takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kc582: 少し先ですが、岡村製油さんの感謝セールが今月24日に開催とのこと😆串カツに合うワイン!?濃厚ゴマドレ!?絶対美味しいやつ目白押し➡️https://t.co/HaiCfqbTCd
#kashiwara #柏原市 at 06/08 00:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @FossilJapan: 古生物学会って普通の人でも参加できるの?と思っている方は多いと思います.もちろん参加できます.
参加費5000円(高校生以下無料).少し高いですよね.
裏道(!?)として「化石友の会」に入会すると安くなります.
https://t.co/Z… at 06/08 05:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @afcp_01: 成功を求める教育と、失敗を避ける医療と、どんな状態になっても生活を支える福祉と、というのがよい分業だと思うのだけど。少し話題になっていた、放課後等デイサービスの話なんかもそうかもしれないけど。それぞれがちゃんと役割を意識して、分担しないとおかしな話にな… at 06/08 05:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @afcp_01: @afcp_01 そういう意味で、医療機関でいわゆる「訓練」をやるのは、基本的にはあまり賛成できないのだよな。急性期のリハビリなど、どうしても医療機関でないとできない種類の訓練はあると思うけど、慢性の障害に対する「訓練」は、あまり医療の得意分野ではない… at 06/08 05:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @PPMRock: 簡単なお知らせになりますがとりあえず入鹿Tシャツ今から受注開始致します。販売価格は4000円+送料360円となります。首バッジがオマケ。サイズは140・150・160・S・M・L・XL・XXL・XXXLからお選びください。DMにて6/16まで。 htt… at 06/08 05:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 『展覧会の公式サイトが終了後すぐ消えてしまう問題』(日毎に敵と懶惰に戦う5/25) https://t.co/gLUcgOf3hK 「美術展は…文化的側面を多く持ったものです。展覧会が終了した途端、Web上から情報を消してしまうのではな… at 06/08 05:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nekonoizumi: 目次あり。「元福島大学名誉教授・東北学院大学教授で、戦国時代の伊達氏をはじめとする中近世東北史・戦国史研究に多大な足跡を残した小林清治氏(1924-2007)の論考から、…」
⇒『戦国大名伊達氏の領国支配 小林清治著作集1』岩田書院 https… at 06/08 05:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nekonoizumi: 「…単行本未収のものを全3冊にまとめる。第1巻には、戦国大名伊達氏とその一族、家臣団構造、領国支配、城下町、村落・交通と商人、の5部21編の論考を収録する(解題は最終巻に収録)。」 at 06/08 05:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @arthurclaris: まあ正直「日本のために」「世界のために」「困っている誰かのために」って人が苦手。
彼らが自分の考える「〇〇のために」にとって重要でないものを平気で切り捨てる場面を何回も見てきたからかねぇ。 at 06/08 08:27
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sakashira9: うつや抑うつの際の自宅での療養期間の、私の想像してた光景と現実を描いてみました!なんていうか…思ったより芋虫っぽいねって感じ! https://t.co/03Ri28icTw at 06/08 09:09
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Basil1127: これもASDタイプの子どもたちには地雷になることがある教えなんですよね。「自分がされてイヤなことは人にしてはダメ」イコール「自分がイヤじゃないからしてもいい」。で、言い訳じゃなく本当に本人は別に「イヤじゃなかったりする」のね。https://t.c… at 06/08 09:09
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @as_wwwit: 積極型でない場合、他人が自分にとってイヤなことをしてくる(スキンシップとか同調の強要とか)→自分がイヤなことなのだから相手にもイヤなことのはず→ナンデ!?→論理矛盾によるハングアップ、または「みんな私をわざと攻撃してるんだ!」という病みルートもあるよ… at 06/08 09:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @as_wwwit: 「ルールを破らせる」とか「他の子のひいきやハブりに荷担させる」とか「やってることを中断させて同じ遊びに参加するよう強要する」もそうだなー
たまたま今日カウンセリングで「それじゃ周囲敵ばかりですね?」との問いに「世紀末でしたしね、種もみ奪われてる感じで… at 06/08 09:12
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @as_wwwit: つまり今挙げたことの逆、「過度に身体接触を避けたり嫌がる」「1人だけの反対意見」「ルールを指摘し盛り上がりに水を差す」「カーストを無視した物言い」「遊びに誘われたのに断って自分の楽しみに没頭」あたりはだいたい、ASDの子にとって「嫌がられるとは思いも… at 06/08 09:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @as_wwwit: てか、無軌道な時とかルール指摘してくれたら嬉しいもんな私。暗黙の了解とか、管理者「の1人」の独断だったらイラッとするけど、読んだはずなのに失念してた規約とかだったらその瞬間は(´・ω・`)ってなるけど言われないより嬉しいもん普通に at 06/08 09:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @V2ypPq9SqY: 案内員はともかく、警備が障害者というのはどうなのだろう?
