takemi_sigino / 武水しぎの
RT @arakencloud: 関東甲信の皆様にお願いです.雪が降ったら雪結晶観測にご協力下さい.スマホでズームして接写で撮れます.タグ付きで撮影時刻・場所を書いてご投稿下さい.首都圏降雪研究に活用させていただきます.ご協力よろしくお願いいたします!気象研究所「#関東雪結晶… at 12/10 01:04
takemi_sigino / 武水しぎの
同業仲間の忘年会後のひとり打ち上げ。
バケット+クリームチーズ+蜂蜜のしあわせ。
#おちゃどころtumugu https://t.co/g4lmP4sHWQ at 12/10 01:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @manboumuseum: ラジオ放送前に何をしてるかと言うと…冬コミのためにステッカー切ってます/(^o^)\アー!イッパイ https://t.co/mnMW8gkggH at 12/10 09:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @IIMA_Hiroaki: 「離合」のような漢語の方言なんてあるのか、と思いますが、けっこう多いんですね。愛知の「勘考する」(考える)、山陰などの「莫大(ばくたい)」(たくさん)、高知の「片時(へんし)も」(急いで)など。郷里・香川の方言では、荒っぽい人を「がいな人」と… at 12/10 09:33
takemi_sigino / 武水しぎの
柏原市役所横とくとく市での戦利品。
葡萄ジュース、タコシャン、綿花柄のchill手ぬぐい、根っこ屋さんの芋けんぴ、門真のレンコン。
tumuguさんの揚げたてドーナツは即お腹へ。 https://t.co/HLmNex8EsL at 12/10 13:04
takemi_sigino / 武水しぎの
だいじょうぶ。Officeで作っても抜けられないから・:*+.\(( °ω° ))/.:+ https://t.co/4iht3r746Y at 12/10 13:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gurucchi: NASA開発の大空を華麗に飛ぶネギ。…本当だ。ネギだわ。 https://t.co/TSZb0mQv86 at 12/10 14:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @univkyoto: 附属図書館の貴重資料電子化画像が自由に利用できるようになりました。(2017年12月1日) https://t.co/gv2JlVGVoy at 12/10 18:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kamesan1959: くそ寒い日にガーデンウェディング宴会に参加。
新郎の親らが「私たちは最初、結婚し反対しました。恥ずかしい偏見、差別からでした。息子が丁寧に間違いと教えてくれました。中略、これからも差別する気持ちがでることはあるかも知れませんが、そのたびに反省し… at 12/10 20:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kamesan1959: 児童養護施設出身で親、親戚と交流がないお嬢さんが大切な息子の妻になる。一般人にはそんな人々と交流がないから自称を妄想して偏見から差別して反対する気持ちはあるだろう。それを正直に参列者に語ることは勇気がいることである。
「二度と差別しない」と言う… at 12/10 20:12
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @schwartzkatze: 僕の勤務する研究所の大型実験装置。それを必死になって止めようとする方々が経営陣にいます。東北震災から一番最初に復旧し、継続して結果出してる施設なんですが。
何故止めたがるのかというと、「予算規模がちょうどいい」から。でかすぎると止められない… at 12/10 21:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nagao_uesugi: 押前日記(『上越市史 別編』3899号)
一番 蔵王堂衆
二番 北条衆
三番 米山寺衆
四番 竹俣筑後守(房綱)
松本弥七郎(房繁)
五番 赤田衆
六番 大面衆
七番 吉江喜四郎(信景)
八番 三条衆
九番 上条衆… at 12/10 21:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nagao_uesugi: 十一番 楠川(左京亮将綱)
十二番 大鹿衆
十三番 樋口
十四番 御旗本
十五番 同一騎合
十六番 須田相模守(満親)
安田弥九郎(元兼・能元)
十七番 源五殿(村上・山浦景国)
千坂対馬守(景親)
惣社(長尾平太) at 12/10 21:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nagao_uesugi: 十八番 竹俣三河守(慶綱)
新津丹波守(勝資)
十九番 直江与右兵衛尉(信綱)
