takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @breathingpower: 再掲)母親がEM活動家になってしまった子供の苦悩。とても貴重な体験談です。EMママさんたちもよく読んで下さい。 #EM菌 / “僕とEMと善意の人々 −とあるEM活動家の子供の懺悔” http://t.co/S1ZWaHnT0C at 09/05 00:58
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @kashiwagiyugehi: 先日担当させていただいた大阪府八尾市「河内の歴史文化再考」が恩智神社さんのブログに!「1時間半の講義では短く、もっと知りたい!!というもの」と過分のお言葉。次回9/30は恩智神社の宮司様も参加されてのパネルディスカッションです。 htt… at 09/05 05:28
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @damascus114: トルコのパン屋さんの店先の貼り紙
「必要だけどお金が払えない方は無料でお取り下さい 」
オスマントルコ時代も道端に喜捨の場があり、喜捨したい人がお金を入れ、貧者がそこからもらって行ったそう。
相互信頼に基づいた優しい喜捨✨
https://t.… at 09/05 12:30
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @mehmethonda: @damascus114 @battutahjapan このパン屋のシステムはアスクと言いましてパン屋に有志者各位が基金をします。パン屋はその分をパンを買えない人達に回します。今も普通に行われており、我々もパン屋で釣銭などはアスクに回してパン屋… at 09/05 12:30
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @maquino: 「札幌交響楽団がプロ化した時、ガチで団員のオーディションをしたら、東京から来た人ばかり合格になって、市議会で問題になった…ところが20年経ったら、札幌からの東京藝術大学への進学率が5倍に…札幌に移住した団員が教え優秀で若い子が育った」https://t… at 09/05 12:36
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @takkman_rheum: 院長の経歴はしっかりチェックした方がいい。
この「カルナメドがん免疫療法センター」という北海道にある「がん治療」を行なってるクリニックの院長の専門は「眼科」です。
がん治療の臨床経験はなし。
ついでに言うと、眼科関連の経歴のフォントが… at 09/05 21:01
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @45_no_123: あと読み漁っててほんと思うんですけどハマりたててガーッと描(書)いた作品って熱量が段違いでめちゃくちゃ滾るものが多いのでマジで皆さま今はもうジャンル違うしなーと思わず放置してて頂けると時間差で沼った誰かの燃料になりますのでどうか慈悲だと思って残し… at 09/05 21:08
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @adachi_hiro: ダウン症に効果のある新薬に「アルジャーノン」と名付ける人は、飛行機に「イカロス」と名付けるだろうし、自社ビルは「バベルビル」と名付けるだろう。『アルジャーノンに花束を』って、書名じたいはけっこう知られているけど、実際に読んだことがある人は少ない… at 09/05 21:08
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @kashiwagiyugehi: 夏休みに各地で行われた「子ども能楽教室」。催されることの価値はもちろん、強く感じているのだけど、「礼儀作法が身につく」とかが割とよく喧伝されていて。自治体など向けのアピールとしては大切でしょうが、あくまで副次的なもので、本質はそこじゃな… at 09/05 21:12
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @kashiwagiyugehi: 9/24(日)朝10時〜、兵庫県芦屋市の芦屋神社「日供講」大祭の講演会で「芦屋を舞台にした能楽」についてお話させていただきます。「地域」テーマに能楽のお話する機会いただけてありがたいです。無料ですが事前に社務所でお申込みが必要です。 h… at 09/05 21:12
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @mikiofrose1: 高安の女…
2日(土)の講座では実際に「能楽と郷土を知る会」代表の朝原広基さんの地域と能楽の結びつき…への取り組みの熱心さに十分に触れられ😲
伊勢物語や大和物語から〜と比較しながら現代的目線でのいろいろな解釈は初めての私にも楽しめたし😄
彼… at 09/05 21:13
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @sawpoke: 今日付の福島民報より。月いち連載中の「ふくしま戦国の女たち」第6回は「懸田御前」…マイナーな家の話とりあげて興味持ってもらうのはとても大切ですけど、そろそろマイナー過ぎて離れる読者居る気もしてる。 https://t.co/hE8ERvAGVp at 09/05 23:16
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @nekotan25_25: 親に初相談
僕「女になってもいいかなー」
親「ええよー(軽い)」
僕「あっさりw」
親「条件付きね。昼間の仕事を続け、家族の縁を切らないこと」
僕「了解!名前変えたいんだけど、候補ある?」
親「女だったら◯◯の予定だった」
僕「そ… at 09/05 23:19
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @nekotan25_25: 相談時期がホル開始2年後のガイドライン乗るとき。
おそらく兄から情報がわたっていて事前に勉強済だった様子。 at 09/05 23:20
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @fluor_doublet: 日本金山誌、資源素材学会で CD-ROM 版で売ってるんだな。知らなかった。 https://t.co/YoS8OFkm2s 3.5諭吉だけれど、その価値はあろう。 at 09/05 23:56