、展示がメインの博物館もあることに気がついたので、補足しておきます。なお展示・啓発活動の重要性は初めから否定していませんし、全国の学芸員の方々が日夜そのため… at 02/27 09:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @takesome_sendai: こんにちは #武田染工場 です。
ご紹介が大変遅れてしまいましたが、#東北めぐりいろといろ仙台 様でも弊社 #手拭い を販売頂いております。 #仙台駅ビル 東館2階でお土産品や工芸品を扱う店舗様です。#仙台駅 ご利用の際にはお立ち寄り頂… at 02/27 10:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @noricoco: 灘校は入試でかなり高めの読解力の子供だけをスクリーニングしています。入学時に高読解力があれば、基本的に放任しても伸びます。(本書のp.221:「私は「御三家」と呼ばれるような超有名私立中高一貫校の教育方針は、教育改革をする上で何の参考にもならないとい… at 02/27 10:05
takemi_sigino / 武水しぎの
3/3(土)「政宗逸話のもとネタは?」千葉真弓 午後1時30分〜午後3時
角田市市民センター
https://t.co/xiZAPrD20L at 02/27 11:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @denshageek: 少し前に結婚をしまして、んで結婚指輪を買おうと思ったのですが鉄オタ的にグッとくるデザインがなかったので、完全オーダーメイドで「東急線指輪」を作ってもらい、本日サンプルが届きました。
自分は田都、妻は東横です。
刻印は「美しい時代へ」にしてもら… at 02/27 13:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @denshageek: 東急線指輪は完全に夫の趣味で妻の意見はどうなんだ問題ですが、品川で新幹線を待っていたときに、
自分「東海の車がいいなー」
妻「これ東海」
自分「なんで分かったの?」
妻「パンダカバー」
という会話が成り立つのでモーマンタイです。 at 02/27 13:08
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @3iua3: どなたかもツイートしてたけど東京オリンピックは野馬追をアピールしてほしいな。浜通り北部が世界の侍ファンの聖地になるとかいいな at 02/27 13:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fujiihikaru: 表紙の革を長く伸ばして製本してある「ガードルブック」の写真を初めて見ました。帯やベルトにたくし込んで吊り下げてどこでも読めるほか、おしゃれアイテムでもあったらしく、15~16世紀中盤のオランダとドイツではよく見られたそうです。
https://… at 02/27 13:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @SilveryBluewave: 前のおっちゃんのマキタカラーのバッグがかっこいーと、思うたら、ほんまにマキタ製やった。
https://t.co/JJUj8A2qqB at 02/27 13:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @zapa: カーリング女子が今日のインタビューで、「誰かのために笑顔でいるわけじゃない。自分たちを鼓舞するために笑っている。ミスしても苦しい顔をしないようにしている」って言ってて、これが本当のメンタルコントロールだよなと思った。ミスしたことを責めても、萎縮するだけ。 at 02/27 15:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @zapa: カーリング女子が「自分たちのために笑っています」って言った後、「でもそれで見ている人も喜んでくれるなら一石二鳥です!」って言ってて、ポジティブ思考すごいなって思った。 at 02/27 15:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gine_ya: 今年7/22に北海道伊達市で開催される能「摺上」のTwitterアカが出来たらしくなぜかフォローされてしまったのですが、アイコンとヘッダー(の発想)が素晴らしすぎて涙出る。月だぜ月…!! 楽しみにしております。ま、まだ行けるかどうかは確定ではないけど…… at 02/27 15:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @datenousuriage: youtube
https://t.co/JpnExpQ6Vj
https://t.co/LfWFE26mUW
https://t.co/McVtHtcp54
https://t… at 02/27 15:26
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @stdaux: 学校の掃除の時間中、自分に割り当てられたエリアを早々に終わらせて遊んでいたら教師に見つかって怒られ、「要領よく終わらせて遊ぶのと、ちんたら時間いっぱいやるのと、どちらが偉いんですか」と反論したらなおさら怒られたのを今でも根に持っている。裁量労働の話はこの… at 02/27 19:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @RedGolgo: 大学生が本を読まなくなったのではなく、大学生なのに本を読む時間すらない。学費や生活費のねん出のためのアルバイトが学業の時間を蝕んでいる。深刻だぞこれ…。
大学生の5割超、読書時間がゼロ 実態調査で初、「本離れ」が顕著 | 2018/2/26 - 共… at 02/27 19:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @iida_yasuyuki: むしろ小学校時代から有給休暇(?)設定したほうが良い.夏休み・冬休み短縮してでも「年20日まで休むこと」を義務づけるとかね.商業的にもそのほうが望ましい. https://t.co/iAtm8olVLM at 02/27 19:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yumetaro: 『しまなみ誰そ彼』(鎌谷悠希)フランス語版が現地amazonで人気高いと聞いたので検索したらマンガジャンルでドラゴンボールとベルセルクに続いて現在3位っぽいです。すごい。 https://t.co/cLzfX7dwID at 02/27 19:30