takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @hellohellock: 家のことを放置してボランティアができるってのは結構余裕がある生活だと思うんだよ。俺の前任校なんかにいた、バイト漬けで1ヶ月に5万も家に入れてるような高校生に「ボランティアの経験」を聞くなんて頭がおかしいと思うね。食うのに精一杯なのにタダ働きな… at 08/10 00:40
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @hellohellock: 「家のことは全部お母さんがやってくれて、毎月お小遣いもらって、土日はボランティアです」という生徒と、「狭い家に兄弟が沢山いて、毎日バイト漬けで、家事の手伝いで忙しいです」という生徒を同じ「ボランティア経験の有無」という軸で評価するなんて茶番だ… at 08/10 01:04
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @decinormal1: 上岡さんはHungry, Angry, Lonely, Tired
をまとめた「HALT」というチェック項目を作っているそう。べてるの家の向谷地さんによる「なつひさお」を思い出した。「悩み、疲れ、暇、寂しさ、お金・おなか・お薬」の5項目をチェ… at 08/10 01:06
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @decinormal1: これは本当にそうで、キーッてなってる人に対して変に「精神面」からアプローチしようとして必死に言葉でなだめるよりも、とりあえず強制的にでも何か飲ませたり食べさせたり、冬なら暖かく、夏なら涼しくしたりという身体面のケアをするだけで不思議なほど落ち着… at 08/10 01:06
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @decinormal1: 私自身も、変に気持ちが不安定になるときはほとんどの場合どこかうっすら体調が悪かったり空腹だったりするし、天候にも左右される。こういう、機嫌や精神状態が身体と密接に関わってるという感覚は子ども見てるとわかりやすいけど、大人も想像をはるかに超えてそ… at 08/10 01:06
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @katsumushi: 「京都大学フィールド科学教育研究センタ ー瀬戸臨海実験所水族館(京都大学白浜水族館)では、1993 年以来、新規個体を一度も 補充せずにフナムシの継代飼育展示を続け ている(山本、2000;山本・太田、2011)」 https://t.co/IS… at 08/10 01:07
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @taishoumadoi: コスプレの撮影会のお問合せをいただきました。もちろんできますとも!
大正円居の家は、昭和ヒトケタ生まれの建物です。刀剣乱舞や銀魂などはまるかと存じます。 at 08/10 05:38
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
RT @ohnuki_tsuyoshi: 熱中症とか部活の話でよく聞く「辛くなったら休もう」ってのは間違いだと思う。「辛くなる前に計画的に休もう」が正しい。休憩をとるのと弱音を吐くのは違うのに、弱音を吐くのを忌避した結果休憩を取らずに事故になることが多い。辛くならないようコント… at 08/10 22:14
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
今日見せていただいたリノベテラスハウス。1.5人住まい。通り土間と坪庭。坪庭の見える風呂。構造用合板の床はオイルフィニッシュ。 https://t.co/UKILxiXNwJ at 08/10 23:24
takemi_sigino / 武水しぎの@大阪文フリ E-11
んでやはりリノベ物件のレストラン。鹿ケ谷のモンク。
鮎のピザ、絶品。 https://t.co/dHuUviQ24n at 08/10 23:24