takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nightow: そんな時三田紀房先生の仰った名言「舗装道路があるならそこを走れ」を思い出します。先人がグダグダ悩み失敗を重ねて到達した結論はサクッと取り込んでその先のフロンティア入り口までとっとと行ってしまえばいい。あなたのその時間と労力は前人未到の領域でこそ振るわれ… at 10/30 05:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yusa_under6: 時代衣裳の縫い方は本当にすごい本でぶきっちょなわたしでも1ヶ月あれば水干作れたりするんだぜ(千ちひにハマってた頃作りました https://t.co/pF1p5jbmO7 at 10/30 05:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @jinrui_nikki: くだらなくてアホらしくても、なぜ権利を守るのがよいかと言えば。人間の立場はいつでも交換可能だからです。自分のありのままの生き方が、ある日突然「くだらなくてアホらしい」と指弾される日が来るかもしれない。その時どきの多数派に振り回されないための権… at 10/30 08:27
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @jinrui_nikki: 教育において理解や共感に重点を置くと、もしかしたら「人間には無条件で権利がそなわっている」という原則を曇らせることになりはしないか、と少し危惧している。極言すれば、理解も共感も無くても、個人の権利は厳然として存在するわけだから。「理解抜き権利… at 10/30 08:27
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nohgakuKyodo: 【戦国伊達家の能】第3弾はついに伊達政宗の時代に入ります。まずは米沢を本拠としていた若い時代に、政宗のもとに出入りをしていた越前や上方の能役者たちの紹介。彼らの本拠からは遠く離れた奥州での演能活動の背景も、いつか考えてみたいですね。 http… at 10/30 08:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @oraora1966: 「塩竈の寿司屋に外れ無し」という言葉もありますな。
回転寿司という看板でありながら目の前で板さんが握ってくれるお店もありますし。
だから宮城においでよ。 https://t.co/Cz3IciiAtp at 10/30 08:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mikumo_hk: かぼちゃの馬車の中古車マーケットが爆誕しておりますが…。サブリースの魔法が解けて相場賃料で貸すしかなくなったとしたら、それぞれ幾らなら投資家が手をあげますかね。。 https://t.co/eGOWrix8f2 at 10/30 08:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @scitechjp: 大学院進学を考えている大学生は、ラボを決めるまえに是非読んでおいたほうがいい。研究で成功するための秘訣が凝縮された文章 。⇒ "研究者にとって最も重要な能力は「writing能力」ではないか、と思っています。" 九大今井研教授挨拶 https:/… at 10/30 08:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @greenhorizon86: 跡継ぎに対して「あんたには関係ない」と情報隠蔽
世襲制中小企業の事業継承がうまくいかない理由
#わろてんか at 10/30 09:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @K_CS_Ogata: 夫の借金に苦労してるやり手のごりょんさん風だけど、「うちの流儀」というわけのわからん理由で大金手放す、番頭とは信頼関係出来てない(見る目がない?)、息子だからって無闇に将来を託す、その割に借金は「あんなには関係ない」
めちゃくちゃだ!!
#わろて… at 10/30 09:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Frog120923: https://t.co/OMKvPRupMO
作って設置していただくだけで多くの側溝に落ちた生き物の命が救われます。主にカエルのために作られました。本州のカエルであればほぼ全ての種類が側溝を登れるように設計されています。作り方は上のURLから。… at 10/30 09:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @date_bu: ニュース
政宗生誕450年記念展:一揆の合戦史料や佐沼古地図 登米市歴史博物館 /宮城 - 毎日新聞 https://t.co/6SvYazPglx at 10/30 12:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @NUxAC7gIJDOxgkE: この[貞宗]は、江戸中期の本阿弥光常の代金子100枚の折紙が付属していましたが、亘理家の前当主が刀の折紙と知らず古文書の一通として独り歩きしてしまい、行方不明。いかにも残念でありますが、最近県内の刀剣愛好家が、所持していることが判明。も… at 10/30 12:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yachu93: 「週刊医学界新聞」に『「ちょっと盛られた」臨床試験の気付き方』を寄稿しました。ご周知下さると幸いです。
