takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nankuru28: 小林麻央報道の「印象操作」にザワつく乳がん女子の胸の内 CAに転身・結婚、そんな「病後」もある(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース https://t.co/2JQkijD51s @YahooNewsTopics at 07/07 01:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @morisobamyojin: 諸星大二郎のホラーギャグ日常漫画『栞と紙魚子』シリーズに登場する段一血(ダンイッチ)ファミリーの奥さん、実は異界の大邪神かなんかなのに普通に主婦してたり性格がめちゃくちゃ善人だったり一途で夫思いなところが人外好きにはすごくポイント高いので… at 07/07 08:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kan_yokota: 激変する既存住宅ビジネスと税制活用(清文社)読了。税制部分は全体の半分くらい。そこを主にチェック。 at 07/07 08:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kan_yokota: (P121)空き家の減築による固定資産税の取扱い。…減築する場合、固定資産税の住宅用地の軽減措置の適用に注意…。…減築しすぎて、住宅の床面積が住宅敷地の10分の1以下となってしまうと…かえって固定資産税が増額する場合がある…。 at 07/07 08:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kan_yokota: (P122)複数個の住宅を1戸住宅にリフォーム・リノベする場合にも注意…。軽減措置の特例の判定は、住宅1戸ごとに行う…。複数戸を1戸にした場合に…その敷地が200平米を超えると…特例の判定でアウトになり…軽減措置の対象から外れ…実質的に固定資産税… at 07/07 08:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kasumi1973: インタビュー中にあった「あきらみたいにボーイッシュな恰好をしてみたいと思っていた女の子にとっては、すごく勇気づけられる存在」
うん。確かに。
「魔法つかいプリキュア!」から特に顕著になってきたけど、プリキュアは「多様性の大切さ」を女の子に知らせる… at 07/07 08:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Wald_U1_gutMond: 東北学院大学中世史研究会、今年の夏季大会の講演は阿部哲人氏です。その他研究報告も充実しております。ふるってご参加ください。
詳細はこちらから↓
https://t.co/tD9C0kydoU at 07/07 09:09
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @manriki: 性的な表現=反道徳である、というドグマに縛られてるのはむしろ性表現擁護する側なのかも、とも思った。性的でありなおかつ道理に反しない表現もあり得るはずなのだが、なぜか性とは本来関係ない暴力やハラスメントがセットで肯定されていることが多いことが批判されてる… at 07/07 09:10
takemi_sigino / 武水しぎの
垣内和孝著『室町期 南奥の政治秩序と抗争』
評者:黒嶋 敏
「歴史学研究」839(2008.4)
https://t.co/EmFwNwDYZR at 07/07 09:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @SendaiHisCafe: 重要なことを、同じ言い方で繰り返すだけでなく、色んな聴取に伝わるよう、角度を変え例を変えて繰り返し話し直す、しかも、すでに知識ある聴取にも飽きが来ないように。あれは物凄い蓄積と修練と現場で培った感覚の賜物なんでしょう。あれは憧れる。 at 07/07 11:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @momowhips: 革の裁断は1ミリ単位…と言うか0.5ミリ単位の作業になるので、精度の高いスケールが必要なワケですが、最近見つけて感動したのが画像上の新潟精機株式会社「快段目盛シルバースケール」です。
ミリ目盛が階段状になってるだけで、こんなに感覚的に読み取り速度… at 07/07 13:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kinky227: 新大阪からそんなに離れてない所にはまだこういう風景が
見られます。未舗装の道路とレトロアパート、まさに「昭和」 https://t.co/FuB7JOdsAN at 07/07 13:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @afcp_01: 自閉スペクトラム症の子どもの(自閉スペクトラム症ではない)きょうだいは、やはり学校でうまくやれていない、と。要は診断の有無で線引きして支援するのは無理がある、ということだよなあ。 JADD 。 / “School Functio…” https://t… at 07/07 13:30
takemi_sigino / 武水しぎの
親が子どものはじめのロールモデルであり家庭がはじめの社会なので、(未診断だけど)自閉傾向のある私に育てられた子がまず適応しようとするのは、そういう場所で。
そこから幼稚園や学校に行くと……というのはよく考える