廿番 中条越前守(景泰)
吉江与太郎
廿一番 菅名但馬守(綱輔)
廿二番 水原平七郎(満家)
新保孫六(景之ヵ)
廿三番 琵琶嶋
廿四番… at 12/10 21:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nagao_uesugi: 伊達輝宗日記・天正2年5月20日条(『大日本古文書』伊達家文書之一 292号)
先陣 小中(小梁川盛宗)
二 兵衛殿(伊達宗澄)
三 孫兵へ(富塚)
四 大くら(原田)
五 やまと(濱田)
六 たくみ(遠藤基信)
七 はたもと at 12/10 21:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nagao_uesugi: 天正8年秋か翌9年春のどちらかであろう上杉景勝による越中遠征時の陣列、同じような伊達輝宗の陣列に、修験出身の側近家臣で、馬上一騎に鑓・弓・鉄砲の二百余名の徒歩という異例の軍役を課せられた遠藤基信(『伊達氏と戦国争乱』)が輝宗旗本の前に配置され… at 12/10 21:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nagao_uesugi: 景勝旗本の前に配置されている樋口とは、まだ直江家を継ぐ前で、それほど動員兵力も多くはなかったであろう樋口与六兼続のことではないだろうか。 at 12/10 21:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nagao_uesugi: つくづく残念に思うのは、謙信にもこうした史料が残っていてくれれば、謙信も同じような陣列を整えていたであろうから、謙信旗本の前に配置されていたのは誰であったのかが分かったかもしれないこと。謙信の場合、何度も最側近の人物の移動はあったでしょうが。 at 12/10 21:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @IIMA_Hiroaki: きょうの「ブラタモリ」で「離合」ということばが出てきて話題になっていると聞いて。狭い道ですれ違うことを言う方言ですが、方言と知らずに使う人も多いようです。タモリさんは以前にも番組で使っていて、国語辞典の資料になりました。私の著書で言及した箇所… at 12/10 22:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @doctorsnowman05: 「生活保護制度の充実を求める緊急署名」を募っています https://t.co/DOqjsxegTT #いのちのとりで at 12/10 23:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @1059kanri: #おんな城主直虎 で本当に感心している所は、終始一貫して「視聴者」を信頼している姿勢ですね。視聴率云々で突然路線が変わる大河を何度か見ただけに、尚更そう思います。 at 12/10 23:12
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @bakagane: #おんな城主直虎
海老蔵信長に、家康らの面前で蹴飛ばされながら、自分の血で汚れたブーツをまず拭く光石研さん演じる光秀‥‥そして、それを「なんでこいつは能力も実績もあるのにここまで卑屈なんだ」とため息つかんばかりの信長。この二人の関係が破綻するのは、や… at 12/10 23:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @bakagane: 「忖度」というのは、させられる側の意志であります。ですが、それゆえに、させられる側の自尊心をゴッリゴリ削ります。そこまでして相手に阿る自分を、いつか許せなくなり、ならばいっそ──と。
「敵は本能寺にあり」と呟いた光秀の歪んだ笑顔は、自尊心を自分の手で… at 12/10 23:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @37Gt0n_k_fu_285: 「和睦もしくは和解するまで出られない部屋」に相馬と伊達を入れたら一生出られないある種のシェアハウス生活が始まるからむしろ美味しいのでは?(錯乱 at 12/10 23:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @lawkus: 俺はケアレスミスが大変多く、準備書面における原告被告を入れ替えて書いてしまうミスもしばしばある。出す前に事務がチェックしてくれるが漏れる場合もあり、極力俺の段階で防ぎたい。そこで今ふと閃いた。どんな書面でも依頼者を「俺」、敵を「敵」と書いておいて出す前に… at 12/10 23:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sakaima: 然り、然り。『非営利』も誤解されやすいですね。『資本の拡大を目的にしない』という意味なのに、『原価提供』とか、下手すると『無償』で仕事する意味に取られかねない。 https://t.co/W5btdDWRLB at 12/10 23:52