takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mikan____78: レオパレス銀座wwwww
1キロ四方に40棟wwwww https://t.co/fm9Qb3PiaS at 12/27 00:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yangpingpong: @yakitori_8 近くに太陽光発電もあって奇跡のセッション感じある https://t.co/dZomszktAu at 12/27 00:08
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @IoryHamon: レオパレス社長「オーナーとの解約・家賃保証減額は合意のもと。強く迫ったわけじゃない」
テレ東「こんな社内メール見つけちゃいましたが」 https://t.co/ow00KsWmz9 at 12/27 00:09
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 細かくいうと、私の手持ちでは「コンエ」表記は梅若謡本だけ。喜多流だと「コンエ゜」と丸付き、鼻にかけて発音する? 観世流と金春流は「コンネ」と、「エ」に「ン」のn音がついた連声?状態。宝生流が「コンニェ」で、これは誰かに教わらないとどのよ… at 12/27 01:09
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @InKoguma: 伊達成実公の城下町の亘理でも荒浜の御仮屋ちかくの集落と、実家のある集落の80歳の年の父親世代より上って、なんでか喜多流の謡ができて、コンエ゜の手書きで写したものみてなんのこっちゃ?と思ってた!近衛かあ・・・目から鱗が落ちた https://t.co/… at 12/27 01:09
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tanji_y: 私は事実の裏付けのない記事は書かないし、自分の意見や感情を記述する場合は客観的データとは分けるし、記者のパッションなり感覚なり世界観なりは、事実を調べ論理を掘り下げ精密に記述しようとする強い姿勢によって自ずと文面に現れると信じてやってきた。それは何があ… at 12/27 05:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tanji_y: 「日刊ゲンダイDIGITAL」の文面だけでは、どのような文脈で語られたものか不明だった部分を確認しました。高橋純子著「仕方ない帝国」(河出書房新社、18〜19ページ)から。これに関して私はこれ以上の情報を持ちませんが、必要な「エビデンス」として。 ht… at 12/27 05:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tanji_y: 高橋の肩を持つ気はさらさらないのですが、この本における「エビデンス」は、彼女の内面における「あるこだわり」を裏付けるものとしての「エビデンス」にすぎず、一方、ゲンダイの文面では事実確認の姿勢全般に関するものと読める内容になっています。文意としてはかなり… at 12/27 05:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @chubby_haha: 多くの発達障害の子にとっての悩みは「友達がいない」こと。そんな子にとって一番の恐怖の時間は「はい、ペア/○人組になって」という先生の指示というのをよくきく。友達が一人もいない子にとってこれほど苦痛な時間はないと思う。学校が「安心」の場になる為に… at 12/27 12:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @t_wak: タクシーは、カード決済の手数料を運転手が負担しています。カードや電子マネーによる「コスト軽減」は、弱者へのシワ寄せによって成り立っている一面があります。 〜現金大国日本に重いコスト ATM維持に年2兆円:日本経済新聞 https://t.co/J9urg5… at 12/27 14:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @wwwnurajp: 能や狂言を教育の場で使うって言っても、稽古を少ししたくらいで、教材としては使えっこないって、と、いつも思う。良くて能楽師を学校公演で呼ぶ、せいぜい動画を授業で流す程度で終わり。やったところで次の授業の展開に繋がらない。 at 12/27 14:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @wwwnurajp: …みたいな冷めたことを言いつつ、次にどこかでやりたいのは「狂言歌謡で遊ぼう」っていう授業なのだ。『呼声』の「太郎冠者殿留守でござるか〜」みたいな謡は、言葉も平易、節も単純。大人数で謡いながらぐるぐる回って跳ねるエクササイズを、小学生相手にどこかでや… at 12/27 14:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @wwwnurajp: 能の謡をいきなりやらせるのは、私でも厳しい。狂言歌謡がいいと思う。能と狂言の謡は基本的に同じで、上音、中音、下音がそれぞれ完全4度の幅になっている。狂言歌謡には中ウキとかクリとかの音がないものも多いから、そういうのを選んで、完全4度で音を上げ下げす… at 12/27 14:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @WhiteGlintArc: でもなんだかな。虐待された子が親になってから虐待をするっていうわけじゃないけれど、虐待をされた子が『普通の家庭』を全く知らないまま大人になって家庭を持っちゃって『自分の知ってる普通』を真似したら虐待になっちまうということが実際にあるんだよな… at 12/27 16:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yuzucha3hai: 風雲児たちドラマこの一話限りのお祭りで終わらずにシリーズ化してほしいなあ、来年大河と連動して宝暦治水…はギャグ皆無でただただ悲惨だからドラマにはし辛いか at 12/27 16:00