takemi_sigino / 武水しぎの
RT @jusojin: 長柄運河跡はすでに淀川南岸線の工事が始まって消滅寸前だね…( ̄・・ ̄) #大阪高低差学会 #十三バイパス https://t.co/cNc9nWqi4n at 05/24 00:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kiyo_1224: @kashiwagiyugehi や〜本当に道行ワープが出来たらいいのにと思います。能の世界では天竺や宇宙までもひとっ飛び。春日竜神で、春日にいながら釈迦の一代記をパノラマで堪能!というのも良いなあと思います。まあ、あれは神仏の力ですが。 at 05/24 08:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @as_wwwit: (続)「普通」という言葉を敵視している発達障害者なんていないと思いますよ。我々にとって普通でないあなたにとっての期待を、普通なんだから説明もなしにできるでしょ、言わなきゃ当然の理想を理解できないなんて異常でしょという態度を敵視しているだけです。 ht… at 05/24 08:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @as_wwwit: 言い換えれば、普通の人は、発達障害の人が「普通って何だよ!」と怒っている時、別に普通の定義を求めているのではなく、「あなたの期待したとおりの行動を取らないだけで異常と叩くのはやめてくれ」と言っているだけなので、「これを期待しているんだよ」と思わずに諦… at 05/24 08:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @as_wwwit: だって健常者同士だって「普通」じゃ物足りないんでしょ? プリクラやインスタは盛るしフェイスブックにはオサレランチやショッピングやレジャーで充実した毎日を載せないと生きていけないんでしょ?
やめようよ自分たちでハードルあげるの。
普通とか理想っていうの… at 05/24 08:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Wald_U1_gutMond: 北海道所属の新幹線は普通車のブラインドがアイヌ紋様風 https://t.co/6xj5Vx3iqB at 05/24 09:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mura_suzume: ラテン語の授業で"Et tu, Brute?"を訳すのに、日本語の定訳を知らない人が
「あなたもブルータス」
とほのぼの答えて場が騒然となった。 https://t.co/ttLeAiNUhA at 05/24 09:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nonchan_pdx: 高校の英語の授業のとき、Gone with the Windを「風と一緒に行きました」と訳しちゃだめですよ、と先生が言ったので「訳さねーよ」と内心思ったことを思い出しました。でも、先生が先に説明してなかったら、ほのぼの訳が飛び出してたかもしれな… at 05/24 09:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mayakima: 栗原さんのこの返答、おそらく発達障害がらみでは対人関係のごたごたにきわめて結びつきやすい一面ですね。自分はこう思うという文字通りの意味でしかないのですが、異なる意味合いで伝わりやすい。 https://t.co/hpjWrVhfQN at 05/24 13:21
takemi_sigino / 武水しぎの
つっこんだことに対する意見はなく、つっこんだ議論がされるこの会は素晴らしいみたいな感想がくる。
すごくごまかされてる気しかしなくて不愉快だけれど、ここはお礼をいうターン程度の学習はしている。
むなしい。 at 05/24 13:26
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @YuheiSUZUKI: 小学校での「自分研究」の取り組みを紹介。いわゆる子ども版の「当事者研究」ですな。自分のことを研究する、というテーマで、子どもたちが自分自身の感情や困難さを言語化したりイラスト化して掴んでいく。「楽しくて、好きになりました」という声 #あさイチ… at 05/24 13:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @as_wwwit: 表現はちょっと違いますが、私は部屋の一方からラインでつぶしていくと教わりましたね。MRIの機械に入るみたいな感じ。
……今気づいたんだけど行方不明者捜索するやりかただなこれw #あさイチ #発達障害プロジェクト https://t.co/kg1D8h… at 05/24 13:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @johanne_DOXA: せめてASDだろうがADHDだろうがLDだろうが、症例はほんとに「スペクトラム」で「グラデーション」なんだってことだけわかってほしい。こういう番組素晴らしいんだけど、「普通の人」は殆どが「その症例だけが本物」と思いこんでしまう。#NHKスペシ… at 05/24 13:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fusen_3_: 私もヘルプマーク使っています。
当時地元の大阪では配布しておらず、京都で受け取りました。
自分の症状は見た目で判断は難しいです。なのでこれを鞄にさげています。
使用する際に困るのがヘルプマークの知名度が低い事と配布場所が少ない事です。
#ヘルプマ… at 05/24 13:59
takemi_sigino / 武水しぎの
/ 【あさイチ発達障害特集】「自分の「苦手」とどうつきあう?」Twitter実況まとめ【5月24日(水)放送】 - Togetterまとめ https://t.co/RGCDAdYbBG at 05/24 14:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gigazine: 同人誌をこだわって作りたい人向けの「InDesign」と「Illustrator」の使い方&コツをAdobeがまとめて公開 https://t.co/GLe9t8NJiR https://t.co/8d0vYgHWOe at 05/24 14:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ikeike3103: 昨年度不登校だった生徒が今年度学校に登校しているのはきちんとした訳があるんだよ『学校が安全で安心できて、信頼できる大人が側にいて多様な学びが保障されている』からなんだよ。強い指導で強引に『怠けるな❗』と怒鳴ったからと言って生徒が登校するわけがない… at 05/24 14:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @desean97: 学生、とくに1年生を見ていると、将来について「決め打ち」しているのが案外多いのがわかる。その多くは公務員か教員。真面目そうなのは前者。体育会系は後者。これ、キャリア教育が高校でも普及したのが原因なんだろうな。「将来を早く決めろ」と「地域に貢献しろ」と… at 05/24 15:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @roadexplorer: 農業土木:淡路島の「親子」円形分水筒。兵庫県南あわじ市 2017.04.29 https://t.co/vCsYnfvxgU at 05/24 15:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @marumoritourism: 最近会いに行った猫神様のご紹介です(`・ω・´)
https://t.co/MzP0QahTzZ at 05/24 15:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yookud: 「学者は庶民以上にラテン語大好き人間ですから、(16世紀に)”b” のある debt という綴りにしようと決断したんです。でも発音はそのまま "b" のない「デット」」 英語の発音と綴りが一致しない理由を専門家に聞きに行った https://t.co/Y… at 05/24 23:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @r_kikyoya: パトラッシュ…僕はもうシカ肉の生食が危ないって言い続けるのに疲れたんだ… だからもうFacebookで、シカ肉の刺身やたたきの投稿に沢山いいねが付いて、「美味しそうですね!」ってコメントで盛り上がっている時に、E型肝炎や寄生虫のリスクの話をして、場… at 05/24 23:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @r_kikyoya: @terimakasih_yun でもね、パトラッシュ…
冷凍で死滅するのは住肉胞子虫という寄生虫だけで、病原性大腸菌やE型肝炎ウィルスは加熱でしか死滅しないし、E型肝炎ウィルスは新鮮で衛生的なシカ肉にもいるんだよ… こんなことが言えるのは、キラキ… at 05/24 23:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @syakkin_dama: これは決して悪ではないです。「我々は相互に儀礼的手続きを行い好意を結び合った」という儀礼は非常に便利ですし合理性もあります。問題は、その儀式をやっている側が自覚もしていないし言語化もしていないところだけです。 at 05/24 23:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @r_kikyoya: しかもね、パトラッシュ…
住肉胞子虫を死滅させるには、−20℃で48時間以上の凍結が必要なんだ…一般的な家庭用冷凍庫の庫内温度は-18℃だから全然足りないんだよ…結局、十分な加熱処理でしか感染症の危険は避けられないんだ…
https://t.co/… at 05/24 23:50