https://t.co/DyKz3VkJjE at 07/07 13:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kananexp: 新大阪駅建設中の駅前。ウソじゃなくてホント。昭和38年9月。東海道新幹線開通は昭和39年10月。151系が今ののぞみ的な存在だった頃。 https://t.co/2pOwZxk4XN at 07/07 13:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Xinyi_Folders: 米朝て、古典をしっかりやったけど大胆な改作とか編集、時代に合った演出を練りに練って、しかもホール落語と言う新しい演芸形態を開発して、その新しいフォームの中でしっかりとした古典にアレンジを重ねた演目を入れて行ってあそこ迄の大成功を収めた正に上… at 07/07 15:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Xinyi_Folders: 文楽もそれ位大胆に、米朝位ラジカルに変えな、今のままではちょっと厳しいんとちゃうか?米朝はかなりラジカルでドラスティックな事を上方落語でやったと思うし「有難い古典芸能」みたいな素振りも見せなんだが、結局上方落語の正統派として最後まで大衆に認… at 07/07 15:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @unak: NHK見てたら、深刻な教員不足が発生中、理由は子供が減っていくので正規採用を減らして非正規雇用でまかなおうとしてるけどなり手がいないから、国の対策は教師のやりがい等を訴えていくこと、とか言ってて絶望しかなかった。 at 07/07 15:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 廃曲の能《朝顔》に登場する七夕の遊子・伯陽(牽牛・織女)の夫婦については、過去にこんなおバカなツイートもしています(汗) 伯陽がもし11歳だったり、13歳だったら九九で表せないから大変だっただろう、と要らぬ心配をする(おい) https… at 07/07 19:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @akihabaraxyz: 障害年金については、先日「メンヘラ.jp」さまから、非常に分かりやすいマニュアルが出ていました。
私の「障害年金」記事は、詳しい代わりに読みづらいので、こちらのマニュアルを合わせてご参照いただくことを、激しくおすすめいたします。 https… at 07/07 21:09
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kakitutei: 【寄付が2倍】平成29年7月九州北部大雨災害緊急支援募金(Yahoo!基金) - Yahoo!ネット募金 https://t.co/lLzFjWgwTt
Tポイントを使って寄付もできるのですね。φ(..)メモメモ at 07/07 21:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @currysoutyou: 伊達家文書や伊達政宗さんの書状を解読している研究者の方は、文中にある「虫気」を腹痛と解釈していることが多いような…。この場合は、腹の虫が悪さして腹痛になったということなのかな? at 07/07 21:42
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @go_fujimoto: ろう・難聴 × LGBT の子どもたちに、500人のエールを届けたい!は、あと90日で、約24人からの協力がないと支援が届きません。ひとりでも多くの方に広めてください! - Readyfor https://t.co/S8ZPCI3U29 at 07/07 21:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mrdensha: 東日本大震災に始まり、ここ数年で九州や北海道の台風・豪雨、そして熊本地震と数々の災害を見てきたし、その度に様々な形で蹂躙される鉄道を見てきたけど、やっぱりこれが5年前の九州北部豪雨の時に見た豊肥本線のこの写真が一番衝撃的というか、ショックだったな(日… at 07/07 21:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mrdensha: 知らない人のためにメカニズムを説明すると、大雨で地盤が緩み、トンネル上部の斜面が崩れて丸ごと陥没、大量の土砂や水分がトンネル内に一気に流れ込み、その勢いでトンネル内に敷いてあった線路が吐き出された、というもの。 at 07/07 21:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @zolge1: ゲイラカイト(74)の登場で駄菓子屋の和凧がほぼ絶滅したのを記しておきたい。アメリカザリガニとニホンザリガニみたいな感じで。奴凧にマンガを印刷した定番商品が、瞬時にしてゲイラカイトとその類似品に駆逐された記憶がある。それくらい凧としての基本性能が違った。… at 07/07 21:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @snapwith: 漫画の歴史修正主義者どもが、手塚治虫先生と藤子不二雄(AFともに)先生が、清廉潔白な、アイツラの考える美しい漫画ばっかり描いてたという、手塚先生と藤子先生に対する信じがたいほどの侮辱を平然と書くのはマジ許せねえ。 at 07/07 21:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @arinotsuno: 居酒屋悪質キャッチ。
未だに騙されてる若い人多いみたいだから、改めて彼らのやり口を説明するね。少し見難いけれどちゃんと読んで、もう絶対に引っかからないで欲しい。
ポイント
・私服のキャッチは正規ではない。
・彼らはチェーン店を紹介出来ない。
・… at 07/07 21:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @date_bu: 再度お知らせ 市博×市図書館の政宗関連講座
若干空きあり申し込み12日まで
https://t.co/nx1g8kByAq https://t.co/BiWWjvq2Hv at 07/07 22:01
takemi_sigino / 武水しぎの
これは売れる! 身に着けるメモ帳「WEMO」が便利!! メモやスマホを持ち歩けない場面で重宝する https://t.co/DQXJodBIqw @RocketNews24より at 07/07 23:19
takemi_sigino / 武水しぎの
藤井一至「大地の五億年 せめぎあう土と生き物たち」ヤマケイ新書
むちゃくちゃ面白かった!
土壌酸性化の見方が思いっきり変わりました。
農業と土の一万年、生物と土の五億年。 https://t.co/8I88AamMBD at 07/07 23:58