takemi_sigino / 武水しぎの
RT @punkpunk777: 日本の学校見学した時。少しソファーで休もうと探したが、どこにもなかった。親やゲストが、くつろぐ場所がないのだから生徒は、もっとない。食堂は時間外入室禁止。購買はイスすらなし。自習室とやらは予約制。PC室は立入禁止。生徒は教室が居場所。日本の学校… at 11/24 05:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @miomiopyon: 「自分がやりたいからやる」「自分が好きだからやる」ではなくて「そうしないと自分が人から何言われるかわからないからやる」に軸があると、どんなに頑張っても、どんなに周りから評価されても、達成感どころか疲労感しか残らない。私はそれに気づくのに半世紀かか… at 11/24 05:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yosinotennin: #秀吉 最終回。ばんばん回想場面出てきますけど、昔の大河の終盤ってこれが定番でしたよね…秀吉放送時ビデオデッキはかなり普及していたものの、一年間続く物語を録画して何度も見返す人がそう多くはなかったのはあるかも。直虎が全く回想を入れない大胆演出… at 11/24 05:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @daisuke5513: #いい兄さんの日
シスコンならシャケ様こと最上義光は外せないなあ… #独眼竜政宗 https://t.co/00L3l7X2Aj at 11/24 05:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tibizu: Twitterでは本当によく「Excelのマクロはズルだ!」と言い張る非効率で現代に生きていない堅物が登場するが、「手製のマクロが効率化の名の元に何年も引き継がれ秘伝のソース化しており誰も業務のことがわかってない」もやばいので……むしろそっちにしか出会っ… at 11/24 05:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @MAEZIMAS: それ以来、女の子のおっぱいおっぱいのイラストの隣に、オッサンが犯されているイラストが並ぶpixivランキングを観る度、ああこういう場所だからこれ俺も安心して男の娘を愛でられるのだ……と結構マジに思うようになった…… at 11/24 05:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @MAEZIMAS: もちろん『ニジエ』の運営方針に文句を言っているわけではなく、『ニジエ』は『ニジエ』で利用させてもらっているのですが、いざ「禁止される側」になるまで、「自分の好きなものも規制の対象になるかも」ってのは意外と想像が及ばないわけですよ、ほんと。 at 11/24 05:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @as_wwwit: 難しい問題だなぁ。というのは、徹頭徹尾いわれなく迫害されてきたジャンルの人達が、いざ自分たちがマジョリティという場に置かれると、これまでの報復とばかりに容赦なくマイノリティ=それまでのマジョリティ達に刃を向ける様を見てきたからなぁ。
https://… at 11/24 05:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kitaro_kyushu: 現在、すべての世界史教科書は一個の人名や地名などの表記のつなぎは=で統一されています。複数の用語ではないことを示すためだと思います。複数の国名や人名を列挙するときは・を使い、明確に使い分けています。例えば「トゥール・ポワティエ間の戦い」は2… at 11/24 06:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kokutenkyou: 寒いと思ったら雪降ってるんですけど!?
文禄・慶長の役の最大の敵は寒さというのは本当であったか…!(今日遺構と出土品を見てきた。) at 11/24 08:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @trinh_JP: Windows10をめぐりネット上で悲鳴 ファイルコピー後のCtrl zに注意 #ldnews https://t.co/FEoM0GDSK5 at 11/24 08:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hayakawa2600: 昨日の日本農業新聞「食べものはじめて物語」にきび団子の起源が載っていて驚愕した。もともとは1856年にかき餅風の和菓子「吉備団子」が作られたが、明治維新後にぎゅうひ製のやわらかい「きび団子」に転換、それがヒットしたらしい。なので「桃太郎」のき… at 11/24 08:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @DDDDD_00DD: 神戸のツリーが炎上してるけど淡路にはもっと頭のおかしい(褒め言葉)ツリーがあるよ。 https://t.co/dEMGGPkWb1 at 11/24 08:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @taremido: 産後ケアセンターを利用させていただいた話です。
1人でも悩んでいるお母さんが減りますように。
#山梨県
#産後ケアセンター
#産後ケア
#ママ応援
#拡散希望RTお願いします https://t.co/Q0HyeOp1Tw at 11/24 08:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @as_wwwit: ものすごい脱線しますが、ゆえに「健常者が障害者に描かせた」アートをチャレンジアートとか障害者アートとか言ってもてはやすの、すっごく醜悪だと思っています