https://t.co/KoqfPlo2QN https://t.co/Bzu2ApQaDJ at 10/30 12:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Cc9csdXiz9MFvZ1: 全国の産婦人科医の涙ぐましい努力の結果、日本の妊産婦死亡率は世界的にみて極めて低くなった。しかし、その結果がもたらしたのは、「妊娠出産は安全で当たり前」、「妊娠中に旅行しても大丈夫」といった誤った認識を持つ人々が現れ、産婦人科医が苦労す… at 10/30 12:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nskw_g: 自分も、ふたごちゃんが小さい頃、マジで苦労した。田舎だから余計女性用お手洗いにしかない。おむつ交換は「みんなのトイレ」に入るか、車まで戻ってた。
それ以上に苦労したのがミルク。どの施設もミルク室が(しょうがないとは思うけど)女性専用。パパにもミルク作らせ… at 10/30 12:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kirin_za: 真花塾で開催しました初の教養講座「狂言の登場人物で学ぶ中世世界」。今回は《萩大名》と《惣八》という作品を通して、狂言の人物像やその関係性を掘り下げてみました。稽古さながらの一句一句の講読も好評で、続編となる講座も企画しております。どうぞお楽しみに!… at 10/30 12:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ohnuki_tsuyoshi: コンピューターは人間が操作した通りに動作するから、操作を間違えれば結果も間違う。検算はコンピューターではなく操作した人のミスをチェックするから、完全な検算ではなく大間違いを見つけるテクニックが要る。コンピューターを信じ込んではいけない。… at 10/30 14:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @navagraha_: 私が写真屋でバイトしてたとき何度か新規求人出したんだが、店長とベテランバイトお姉さんいわく、「ギャルは時々すげー仕事できる人がいる。よく考えてみ、髪と化粧と服と人付き合いにどんだけ手間かけてるか。小さい子供いてギャルとかすごく仕事きちんとしてる可… at 10/30 17:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @navagraha_: 「あの系統の人たち、日常的にいろんなことの処理量がすげー多いと思うんですよ。それが続けられるってことは、時間の使い方とかやることの整理とかすごくできる人がいて不思議はないんですよ。ギャル舐めてっと人材逃しますよ」とのことで at 10/30 17:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fushimi_tw: 河北新報のこども新聞?で連載されてる政宗の漫画。キャッチフレーズ…! https://t.co/2AzBKNOYd5 at 10/30 17:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @utugi_c: @tokoto_toko 河北新聞を購読してる人だけが読めるという幻の漫画ですねっ…!実際の政宗様にできるだけ忠実にというコンセプトのようなので、実際に小十郎とどれだけ夫婦であったかということが明るみにっ……うう、単行本熱望ですっ at 10/30 17:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @utugi_c: 余裕で、政宗の傅人(めおと)って空目するよね。(確信犯) https://t.co/9myzx1rVWK at 10/30 17:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @utugi_c: @tokoto_toko 確かに!まさに夫婦ですよね、信頼と献身っ…!この漫画、いつか単行本になって欲しいです… at 10/30 17:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @neko3no3te: 実家のまわりでは、薪ストーブをやってるお宅が一軒あって、倒木を引き受けてくれるのでありがたがられている。本人はそれが趣味なので、win-winそのもの。(しかしあの手のものは電気代節約と考えたら挫折する。そもそも好きで、電気代も節約できて一石二鳥… at 10/30 17:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @neko3no3te: 野菜作りとかも、「食費節約」と考えたら無理だと思うな。労力が見合わない。もともと好きで、自家製美味しくて、がないと。(そもそも家庭菜園で食費節約できるのは、苗作りやらが自分でできる技術まで習得できてから) at 10/30 17:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nobu_ok: 今日の朝日新聞声欄に、アルビノ当事者の親御さんの声が載っていました。やはり会社説明会で髪の毛を染めるように言われたそうです。 https://t.co/aE3cLqpVFA at 10/30 17:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @taishoumadoi: ◆11月4日「茶吉庵蔵出しと河内の手しごと市」◆
二週連続の週末台風、みなさま大丈夫でしたでしょうか?
