takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @BOHE_BABE: この手の予想もしなかったシェアリングエコノミーの使われ方の一つに、港区や千代田区の自転車シェアがUBER EATSの配達員に使われてる事が挙げられる。中国人スタッフに多くて、よー思いつくわと感心する。月額2000円払えば毎回30分無料だから、すぐペ… at 01/10 00:32
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @peko409: これは社畜界の話で商売やってるところとか地主とか視界に入ってないんだな→「学歴」という最大の分断 大卒と高卒で違う日本が見えている https://t.co/z3HwHdoTwY @satoruishidoさんから at 01/10 00:39
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @sasakitoshinao: 衣装代は高い人は40万円、取材すると案外みんな好青年だそうで。思うんだけど、式典とかもうやめて、よさこいソーランみたいな成人祭パレードにすればいいんじゃ。外国人も押しかける強力な観光名物になりそう。/北九州市の成人式が今年もスゲェェェエエ… at 01/10 00:40
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @yosinotennin: 必殺仕事人2018の感想ツイで「時代劇に当時なかったものを持ち込まないでほしい」というものを見かけて、必殺過去シリーズのサブタイトル「主水、ワープロを打つ」「主水、りつ、ラブホテルに行く」を思い出した。時代劇ってもっと自由なものだったのですよ… at 01/10 00:49
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @sengoku_dama: 【ニュース】本郷 和人・評『龍の右目 伊達成実伝』吉川永青・著
https://t.co/4xwYREQPCF #書籍 at 01/10 01:18
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
成実の心象は積み上がってるんだけど、成実が心酔する政宗が終始ああだからなぁ(´・ω・`)
<龍の右目
相手役が魅力的でないとーー政宗(涙) at 01/10 01:22
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @akasaki_198: 登別市郷土資料館、個人的に気になったもの。鹿皮の袴、日置流射形図。片倉家にまつわる資料が多い中、片倉家に入った松前氏の墓所がさりげなく紹介されていました。写真を撮れば良かったね…… https://t.co/8GvYruhPX8 at 01/10 01:22
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @NonbeeKumasan: 公務員なんて、昔は給料安いと馬鹿にされていたのにね。
それを今になって「公務員の給料が高すぎる!」だなんて。それは違うよ。
公務員も含めて、日本の給料が安すぎる。
それはつまり、労働の価値、ひいては人間の価値が安すぎる状態と言える。
人… at 01/10 01:23
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @oideyokashiwara: 柏原(かしわら)へおいでよ。
オガタ通りで工事をしていたよ。
赤い窓枠と花かごを乗せた自転車が超かわいい!
なんのお店になるのかなぁ(๑´ㅂ`๑)ゎ‹ゎ‹ゎ‹ゎ‹ https://t.co/CFpiJTj415 at 01/10 01:28
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @oideyokashiwara: 柏原(かしわら)においでよ。
まちなかの葡萄狩りを楽しもうよ。
あっちこちのブドウデザインが楽しいよ。
長瀬川ぞいの洋菓子 アルルさんのフルーツキャンディ、パッケージがブドウになってるの♪───O(≧∇≦)O────♪ https://… at 01/10 01:29
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @tenuguiweek: 柏原の町に手ぬぐいを飾って愛でて歩く「かしわら手ぬぐいWEEK」。
飾ってくださるところがちょっとずつ増えてます〜。
一番に「飾るよ!」と言ってくれはったのは、青谷ゴルフガーデさん。
ここは夜景がきれいなのと、PLの花火がきれいに見えるんですよ… at 01/10 01:30
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @decop0n: 本日8月1日17時半から大阪府柏原市青谷ゴルフガーデンPL花火芸術祭にて似顔絵屋台やらせてもらいます〜🎆よろしくです✨ https://t.co/MPgpq1ytco at 01/10 01:30
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @tenuguiweek: ゴルフはもちろん、こんな風にいろいろ催しも楽しめる青谷ゴルフガーデンさんですよ。
手ぬぐいもどんな風に飾っていただけるか、とても楽しみです。
#柏原市 #青谷ゴルフガーデン #手ぬぐい at 01/10 01:30
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @tenuguiweek: 手ぬぐいを飾ってくださるところはいま、こんな感じです。
10カ所超えたよ!