一番おぞましいのはNHKハート展。「障害があるなら詩を書けば著名人が詩をつけてくれるよ」ってどんな… at 11/24 08:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @as_wwwit: ……という(特に最後の一文)と真っ向から対立する、「健常とはまったく違う見てくれをむしろ誇って衆目を浴びる」そして「車椅子や装具、身長などのハンディがあっても、機能的であることとお洒落であることを両立させる」というたった今再放送始まった #バリコレ… at 11/24 08:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @show_murano: オーラルヒストリーも回顧録も、歴史の生き証人の声ということで貴重は貴重だけど、マルチで検証しないと(特に当時を知る他の人間が殆ど死んでたりする場合)本当に事実かどうかわからなくなる。まさにヒストリアんの仕事。 at 11/24 08:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @show_murano: それとは別に詳細すぎる回顧録とか読むと、いくら年取ると昔の記憶が鮮明になるとはいえ、絶対持ち出しちゃいけない文書とか持ち帰ってため込んでると思う。本人のメモとか、何見て書いたんだよとか思う。 https://t.co/gqZ7K65wK8 at 11/24 08:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shinomatsuda: 以前描いた能漫画「菊慈童」の英訳版が配信開始されました!英語で読むとまた違った味わいがあるので是非ご覧ください。よろしくお願いしますhttps://t.co/P8UqaZBmdb https://t.co/FLdhI81lPK at 11/24 08:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mai_minaduki: おい岩たん(@oiwate)のツイートから挑戦した
アップルジェリー
とても美味しいです。
ゼラチンも寒天も使ってないのに固まりました。食感は寒天の柔らかいのに近いかもでも、ゼラチンを混ぜてるかな?っていうむっちり感も少しあるので不思議。
リ… at 11/24 09:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @oiwate: アップルジェリーが好評だったので
ここでもひとつおいでよ岩手レシピ
【鮭とイクラ、めかぶのシューター】
@鮭を叩く
Aめかぶはさっと湯に通して刻む(調味済みでも)
Bイクラ(下処理あるいは調味済み)を用意する
CAを器に入れ、@を山高に盛り付け、Bをト… at 11/24 09:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @oiwate: 岩手においでよ
傷りんごが手にはいったら
生食もいいけど
ジャムとジェリーを作ろう
できるだけ赤いりんごが
おすすめだよ
@りんご一キロは4等分、同量の水でくたくたに煮る
A@をさらしで濾す(濾した実はジャムにする)
B集めた煮汁を鍋にかけ、ざらめ40… at 11/24 09:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @oiwate: ポイントは濾すとき自重にまかせること
そうしないと透明なジェリーにならないよ
できあがったら岩泉ヨーグルトや気に入りのパンといっしょにバクバク食べよう at 11/24 09:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @itokenichiro: ツイッタージャパンの社長といい、糸井重里といい、なんか似てるな。表現することは大切で、表現されたものはそれぞれ等価で、ぞれがそれぞれの感性で受け止めて楽しめばいいのに、何そんなに怒ってんの?的なアレ。 at 11/24 09:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fluor_doublet: 以前、ヤマケイの雑誌で、ウッディライフというのがあって、創刊号からオヤジが定期購読してたのでよく読んでいた。欧米圏では造形材料として木材を捉え、いかにそこに手を入れて目的とする形にするかという印象が強かった。たとえログであっても。だが、日本… at 11/24 09:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fluor_doublet: 自然環境、特に森に対する憧憬や畏怖の感情が、不完全ながらも色濃く残っている感じはするなぁ。しかし、もう一歩理解を深めると、また見方がガラッと変わってくるかもしれない。 at 11/24 09:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @pakkopako: 私は地雷という地雷はないのですが、ひとつだけ、好きなものを馬鹿にされたり、貶されたりするのが唯一だめです。
流行り廃れは世の常です。
人が動くも世の常です。
けれどその時元いたところをどうか悪く言わないでください。
そこにはまだ誰かがいるのです。… at 11/24 09:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ebifly857: 単にそのコンテンツに飽きただけでも、途中でドロップアウトする後ろめたさから「やめる理由」を探すのはよくあること。で、それを「公言」することで自分を納得させようとしてるのもわかる。
でも、その公言は大体不快なのよね。まだそれを好きな人には特に。 >RT at 11/24 09:51
takemi_sigino / 武水しぎの
@as_wwwit そうなんですわー。院内でとかならわかりますけど、市全域の集めて合同でってしんどいです。
せめてご家族の情報交換のきっかけにはなる…ことを祈ります。 at 11/24 11:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 少し前の話ですが、大阪府八尾市での「高安能」の活動を牽引している、能楽師シテ方観世流・山中雅志さんが八尾市文化新人賞を受賞されました!10年前の高安での活動開始から高安薪能の継続的開催、復曲能《高安》に至る経緯が評価された模様です。 h… at 11/24 12:00