確かに障害者の社会的受け入れとしては良いかもしれないが、車椅子の警備員はいざというときに問題に立ち向かえるのだろうか? at 06/08 11:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shidoukyou: @V2ypPq9SqY こんにちは。心配になる気持ちはよくわかる。
こういった施設で警備員に求められる役割は2つ
@犯罪・事故の未然防止
A事故発生時の拡大防止
車椅子の隊員について、これらの役に立たないんじゃないかとの疑問があるからだよね。… at 06/08 11:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shidoukyou: @V2ypPq9SqY まず@犯罪・事故の未然防止について。
治安の著しく悪い場所においては屈強な警備員の配置が必要となる事があるね。例えば盛り場のセキュリティなんかはたいてい若くてガタイのいい兄ちゃんだね。
(続く) at 06/08 11:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shidoukyou: @V2ypPq9SqY でも治安に特に問題なく、バリアフリー等により巡回等の通常業務を支障なく行え、また本人に緊急時に適切な対応が取れる状態であるとすると。
適切に巡回を実施し、センサー判別のつかない問題を現地で判断し、適正に報告出来る警備員がい… at 06/08 11:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shidoukyou: @V2ypPq9SqY また障害をおっていても、その行動と立ち振る舞いが適正で場の秩序を強化している印象を与えるならば、犯罪に対する抑止力としても十分な効力を発揮できると考えられるよ。
警備員は単体で仕事をするのでなくチームワークで活動するものだ… at 06/08 11:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shidoukyou: @V2ypPq9SqY A事故発生時の拡大防止についても同様で、歩行に困難がある事で対応できない仕事は確かにたくさんあるけれど、十分な訓練を受け、役割分担をしているのであれば、車椅子の隊員であっても、やれる役割はいくらでもあるんだ。
(続く) at 06/08 11:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shidoukyou: @V2ypPq9SqY 例えば警備員教育では逃げる犯人を追いかけたり、格闘する事よりも、適正に犯人の人相着衣風体を記憶し、可及的速やかに報告通報する事が重視されているよ。
ガタイのいい兄ちゃんでも慢心して、犯罪の情報をシェアしないで犯人に立ち向か… at 06/08 11:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shidoukyou: @V2ypPq9SqY 火災等の事故発生時も、他人を担いで避難するのが苦手でも、メガホン等で適正に避難誘導する人として役に立てるし、むしろ緊急時にはそういった役割の方が重要だったりするんだ。
近年の警備はセンサーと人的警備の組み合わせが大切なので… at 06/08 11:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shidoukyou: @V2ypPq9SqY 最後に日本の警備業法上での障害者についての記述だけど、既に他の方が仰っているけど、平成16年改正で身体障害や軽度のうつ病等については問題ないとされるようになったよ。これは障害者雇用差別の問題と絡んでいるポイントだけど、日本… at 06/08 11:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shidoukyou: @V2ypPq9SqY というのもやっぱり「障害者じゃいざという時役に立たないだろう!」みたいな考え方が僕たちの中で多数派だからだね。
警備業が『安全・安心産業』なので「(実際はどうかは別として)安心を与えられない」隊員を雇いたくないからだね。(… at 06/08 11:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shidoukyou: @V2ypPq9SqY ところがそんな10年ほどの間に諸外国ではバリアフリー化等の成果で障害者であっても立派に活躍している警備員がどんどん増えているんだ。
こういう時勢の流れを上手く掴んで、僕達ももっと幅広い人材を集められればって願っているけど、… at 06/08 11:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shidoukyou: @V2ypPq9SqY 長々とレスをつけて失礼。
結局、車椅子の隊員に不安を覚えるのは何でだろうって点を考える事は僕達の生活の安全を守る上でとても大切なポイントなんだ。
どうして「こいつらにはできないに決まっている」「ていのいいカナリヤ」と思うの… at 06/08 11:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hankyu_ex: 梅田ダンジョンの最高峰とも言われる、目の前に城(ヨドバシ梅田さん)が見えるのにどうやっても向こう岸に行けない川(道路)に、ついに橋が!!!