https://t.co/FWRrPPKyYv
#柏原市 #手ぬぐい #かしわら手ぬぐいWEEK at 01/10 01:30
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
まぁでも旧河道はよそと同じくごにょごにょ……。
だからそういう場所で物件新築するときはけっこうがっつり柱状改良。 https://t.co/VZxPHCeyFf at 01/10 01:32
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @oideyokashiwara: スーパー堤防があるから浸水はしても倒壊はめっちゃしづらいんだよぉ。八尾を洪水から守ってるのは柏原だよ。
大都会八尾に近くて、ほどよく田舎ほどよく町中な柏原(かしわら)においでよ。 https://t.co/w9QipHefxH at 01/10 01:33
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @honzuki_jp: 毛虫の成実。歪んだ戦の天才を愛してしまった男の生涯。 『龍の右目―伊達成実伝/吉川永青/角川春樹事務所』 https://t.co/Dnt765SSdL #本が好き at 01/10 10:24
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
でも成実主人公の小説が好評なのは嬉しいなぁ。
そこから史実の成実のことも見てくれるとさらに嬉しい。本人は実はあんまり「武」の人じゃないから(笑) https://t.co/Chd0OE1c85 at 01/10 10:45
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
地元の七日戎に行きそびれて(だって去年の笹はまだ滋賀の事務所だ)、実家の近所の十日戎。
十日戎の印象がどうしても強い私、なんでご縁日が二種類あんねんとブツクサ言うてたら、ご祭神が異なるんですね。今まで知らんかった。
七日戎:事代主… https://t.co/cbgo5i6Ge8 at 01/10 12:40
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
屋台のみがわりひょうたんさん。行列が出来てると思ったら、見事な口上を述べながらひょうたんの中に縁起物を入れていた。屋台で口上聞いたんはずいぶんと久しぶり。 https://t.co/BkxuRTbjNL at 01/10 12:40
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @henomoheko: #冬休み子ども科学電話相談
「毛虫の毛を抜いたらどうなりますか」
先生「あれ、毛じゃないから。抜いたら出血して死にます」
彩子お姉さん「まだ、抜きたいと思うかな?」
おともだち「......はい」
先生・アナ「!!!!!!」
お友達の周りの毛虫… at 01/10 15:17
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @syo_nyanda: シスヘテロ(自分の体の性別に違和感が無くて“異性”に恋愛感情を覚える)の方向け、トランス・Xジェンダーの気持ち漫画です。こんなんちゃうわ!って思う方も居るとは思いますが、とりあえず僕と周りの子はこんな感覚かなと。良かったら見て下さい。 #トランス… at 01/10 15:18
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @masyuuki: 30年経っても『パトレイバー』を愛してくださるファンの皆様に感謝です。ありがとうございます! #パトレイバー30周年 at 01/10 15:19
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @eigarunner: 「"can"と"be able to"は"できる"を意味するけど全く同じ意味ではない。前者は身に備わった能力、後者は一時的な能力です」
「???」
「"can"はドラクエ6で職業で習得した特技で"be able to"はドラクエ11でその武器… at 01/10 15:20
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @finalvent: 絵画にはいろいろな楽しみがあるけど、その一つに色彩の感覚に目覚めさせられることがある。音楽でも、同じ曲を聴き続けて行くうちに、ある感覚にふと目覚める。一つの感覚が変わると世界は変わる。空の色も風の音も変わる。感覚に目覚めることができるというのは、生… at 01/10 16:23
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @kashiwagiyugehi: 足利義満が子どものころ、都落ちして赤松氏の領国・播磨白旗城にいた時、義満を慰めるため松囃子が披露された。それが後に正月13日の「赤松松囃子」の例になった。赤松満祐が足利義教を暗殺した際も、赤松邸に呼ぶ口実はこの赤松松囃子だったとか。良く… at 01/10 16:24
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @syakkin_dama: 「やってみたらダメだった」も立派なハックなんだ。見えない崖は大量の落下者を出す以外の攻略法はないだろうし。空に登ろうとした奴の大半は落ちる。だから僕は率先して落ちまくってやる、そういう気持ちだよ。 at 01/10 16:24
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @syakkin_dama: 僕は登れた、でも誰かはダメだった。そういうのも立派な知見。天に向かって小石を積み上げるような話なのは全員わかってる、でも人生は続くんだよ残念なことに。 at 01/10 16:25
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @syakkin_dama: 落ちても死なない自信があるやつは追っかけて登ってこい。僕とは違うルートを行くやつは行け。見に徹する奴はそうしろ。登らない生き方を模索する奴はそうしろ。全部正しい。総当り作戦の捨て石にそんなに期待をしないでくれ。でも、やれるとこまでやるよ。 at 01/10 16:26
