takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @ganbare_zinrui: どんなに恵まれた環境に育っても、精神障害は起こりうる。たまに環境に恵まれたメンヘラが「環境には恵まれてたのに…」と自分を責めたりしますが、そんなことする必要ないんだぞ、と言いたい。 https://t.co/xpHmAPPuBQ at 08/16 00:08
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @lifesphere: 空き家解消、市町村が主導 税も優遇、転用促す 国交省検討:日本経済新聞 https://t.co/m1lTHlNkd0
地方自治体は万能じゃないよ。ほとんどの自治体に人材も能力も金もないのに行政主導でこんなことできるわきゃないやろ at 08/16 00:10
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @2B_Sen8rou_450: 伊達家家臣、遠藤基信も勝者の伊達輝宗・政宗側にいたからこそ忠臣扱いだけど、もとの主である中野宗時からすれば奸臣そのものなんだよな。 at 08/16 00:10
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
仙台Kappo やっぱりとても値打ちもの!
千葉さんの物語構造のフォーマットと地域性の関係のお話。語り継ぐって難しい。
生誕〜青年期を史跡でたどる。見出しの地名がぐっとくる。米沢・高畠。丸森・二本松・本宮。山元・猪苗代。そうくるかー! at 08/16 08:08
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @nonomaru116: 「気を良く持てば病気など」じゃなく「気を病んで体も病む」ね / 「病は気から」の仕組み、マウスで解明 北海道大(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://t.co/TjFzCWuCPi @YahooNewsTopics at 08/16 08:29
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @Babylion_110: 実はベビ様とお2人でシートベルトを締めてしまうこちらのケース、多いのです。ベビ様もシートベルトを締めたいと望まれ泣かれ、保護者の方がいけないとは知りつつも止む無く…ということもあるのです…が
ベビ様の柔らかなお腹に全負担がかかりますので…(›… at 08/16 08:50
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @hsaruwatari727: このニュース、東大が指定国立大学になったことも大きく関係している。そもそも国立大の人事に関して、(一部の大学で)規制緩和が適用されたのだ。併せて報道されるべきかと思う。 https://t.co/AjKflioBXs at 08/16 08:58
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @6nobusan: 「区では給与に1万円加算しました。都からは4万4000円です。これで全産業平均より低かった保育士の給料を底上げしました。今のところ、保育士不足で開けなかった保育園はありません。」そうですよね。 https://t.co/i5cu1s5dAn at 08/16 08:58
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @LingkoNIKI: 近世まで下がると、浄瑠璃でも「見てゐる親の心は闇」なんて言っています(艶容女舞衣の「酒屋」)。「子故の闇」という決まり文句は数えきれず。
ただこの「闇」は怨みなどの暗い感情でも無力感でもなくて、判断力の低下、浅慮のことなんですよね。子を案じるあ… at 08/16 10:24
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @as_wwwit: わは、24時間テレビの直前にぶつけてきたww #ココズレ https://t.co/82wrWGdYAN at 08/16 10:26
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @as_wwwit: 「収録後の手応えと視聴者の反応に温度差を感じた」から「二回目やる」ってすごくね? ふつう打ち切りじゃね? 受信料払っててよかった #ココズレ https://t.co/sW2YwGkdoR at 08/16 10:26
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @haruboo0: 無論保険の意味はあろうけど、わざわざお金を払って、新築マンションの専有部で内覧会同行業者を起用しても、重篤な問題指摘を発見できる可能性は低いかなで最近は私は内覧業者起用には消極的です
マンションの内覧会検査-1 そもそも必要? https://t… at 08/16 14:07
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @nonchan_pdx: 何年か前の夏に仙台旅行したときも思ったけど、東北のセミの声って風情があるなぁ。西日本はクマゼミの耳をつんざく大音響だから、「岩にしみ入る蝉の声」という風情は到底出てこない。 at 08/16 15:03
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @hasekou0208: 番組の冒頭で牟田口廉也中将のお孫さんが言われていた
「見たくはないけど、捨ててはいけない」
という言葉は、負の歴史からも教訓を学ぶために資料、史料を保存することの重要性を示す言葉だと思う。
#NHKスペシャル at 08/16 15:28
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @tigers_1964: もう勘弁してもらいたいものだ.何のために学生は大学に行くのだろうか? https://t.co/PFE5qhmLXl at 08/16 15:47
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @sanemaru316: こんなにリアル毛虫だったんだ
知らなかった… https://t.co/odDUifahfV at 08/16 15:49
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @taishoumadoi: 柏原市の「本郷の家」さんが、自然体験施設についてのアンケートをやってはります。
近隣在住の方、いかがでしょうか at 08/16 17:30
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @NHK_PR: 【速報です】
三谷幸喜さん、1年ぶりにNHK時代劇に復帰。
お題は前野良沢と杉田玄白による蘭学事始=B
原作は、みなもと太郎さんの大河歴史ギャグ漫画。
正月時代劇
『風雲児たち〜蘭学革命(れぼりゅうし)篇〜』
来年1月放送です!
https://t.… at 08/16 17:33
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @netinago99: 「【原 作】みなもと太郎「風雲児たち」
【脚 本】三谷幸喜
【音 楽】荻野清子
【演 出】吉川邦夫(NHKエンタープライズ)
【出 演】
片岡愛之助(前野良沢)、新納慎也(杉田玄白)、
山本耕史(平賀源内)、草刈正雄(田沼意次) ほか」
キ… at 08/16 17:33
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
@gine_ya 🎶あた〜り〜
(輪読会でもやりゃあいいんだろうけど根性がなく……死ぬまでにやりたいですなぁ) at 08/16 23:29
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @AdamSmith2sei: 「所有者不明土地」が九州の面積を超える理由
→https://t.co/7gu4TwXoW0
法改正だけでは不十分。放置すれば広大な無価値の土地と、バブル状態の人口密集地に二極化。日銀は実効性という意味でバブル期を上回る金融緩和が必要。政府… at 08/16 23:48
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @nohgakuKyodo: 現在の三田市の元になった三田藩で、文政2年(1819)、八代藩主・九鬼隆邑の90歳のお祝いに能楽が盛大に開催された話をマンガにした「三田のお殿さまと能・狂言」がサイトで公開しています。これで分かりやすく三田の歴史が分かる!? https://… at 08/16 23:49
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @mitsu606: 小野御所跡
梅香院が跡地。伊達稙宗の実子の大崎小僧丸(義宣)の妻である梅香姫を弔って開基となった。
斯波氏が奥州探題として下向した際に拠点とした城館のひとつでもある。
梅香院
〒989-6251 宮城県大崎市古川小野西舘
https://t.co… at 08/16 23:49