#梅田ダンジョン
https://t.co/jYvA2oGF97 at 06/08 11:26
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gokenin_gi001: 中世の物流は我々の感覚と異なり、災害で通行できなくなりうる谷筋の道よりも、ほぼ確実に輸送できる山の上を経由するルートが重宝されたようだ。その証として外秩父山塊では今や使われてない堀底道がいくつも放置されている。そして道の存在は城の存在へと繋… at 06/08 11:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @map_tetsu: 新幹線・有料特急を使わず1限に出席できる範囲です
この範囲内に居ながら1限に出席してない京大生は反省して(大まかだけど) https://t.co/qVPKJoxSC9 at 06/08 11:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @cafeseeadler: 創業110年、和菓子職人歴25年の凄いおじ様に作って頂いた銀河英雄伝説 薯蕷饅頭もお土産用に販売致しますm(_ _)m
https://t.co/I3G0rR8gj4 https://t.co/kCn0HwkmZ8 at 06/08 12:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @cafeseeadler: 創業110年、和菓子職人歴25年の凄いおじ様に作って頂いた銀河英雄伝説 薯蕷饅頭が凄いRTされてるので、こちらも…
銀英キャラクターをイメージした野点用の和菓子です。
オーベルシュタインの犬がうっかり踏んだお饅頭。
匠の技を駆使した手作業の力… at 06/08 12:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @cafeseeadler: 野点用の和菓子は、ラインハルト様、キルヒアイス提督、双璧、ヤン提督、オーベルシュタインの犬の5種類です。
双璧は二人をイメージして1個の和菓子になってます。
野点提供の際はランダムでお出しするのでキャラクターは選べません。お土産用に一部販売致… at 06/08 12:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @cafeseeadler: オベ様の犬の足跡和菓子がRTされまくり、二条城のイベントをらご存知ない方からお問い合わせ来ましたのでお返事。
こちらの和菓子は6/17、6/18の二条城で催される銀英イベント限定のお菓子です。
詳しくはこちら→https://t.co/I3G… at 06/08 12:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @cafeseeadler: 色々な方からプロージット鏡開きのお問い合わせが来てます。
ツッコまずにはいられないパワーワード化してしまいましたが…
プロージット、ワイングラスパリ〜ンは、ご自宅でひっそりやる位が限界ですが、プロージットパッカーン‼︎なら出来るし斬新で楽しそ… at 06/08 12:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fluor_doublet: 「素人にわかりやすく説明することが仕事」のプロと、普通のプロとがいて、その両者は仕事の領域が違う。後者に前者の仕事を兼任させるのは荷がけっこう重いし、「それが義務だ」と素人が言うのはわりと傲慢である。 at 06/08 12:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fluor_doublet: 「噛み砕いてわかりやすく説明すること」は、話す内容がわかりやすいから簡単だと思われやすいのだが、技術としてはかなり高等で、周辺まで含めた多量の勉強がいる。この高等技能は、該内容にかかる専門家でも身に付けてない場合がしばしばあるし、それを責め… at 06/08 12:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @as_wwwit: 区別がつかないというよりむしろ「それを嫌がるのはいけないことだから考えを改めさせてあげよう!」って200%善意の人いますよねー。よくハグされたりお友達(単なる同級生の意)のところまで引きずって行かれたりしたものだわ。 https://t.co/DKh… at 06/08 12:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @KuwagataR: 阪神高速の高速隊が脱走した豚さん追い込んでる。こんな業務もあるんだな・・・。 https://t.co/W0HT62KHCX at 06/08 12:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @takebue: 権威勾配が生じていることに気づかずに、それぞれの関係は対等だと思っている権威を持った人との関係づくりはとても厄介。みんなと意見を取り入れると言いつつも、結局自分の考えに誘導させたいし、ひどい時は関係が対等=他人も自分と同じ信念で動いていると考えるからな。 at 06/08 12:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @heu_ge: 処方箋見て薬剤師さんが血相を変えて医師に確認の電話をして、というのを何度か見てる身としては、「何言ってるんだこいつ」としか思わない。 https://t.co/WckjYsdROe at 06/08 12:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 『謡曲三百五十番集』本文を公開されていたサイト「半魚文庫」。閉鎖?と心配していましたが、サーバー移転の上、復活されたことを、島根大学能楽喜多会 @shimadaikitakai さんに教えていただきました。 https://t.co/r… at 06/08 23:18