takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kabu2go: 河北新報で連載されてる「独眼竜政宗」がwebで公開されてるのを知る…出生から20代までですが、刀ステ前に伊達政宗公のことを勉強したいというかたはぜひ!子供向け媒体に載せられたマンガなのでとても分かりやすい…
https://t.co/jmmuxM9fs9 at 04/25 08:31
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @orita_hikoichi: 京大変人講座
5月8日(月曜日)開催です。
詳しくは https://t.co/X94CG4Imua をご覧ください。
多数のご参加をお待ちしています。
#変人講座 at 04/25 10:26
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @butaille: イギリスのトイレの自販機。ナプキン、タンポン、痛み止めから、コンドーム、バイブ、お酒にレイプドラッグが盛られていないか調べるテスターまで。性も生もカバーする品揃え。 https://t.co/x6bjr19O03 at 04/25 10:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sirasuoden: 「食べる事が苦手」という話。「食べる事が好き」または「太りぎみ」という方に是非読んでもらいたいです。 https://t.co/nCJ9SCLRPo at 04/25 10:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 大阪能楽会館、年内で閉鎖 収入減や老朽化背景(日本経済新聞4/25) https://t.co/MEoQVdnuHF かなり前から能楽師の方々からお聞きしていましたが、ついに公式に発表されましたね。大阪の能楽の中心のひとつがなくなります… at 04/25 10:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 大阪能楽会館が老朽化で閉館へ 12月末、1959年創設(東京新聞4/24) https://t.co/AEXUXgytIF 公式に発表されるまで、虚か実か分からない様々な話を聞きましたけれど、閉館に至るまでに、どうして、どうもならなかっ… at 04/25 10:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @segawashin: メルカリでやべーなと思ったのは「役所でタダで手に入る・pdfダウンロードもできる離婚届が大量に出品されててバカ売れ」という事実。これを聞いて売れる理由をいくつあげられるかで商売への適性が測れる気がするな。エスキモーに氷だって売れる。「バカじゃねえ… at 04/25 10:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tagagen: 【宣伝】本日発売の「月刊アクション」6月号に『弟の夫』第27話「シーユーアゲイン」掲載です。いよいよ迫る別れの時…そして次号はついに最終回! ああ淋しい…。皆様、最後までよろしくお願いします。 https://t.co/Oo0IGLbBC9 at 04/25 12:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @emoyino: 僕の建てた建物もコンクリートから砂に還り、会社のホームページも電子の藻屑となった遥か一万年後の未来、土地の甲区1003番に名を刻む不動産若武者が今の僕と同じように過去の不動産取引に想いを馳せる時がくるのでしょうか。 at 04/25 12:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @makimuuuuuu: ついにNHKがこんなことをきっぱり言ってくれる時代になったhttps://t.co/vDKwZ6Nexy https://t.co/Q31gvnEkyy at 04/25 13:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tsukuru_agender: AジェンダーやXジェンダーは「あいまいさ」でも「優柔不断さ」でもなく「男でも女でもない」という「確固たる」自認なのだということはまだあまりよく理解されていないようだ。
また、必ずしも無性や中性=「生まれもった性の否定」ってわけでもない。… at 04/25 13:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @aomamekyo: 本屋に普通に置いてある雑誌(米雑誌の日本版)と翻訳者契約して約3か月間原稿を収め、支払いが3か月後だったので入金を楽しみにしてたのに、支払われませんでした。少額裁判起こしたけど、出版社の社長は現れず。強制執行するには銀行名と支店名が必要です。どなた… at 04/25 16:53
takemi_sigino / 武水しぎの
賃貸物件のオーナーは登記簿とれば出てきますし。同じ物件に入居問合せしてみるという手も。
https://t.co/F54qKbDUcK at 04/25 16:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @metatetsu: メルカリで離婚届が売れている理由はこれか
離婚届なんて役所でタダでもらえるのに?→近所の人に目撃されたらまずい(特に田舎では)
離婚届は厳格な指定様式ではないので、自宅でPDF印刷できるよ?→PCとプリンタを持っていない層
https://t… at 04/25 16:58
takemi_sigino / 武水しぎの
