takemi_sigino / 武水しぎの
RT @TeruTeruZa: 【土星の環っか手拭い】はNASAの探査機カッシーニのデータを元に、土星の環の縞の間隔をストライプにデザインしたグッズです。
昨年の #博物ふぇす で購入してくださった方がお洒落に日常使いしてご来場くださって感激でした…!
@torimura さま… at 07/28 08:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kaoruww: サイゼリヤの調理思想について議論が続く
(元)料理人がサイゼリヤのメニューについて雑に感想を述べる https://t.co/xC3BqNzyq3
正反対からの意見 https://t.co/uM3Jek6fMj
後者のサイゼ啓蒙主義は説得力がある。こ… at 07/28 08:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mihatsuikutoshi: @Manjo_Shima そうですね。排他性。交通の便が良くみんなが集まりやすい場所をみんなの共有空間にするか、それとも一部の富裕層(タワマン住民)の私的空間にするか、という問題です。 at 07/28 13:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @minakingsan: 発達障害者向けの運転の本あるんだ…
免許取りたて早々仕事で知らない土地での運転必須だった7年前に知りたかった。
結局3ヶ月で運転不要な職場に異動になってから、私はずっと運転しない生活を選んでるけど、
#発達障害 だからといって運転は危ないよ、… at 07/28 14:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yuroti_sensei: 「教師に残業代は出ず、そのかわり給特法により給料月額4%の教職調整額しか支給されない」
と言うより、
「月に100時間残業しても残業代として8000円しか支給されない」
と表現したほうが深刻さが伝わると思う。
世論を味方につけたいなら… at 07/28 14:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kan_yokota: 遺言書の記載に不備があり、遺贈としての登記がNGだったところを、死因贈与に切り替えて登記をクリアしたと。なるほど。https://t.co/wJIQgqelAu at 07/28 14:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kan_yokota: 遺言書不存在の場合。
・被相続人→(相続:相続税)→相続人→(贈与:贈与税)→TARGET
・被相続人→(死因贈与:相続税)→TARGET
という違い。
後者とするには、生前の口頭による死因贈与契約。それと、関係各位の証言。そんな感じだったかしら。 at 07/28 15:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @daijapan: これ本当にそう思う
"英文法"の重要性は後からジワジワわかる - (1/5)|ニフティニュース https://t.co/2m4coMWOki at 07/28 16:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @zerozer0ck: なかなか知名度が上がらないので宣伝お願いしたいのですが、ここの資料データの画像は全て無料で使い放題です。加工も素材化も可能、商用自由、申請も表記も不要。同人や創作グッズにどうかなぁ 国貞や広重の浮世絵を無料で使える所他にないかと。。 https:… at 07/28 16:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @takuji31: - 退職日は退職者が決定可能
- 退職前の有給消化を会社は拒否できない、時季変更権も退職日を超えての発動は不可なので許可するしかない。
- 「今日辞めていいよ」は解雇なので解雇予告手当が必要だしそれ以前に解雇に対する正当性がないので無理 at 07/28 16:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @henlymcz: 旧知の元教授と友人で食事して、元教授の圧倒的なパワーに
「先生、元気ですね、最近は70、80歳でも元気ですよね」と言うと、
「元気な人が目立ってるだけで、病気や元気のない人は(社会に出てこないから)目立たないだけとも言える」
と、さすがに統計・データ… at 07/28 20:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tuyamagu: @windowmoon そうです。この雑誌では投稿時に図版および原稿の著作権を譲渡するよう言われるのですが、一方で「できるだけフリーの図版・写真等をお使いください」と執筆依頼文にありましたので、こちらで投稿前にCC-BYで公開し、雑誌上でCC-BYに… at 07/28 20:12
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tuyamagu: @windowmoon こうすることで、他の方々が過去にこの雑誌を巡って発生していた「著者自身による図版の事後利用」における出版社との問題を克服できると考えています。 at 07/28 20:12
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tuyamagu: @windowmoon もちろん、はじめから出版社が適切な原稿料なり図版料なりを依頼時に提示することが望ましいとは思います。
しかしながらこの雑誌は、「タダで書け、だけど著作権はすべて譲れ」状態で、印刷品質も満足いくものではないので、タダで著作権を譲… at 07/28 20:12
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @senpatirou: 千葉さんの河北政宗、今回は楽屋で晴宗・輝宗の話題となっていますね。
花火を輝宗・政宗とも見ていますが、常陸経由なのが興味深いですよね。
政宗期は佐竹氏との武力抗争がありますが、常陸から来た芸能者に伊達領の芸能で対抗するなどという文化の対決もしてい… at 07/28 21:15