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @syakkin_dama: 僕が落下しても気にするな、生きてればまた登るしだめなら楽になってる。僕の打ち込んだ楔がいい感じにあなたの足に引っ掛かってくれたら、望外の幸福だよ。 at 01/10 16:26
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @syakkin_dama: 当事者は点でしかない。だから僕はなるべくたくさんの点を残そうと決めた。でも、点を線にし面にして見えない崖の攻略図を作れるのはプロだよ。僕は期待してるし信じてる。生半可でやれる仕事じゃないのもわかる。よろしくお願いします。 at 01/10 16:27
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @syakkin_dama: 登らないという選択もまた一つアリだというのは繰り返し言いたい。僕は自分の人生を意味づけしたいけど、それは単なる僕のことが趣味だから。「あいつの登ってるの見ると登る気にはなれない」も、またハックだよ。それは正しい決断だし、その決断の一助になれれ… at 01/10 16:28
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @sasakitoshinao: 言われるまで気づかなかった。一汁一菜の作法からご飯の右に汁、が全国的には一般的とか。でもおかずがある場合は、大阪の方が理にかなってると思う。/あなたはどっち?味噌汁のポジション、ごはんの右か奥かで東京人と大阪人が激論! https://t… at 01/10 16:28
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @kirisimayuto: 「迷惑かけてごめんね」という人へ。どんな人間も生まれてきた瞬間には母を苦しめ、父を不安にさせる。全ての人間は生きる上で他人に迷惑をかけている。他人から迷惑をかけられることも、自分が他人に迷惑をかけることもお互い様なのだから、「ごめんね」じゃな… at 01/10 17:12
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
親バカ写真。
お正月におばーちゃんのコートを羽織らせてもらった娘。
葡萄柄のポリの付下げに、帯はひーばぁちゃんからのお下がり。 https://t.co/sQw67hOBE3 at 01/10 18:34
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @geccyuonice: 40代50代でコミケ行くの恥ずかしくないの?とか言う人いるみたいだけど恥ずかしい恥ずかしくない以前の問題で私達はもう時間がないの。長く生きてあとせいぜい40年そこらなの。既に人生折り返してていつ人生終了するかわからないのに好きな事を躊躇う余裕な… at 01/10 18:36
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @gine_ya: 政宗ってわりとヤンデレな描かれ方多いけど、どちらかというと、いたってマトモな精神の持ち主だと思う at 01/10 18:36
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @gine_ya: 成実と小十郎は身分も立場も違うけど、お互い分かり合ってる感があって好き。なんていうか政宗に対して、自分では補いきれない部分を補ってることをお互いわかってる感。 at 01/10 18:36
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @gine_ya: ヤンデレな描かれ方をするのは多分置き毒事件と小次郎事件の影響だろうから、あれが事実でない・脚色だったというのが広まれば、そういう描かれ方も減るのかな。まあ今の価値観から見たらそりゃ普通の人ではないけど、いたってマトモな中世的人間やと思いますよ。ただちょ… at 01/10 18:37
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
政宗はものすごく豊かで広い世界を心中に持ってて、それは米沢時代から涵養されてきたものなんだよ。
壮年〜晩年のオモロエピもいいけど、同時期の政宗の筆を見るとそこがじんじんくるよ。謡本とかエッセイとか屏風の散らし書きとかな……。 at 01/10 18:40
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @anbakurakoya: 風邪引いて内科行った時「いや保護者がいないと…」なんて言われますか?骨折して整形外科行った時に「いや保護者がいないと…」とか言われますか?未成年者が精神医療にアクセスする権利を奪わないでくれ。 at 01/10 18:43
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @kobeshinbun: ⚡️ "あなたも認定 神戸遺産"
https://t.co/8vN4MoJaJ2
とくれんゼリー、鯨肉のノルウェー風、ファミリアかばん、小中学校の土足制、伊勢・鳥羽へ修学旅行、神戸体操、異人館―神戸っ子が共有するオリジナルの名物や体験って何だろ… at 01/10 19:06
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @cafemari: 東京国立博物館で開催される「仁和寺と御室派のみほとけ展」『阿・吽』コラボグッズ、本当にカッコよくてやばいです!トートバッグ、クリアファイル、蕎麦猪口です。こだわってこだわってつくっていただきました。 https://t.co/4BmWkHf5JO h… at 01/10 19:19
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @tenuguiweek: 3月18日〜25日、柏原のまちに手ぬぐいを飾って愛でて歩く「かしわら手ぬぐいWEEK」。
期間中のご都合のよい日時に、工房・工場や家の庭・畑などを見せていただけるところ、ワークショップなどをしていただける方を募集しています。
ゆる〜くお問合せく… at 01/10 21:16
takemi_sigino / 武水しぎの@文フリ京都 えー37
RT @tenuguiweek: 「かしわら手ぬぐいWEEK」でのワークショップ開催や、1日だけお店してみたい、などなど場所などのご相談も承りますよ〜。
手ぬぐいネタでなくてかまいませんよ〜。1枚以上だけお好きな手ぬぐい飾っていただければ!
#柏原市 #手ぬぐい at 01/10 21:16