@aomamekyo @_strans 動産執行は、催告時も断行時も執行官権限で開錠しますが、管理会社に相談すれば協力が得られることもあります。
管理会社が協力しない場合は鍵屋を執行官が連れてきます。費用は執行予納金から支払われます(つまりは原告が立替払い)。 at 04/25 17:02
takemi_sigino / 武水しぎの
.@aomamekyo その雑誌の売上げは出版社にどこから支払われますか。取次からでしょうか。
取次からならば、取次を第三債務者として差押の申立をするといいのではないでしょうか。 at 04/25 17:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @zyuutang: 被災地に次々とアムウェイハウスなるものが建てられていて怖いのだけど、行政や地元自治体は何も言わないのだろうか。
アムウェイがマルチ商法ということが知られてないのかもしれないけど、そういう無知につけ込んで、マルチ商法が生活に溶け込んでくるというのは、と… at 04/25 18:12
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @katchusi: 我が家はサザエさんの家みたいな古い木造の平屋だが、傷んだ風呂を直そうとしたら味気ないユニットバスを突っ込むしかないと言われた。風呂場すら元の状態を残しつつ改修できる職人がいないとは…漆喰を塗れる職人も減ってきた。いかに日本人が新しいもの好きで古い技術… at 04/25 20:50
takemi_sigino / 武水しぎの
「在来のまま直すと床も柱もやりかえになってコスパがめちゃ悪い」を省略して「できません」という業者は多い気がします
https://t.co/QJqzIPpni7 at 04/25 20:52
takemi_sigino / 武水しぎの
@katchusi そうですね。この年代の家屋だとよくて布基礎で床も低い上に
浴室回りの柱が水でやられて沈んでるのはよくありますので、浴室のみの補修だと在来浴室はつらいですね。
家全体をやる中で、在来浴室を作り直すならできるんですが。 at 04/25 20:59
takemi_sigino / 武水しぎの
浴室「だけ」の補修は無理(やってもたぶんそんなに保たない)。
水回り全部やりかえ(敷地外排水までのルート全部)なら、修理できると思う。床全部剥いで配管やり直して、柱継いでジャッキで引っ張る。
できたらついでにベタ基礎うって躯体と緊結する。 at 04/25 21:05
takemi_sigino / 武水しぎの
@katchusi なので「できない」と言ったのだと思います。
増築でなくても、一端浴室ごと全撤去しないと根本修理できないのでという判断だったにではないでしょうか。昭和30年代後半〜40年代前半の造作に見えます。
姑息修理ならできるとは思いますが、そんなに保たない気がします。 at 04/25 21:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @emoyino: しかしまぁ、不動産仲介"会社"ではなく仲介担当者個人へのSNS上の評価や口コミで、一般の人が誰に、お家を売ったり買ったりの相談をするか選べる時代が来ればいいんだけどね。なんどか仲介会社や仲介担当者に関する食べログ的、口コミサイト的、なんは現れて消えてい… at 04/25 21:26
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Django_Coburn: フィン・ベイラー(元プリンス・デヴィット)のヴェノムのペイントはい本当に傑作だと思う。
この口部分のアイデアってだれが思いついたんだろう。誰かマーベル系コスプレイベントでマネしないかな。 https://t.co/AC2Wuae02z at 04/25 21:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @koikekazuo: 今、引用RTされたフォロワーさンのプロフィールがとても素敵で。「8時間寝て、8時間働き、8時間遊ぶ、ゆるやかな日々を過ごしてます。」ほンとに、こうありたいですね。(小池一夫) at 04/25 21:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @otto_morgen: 二子玉のおしゃれDIYのお店では色塗った杉板の端切れが1000円で売れるのか。 https://t.co/CHmqHMx2ni at 04/25 22:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @wwwnurajp: 芸術性がー、とか、習物がー、とか言ってると、能楽自体が興行として成立しないようになって、悪い意味での文化財になってしまいそう。 at 04/25 22:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @real_puppet_man: 大規模複合施設の管理は規約や協定の変遷と口伝で伝えられかねない細かい運用や取り決め等をいかに記録化して整理し続けられるかで管理の難易度が全然違うので、営業に全く向いてなくても書類整理とフォルダ整理をきちんとできて後に伝えられる人間を据え… at 04/25 22:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @naotoranosato: 龍潭寺の鶯張りの秘密が判明した。最近この有名な鳴き声が聞こえなくなったのは大勢の人が廊下を歩くのでアンバランスな板が戻る前に次の人の体重がかかり擦れる音がしないからだという。忍者がこっそりと歩くと鳴るのだが大勢では鳴らないことになる。鶯張り… at 04/25 22:16