今日のご紹介は、手づくり雑貨『.nico.ro』という名前で作品を作ってはります、小林きよみさん。 https://t.co/wV1RRv… at 10/30 17:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @taishoumadoi: 日々の生活のなかでちょっとほっこり笑顔になれる作品です。
家事&子育てを優先でのんびりと作っています、とのこと。そのスタンスどおり手にとるとちょっと気持ちがまったりほっこりする小物やおもちゃがならびます。
https://t.co/qO2yY… at 10/30 17:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @honno_info: ISBNコードを入力すると書誌情報の表が作成される、そんなページをご用意いたしました。簡易なものですが、お試しください。ちなみに、改行区切りのISBNコードで一括入力もできます(一括入力画面、試してませんが千件まで可能なはず)
https://t… at 10/30 17:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @_kaneda_: 「絵本読んで」
「桃太郎」
「もっとバラエティー番組の時の織田信成みたいに」
「うわぁー💕桃めーっちゃ美味しそぉ💞タルトで食べたーい、パンケーキに添えるのもええなぁー✨」
「解説の時の織田信成みたいに」
「桃生まれ、難しい入りから鬼退治。加点をもらえ… at 10/30 17:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @SendaiHisCafe: 大学で大事なのは茶色い髪してようが赤だろうが黒だろうが、まったく見た目に気を配る気がなかろうがオシャレに命かけてようが互いにそれが許容されてて、必要な場面では自由に議論ができるってことで、つまり学問と人権さえ守られてればあとはどうでもいいと… at 10/30 17:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @oxyfunk: 文房具屋や手芸屋、ホームセンターなどが面白いのは、選択肢が絞り込まれるからではなく、選択肢が増えていくからなんだよね。「自分でいろいろやってみたい」と思えるお店は、商品を試しに使うための工夫がちゃんとなされていて、思いもしなかった方向へちゃんと導いてく… at 10/30 17:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kusabanaasobi: ちなみにスタンプ繋がりでナガミヒナゲシとタンポポのスタンプです(o^^o) https://t.co/W8XTZjpfUa at 10/30 17:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @chiku012: なんか、再UPして、と言われたんで、新世界エヴァンゲリオン https://t.co/armyfGy8IZ at 10/30 18:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hiko_amama: 「簡単に読める漫画でも描いた人は沢山考えて沢山の中から余分な情報を削って簡単に読めるようにしてる」
「だから手を抜いて簡単に描いてる訳じゃない」
と、漫画を描く友達が言ってて本当にそうだよな…と思ったからこの情報はシェアさしてくれ。 at 10/30 18:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gine_ya: 私は仙台風頼んだけど同行の方が裏切って山形風を頼んでた。
#芋煮戦争2017 https://t.co/So5RLArBvc at 10/30 20:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ishiimark_sign: 件の聴覚過敏用シンボルマークはお問い合わせを頂く機会も多く、いずれ皆様が手軽にご利用できるよう整備中ですが、取り急ぎましてJPEG画像形式は以下のページに公開いたしました。
商利用も可能として、ベクター形式PDFも開放する予定です。
ht… at 10/30 20:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @touxi: て、てめえ…何だよこのやろ〜……(かわいい)
#長沢芦雪展 https://t.co/rI56lKKTRT at 10/30 21:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @masamunecoffee: 海の幸がヤバい
宮城の亘理の荒浜においでよ(‘ω’ っ )3 https://t.co/Y1VlFKlTv4 at 10/30 21:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mtnkm83: 今仙台市博物館でやってる河北新報で連載中の「独眼竜政宗」パネル展やってるので是非
伊達政宗生誕450周年の特別展やってるので是非仙台に
#政宗虚実皮膜 at 10/30 21:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hiroshimapurple: 「マッサン」の大きな魅力の一つに、画面の美しさがあると思う。スケール感であったり、光を効果的に使ってたり。本放送中にも何度その美しさに息を飲んだか。何より主演の二人が並んでるだけでホントに絵になるんだ。#マッサン2017 https:/… at 10/30 21:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @spicagraph: わたしがフリーになった理由と、仕事の一環としてブログやセミナーなどで「わたしの仕事について」お話しする理由 https://t.co/hfmADnKqoF at 10/30 21:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yokaic1: 高速道路で絡まれた上にご夫婦が殺害(『過失』致死だとは思えない)された件からドラレコの販売が伸びているようですが、私に車をぶつけた相手は防犯カメラで当方青矢印、先方赤の状態での激突が証明されているにも関わらず、「僕悪くないモーン」絶賛展開中ですので、併… at 10/30 21:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @karakusashuzai: 「日本中世史はおもしろい!」
よくぞ言ってくださいました。 https://t.co/jgwoIR9Ah1 at 10/30 21:55
takemi_sigino / 武水しぎの
抑圧にならず躾けるのはとても難しい気も。
必死の適応が限度を超えて後から不適応が起こったり、過剰適応になったり。
子どもにも自分にもさじ加減がむずかしい
