takemi_sigino / 武水しぎの
RT @pakao629: 「やいやい太郎冠者」でsiriを呼び出すの、絶対楽しい(笑)
シリアスな感じだと「なうなう」で呼び出すとか? at 12/21 00:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: はせがわさん @pakao629 がつぶやいてはった、狂言っぽく「やいやい太郎冠者」でSiriさんを呼び出すイメージ図。SiriではなくLINE風ですみません。用事を言いつける前に、これだけの儀式をしなければならなかったりして…。なお言… at 12/21 01:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kahasina9: これね→ ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス] | 岩手県大船渡市 - [5650-0164]太平洋セメント大船渡工場80周年記念 セメント袋クッション1個 全5色 https://t.co/nkwYctoTJt at 12/21 09:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @WAVETALE: #博物クリスマス 行ってきたよー!ツリーに飾りつけるの楽しいですね🎄
シーグラス、めっちゃ普通に見えるね。ゴージャスなウニ、わぁお、これもアリね。ブタメンカップ、誰ですか水圧実験後の持ってきちゃった人は https://t.co/jETRuRuTIX at 12/21 09:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @monokomonomedia: Here at the Barber shop "Antenna" in Kashiwara provides you a combination of traditional and modern barber shop experi… at 12/21 09:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kitagatacinema: 新春御礼特別ワークショップ
『躍るワークショップ ・能楽師 津村禮次郎と躍る』
先着20名、まもなく一杯になります。参加条件は東田シネマもしくは北方シネマでの本作鑑賞です。北方シネマホームページからお申込みください。 https://t.… at 12/21 09:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tweeting_drtaka: こんな感じか
RT 研究者っていうのは進撃で言うところの調査兵団じゃん?そこんとこ理解してほしいよ https://t.co/azQuX87Wmo at 12/21 09:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @naruseyanoken1: 「慧日寺」再発掘調査へ 磐梯町が方針、中心伽藍の講堂復元(福島民友新聞) https://t.co/JNTn8dHmqt at 12/21 09:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Rionn_unosarara: #真田丸 #おんな城主直虎 で、シジツガーが黙っていたのは、『細かな資料を読み込まないと知らないネタ』が、そこらかしこにさりげなく仕込んであるので、「資料をよく読んで考証した上でこの話にしました」と伝わることに尽きます。ドラマがフィクシ… at 12/21 10:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @oujikitachurch: 今さら言い訳がましいが、「キモくてカネのないオッサンと関わるのは難しい」というのは、それだけキモくてカネのないオッサンが深く傷つき、疲れ果てているからこそであるということは、いくらでも強調しておこうと思う。安易で無責任なことはできないのだ… at 12/21 12:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @anbakurakoya: (RT)最もケアするのが困難な困窮者とは、最も深く傷つき苦しんでいる困窮者なのだという話。これはメンタルヘルスの分野でも同様だろう。 at 12/21 12:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @oujikitachurch: @anbakurakoya まずは、喜んでいることではないかと思います。疲れて、義務感のみに駆られてくると、「(しんどくて忙しいのに)支援してやってるんだぞ」となってくる。だから、まず喜んでいることが大切だし、喜べなくなったときには、いち… at 12/21 12:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @anbakurakoya: (RT)これ、子供との接し方に悩む親御さんに僕がいつも言ってたことだ。「どう子育てするかより、まずはお母さんが幸せでハッピーでいることが大事です」。困窮者への支援についても同じよな。支援する喜びを感じられなくなった者に、どんな支援ができるのか。 at 12/21 12:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 春日若宮おん祭でのお渡り式で、能楽の金春家は埒開けをし、影向之松の前で弓矢立合、御旅所では神楽式。後宴能も。5月の薪御能も四流参勤と言いつつ宗家が関わるのは金春・金剛のみ。さらに呪師走りや御社上りは金春だけ。春日との関わりは現代でも金春… at 12/21 13:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @er15i: (小中高校は、児童生徒の親が一人/二人とも双方の実家とそれぞれ両方ともに良好な人間関係を築いていること前提の宿題は頼むから勘弁してほしい。ほんと勘弁してほしい。) at 12/21 13:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @oideyokashiwara: 「とらちゃん monokomono @monokomonomedia さんの柏原英語案内」をトゥギャりました。 https://t.co/D5jM36JVSs at 12/21 14:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @oideyokashiwara: こんなツイートしたくなるのも、昨日てれまさむねに出てたおい宮さんのせいだから。
みんな悔いのないように訪ねたい場所は訪ね、住みたい場所には住むといいいよ。いつまであるかわからないから。
というわけで柏原(かしわら)においでよ。 at 12/21 14:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sakamobi: 推定年齢512歳。世界最高齢の脊椎動物とされるサメが北大西洋で発見される
https://t.co/odvLS6PUkt
>日本だと室町時代後期、織田信長が生まれる約30年も前からこのサメは生きていたということになる
すげー(;゚Д゚) http… at 12/21 17:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @manriki: 尚最終的にはいずれのルートでもオチは「やるまいぞやるまいぞ」 https://t.co/lkmEYJDL0g at 12/21 21:25