https://t.co/hyOys3kS1a at 10/30 22:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nagumo11: 発達障害だから、人を傷つけることを正当化してはなりません。
発達障害がある子が暴力をふるった場合、周囲の理解が足らないと言い、発達障害がない子が暴力をふるった場合、しつけや家庭環境の問題だと言う。
障害名は自分を守るためにあっても、人を傷つけてい… at 10/30 22:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hugujo: クリームにおろしチーズと卵の黄身をマゼマゼしたもの&ニンニクと一緒に炒めたムラサキシメジ、更に刻みパセリを合体し、泡立てた卵白を加えてざっくり混ぜ合わせてグラタン皿(とゆーかココット)に流し、少しくっさいチーズをのせてオーブンで焼いたら素朴な田舎風のキノ… at 10/30 22:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @oideyokashiwara: 町の文房具屋さんも最近減ってるけど、柏原には健在だよ。
柏原(かしわら)においでよ。
他の町から遊びに来た子が、イ◯ンより品揃えがすごい!って目を輝かせるんだから! https://t.co/BGH2PW7w9b at 10/30 22:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @oideyokashiwara: 柏原の文房具屋さん。JR柏原駅近くには、山口屋さんとソラヤマさんがあるよ。
「うちの町にもこの店ほしい!!!」って遊びに来た子が言ってたよ。
柏原(かしわら)においでよ。柏原(かしわら)に住みなよ。 https://t.co/LwM45… at 10/30 22:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Oc1Xazt: あと、古代史も地雷率が高いですね。既存の歴史学が、史料がないため語っていない部分を、妄想を頼りに突き進んで行く人達。 https://t.co/EJ5aj0mm2h at 10/30 22:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @0524Isataifu: #大政宗展 は出展数が膨大だから図録も分厚い。それだけでも圧巻なのに機関誌「市史せんだい」がまた凄い。薄い冊子だけど執筆陣は豪華だし内容も濃い。政宗文書補遺には郡山合戦で片倉景綱に宛てた書状が新たに13通も掲載。青年政宗公と小十郎の会話が聞こ… at 10/30 22:15
takemi_sigino / 武水しぎの
@tylergenecom 私は未診断アスペ傾向ですが、私の場合たぶんそのあたりの感覚が定型さんと決定的に違います。
わかりあえることはない。がベースです。
しかしわかりあえなくてもやっていける、というのが適応です。互いに。 at 10/30 22:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nhk_heart: 【あすから三夜連続で「依存症」を特集!】
「依存症というのは快感を求めて発症しているのではなく、本人の苦痛や苦悩を緩和する為にはまってしまっている人が多いんです。」精神科医・松本俊彦先生のコラムはこちらから…
https://t.co/tJe99i… at 10/30 22:25
takemi_sigino / 武水しぎの
歴史の論文読んでてきーってなるとき。
「誰それは何々とした。採るべきであろう」
→誰それのを読む→結論「……であろう」
なんで「であろう」やたら多いの(泣)。それで「とした」としていいの(泣)。このあたりがたぶん基礎のない所為。 at 10/30 22:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Simon_Sin: 「タクシー運転手が人手不足だからタクシーの免許を取りやすくしよう」ってのはおかしくないですか。「タクシー運転手の給料を上げよう」って発想になぜならないのか。 #daycatch at 10/30 22:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @saki86128571: この「必死に」「躾」が誤解されやすい。熱意を指すものではなく、強制でもなく、叱責でもない。発達の子に「わかる」言葉とやり方で「教える」「伝える」を続けてきたということ。正しいやり方を「理解」し「学び」「続ける」だけの時間・知的・金銭的資源を親… at 10/30 22:41
takemi_sigino / 武水しぎの
振る舞いやパターンをなぞって型どおりのことはできて、トラブルは起こさないけれど、友だちや仲間にはなれないんだ。ならないんだ。
同じプロジェクトを行うチームを組むことはできる。(変な共感を求められなければ)
深いところではわからないしわかりあえない、という諦観は要る。 at 10/30 22:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @saki86128571: そこが欠けている子を少しでも救済したいのであれば(かつ将来の良質な労働力として機能させたいのであれば)、公教育、医療、福祉の中で、脆弱な家庭機能を補う形で暴力・攻撃性の抑制を学べる仕組みを整えなければいけないの。子供に「わかる」言葉とやり方で。 at 10/30 22:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @saki86128571: 一度仕組みができると、脆弱じゃない家庭の人も弱った時や間違えた時に利用できるので(いじめの防止にもなる)、弱者のための仕組み、というよりは暴力制御のユニバーサルデザイン的なイメージ at 10/30 22:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @uesugi_museum: 【11月3日は博物館 無料】11月3日(金)は文化の日、そして「東北文化の日」です。東北6県の文化施設が無料(割引)とする日を設けたり様々なイベントが開催されます。当館でも現在開催中の展示全て無料でご覧いただけます。ぜひこの機会に!http… at 10/30 22:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tag_tatsumi: 生活保護や障害者年金は、残りの家族にのしかかってくる経済的負担を取り除く意味もある。「障害者の施設の送り迎えにこんなにかかっている!」って北条かやさんとだれかが批判していたけど、それで家族に時間ができる、100%じゃないにせよ普通の生活や仕事が… at 10/30 22:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @takemi_sigino: @tylergenecom 私は未診断アスペ傾向ですが、私の場合たぶんそのあたりの感覚が定型さんと決定的に違います。
わかりあえることはない。がベースです。
しかしわかりあえなくてもやっていける、というのが適応です。互いに。 at 10/30 22:56