takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kyogenkai: 本日のオリフェス・稽古場見学へ、沢山の方に来ていただきました!
ありがとうございました😃
今後は、毎週木曜に同志社のBOXで稽古場見学、毎週日曜に京大のBOXでプチ狂言会を行っています。気になる方はお気軽にご連絡ください!
4/15には狂言の発… at 04/07 00:33
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nozomi_ski: 今日の東京新聞で、いいなと思った言葉。
「母親とは恐ろしいもの。子どもをコントロールできる、しなければ、と思ってしまう」「自分を母親だと思わないで。野性動物保護センターの所長です。子どもという野性動物を育てて森に返してやることが、私たちの役目」(… at 04/07 00:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @noimago: 国立国会図書館サーチ、こんな風に件名を入れると、都道府県単位でいい感じに絞り込めて検索できると今頃知った僕。 https://t.co/NKglRX1oeK at 04/07 08:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mihatsuikutoshi: 何だこれ…。/ .@kintoki_naruto さんの「新宿富久町のヨーカドーの屋上に大量の一戸建←バブル期の地上げで虫食い状に放置された土地を住民主導で再開発」をお気に入りにしました。 https://t.co/hRQnzD8zjc at 04/07 08:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @oikawamaru: 先天的に自然を愛する日本人、なんてのは全くの幻想。自然環境と野生生物のことを真面目に勉強して、かっちりとした知識を得て、初めてその価値に気づける。知識がなく、科学的な思考ができなければ、保全しつつ生物資源を活用するということができない。すべて失う。 at 04/07 08:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @oikawamaru: 「手厚く葬って、小さなツルの墓を自ら刻んで建ててやりました」「冥福を祈って」「舞いを奉納して」「天然記念物」という一方、「土地改良によって湿田が減り〜中略〜飛んで来ていたツルも見られなくなり」という展開、日本的。冥福は祈るんですが、別に効果的な保… at 04/07 08:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @oikawamaru: なるほど、こういう経緯があったのか。知らなかった https://t.co/wyGTzc6B9p at 04/07 08:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Wald_U1_gutMond: 仙台市 広報誌月報「飛翔」4月号でましたね 明石治郎「伊達政宗の書状」
https://t.co/HI8BS2tB9k
このコーナー個人的にとても良いと思ってるのは、最後の※印からの一文です。
「研究機関たる立場から尊称は付しておりま… at 04/07 08:40
takemi_sigino / 武水しぎの
さておき、行基さんもそうですが、尊称をつけるのは、自分にとっての、あるいは地域にとっての歴史「物語」の人物であるからですね。アカデミズムとはちょっとちがう。
historyはもともと物語ですもんな。 at 04/07 08:46
takemi_sigino / 武水しぎの
scienceの根っこに一神教があるのと同様、歴史学の根っこには歴史物語がある。
根っこからひたすら天に向かって伸びて広い世界を見回し、できうる限り客観を試みるのが学問かもしれないとたまに思います。 at 04/07 08:50
takemi_sigino / 武水しぎの
すいません。お武家への敬意は薄いです。てか実感がない。
河内源氏がぶいぶいいうてた地域のはずだけど。畠山氏ぶいぶいいうてた地域のはずだけど。存在感が少ない。
太子さんと楠公さんなら。 at 04/07 08:55
takemi_sigino / 武水しぎの
「楠公さん」「太閤さん」というた段階で、実在の人物ではなく、伝承上の人物なのです。
お武家の地域のみなさんが、例えば藩祖に「公」をつけはる。
偉大な伝承上の人物としての藩祖公だと思います。 at 04/07 09:00
takemi_sigino / 武水しぎの
ときどき奈良とかでうわぁって思うのがですね。歴史で習った東大寺の薬師寺の。そういう寺院が、東大寺さん薬師寺さんというお寺さんでリアル地元の実力者。。。
400年どころじゃなく。。。 at 04/07 09:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kan_yokota: 遺産全体だと「財産−債務≦基礎控除」なのに、計算したら相続税がかかりますよというケース。分け方の問題。
https://t.co/pDdFPfNIXe at 04/07 09:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shiromimimin: 昔は神社や寺って、ただ古いもの風化しないよう維持しているものだと思ってたんだけど、奈良に来てからは現在も生きて機能してる人の集まりなんだなーと思うようになりました。そんな今日この頃。 at 04/07 10:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sizuno_toraho: そしてできればお金を落としましょう。いま文化財行政はどこもお金がなくて虫の息です。来館者という実績と、お金が喉から手が出るほど欲しいので行きましょうそして買いましょう。館内の売店は数少ない館に収益の入る要素です。見ましょう、展示が気にいった… at 04/07 11:42
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @katchusi: 高価な刀剣や甲冑武具が好きだけど買うことができないひとでも、博物館に行って入館料を払うことで我々末端の職人にも影響があるということが分かったのは収穫でした。このように民間の力で十分に世界は変わる。我々職人も腕を磨いてよい仕事しますのでどうぞよろしく。… at 04/07 11:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Jiraygyo: コミュ障とよく言うし、私は間違いなくコミュ障だけど、一つだけ気をつけているのは「自分に対するコミュニケーション障害はいかなる努力を払っても取り除こうと努力する」はしているよ。自分の考えていることや思いを解釈して出力できるようにするには、やはり訓練が必… at 04/07 11:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @PPMRock: 有識者会議の資料より
「退位した天皇の嫡妻30方のうち、天皇退位後において、天皇在位時の称号を継続した方が13方、女院号に変更した方が9方、皇太后に変更した方が6方、(中宮から)皇后に変更した方が2方おり、退位した天皇の后の称号について、一般的なルール… at 04/07 11:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @taiki_no_papa: 妻が両親の介護をしません。
に対する答。「奥さんに介護させるなんて簡単です」といいつつ質問主メッタギリ。でも、この回答をベストアンサーにしたってことは、まだこの旦那さん、やり直せるかも。がんばれ!
- Yahoo!知恵袋 https:… at 04/07 11:58
takemi_sigino / 武水しぎの
私、伊達オタクをやって四半世紀ですが、政宗や成実に「公」「君」をつける方とお話するときはちょっと身がまえます。私の物語とは違う物語を持ってはるのが明らかなので。
自分の立ち位置をどういうていいのかわからないし、どうお伺いしていいのかわからない。 at 04/07 13:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kobayashigiriko: 偏見に気づかせてくれる存在はありがたいという漫画を描きました。 https://t.co/3GPxNAUKiq at 04/07 13:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @3h4m1: 入学後、謎のPTA活動、B5判プリント一枚のみの謎の伝令、子の口からしか伝えられない学内情報に撹乱され、もう小学校退学して幼、保育園に帰りたい...と涙に暮れる新小1のお母様方...兎に角身近の新2年の母を捕まえるのです..皆昨年の自分を想い、全力で情報を… at 04/07 13:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @3h4m1: 例え、親しくない方とて躊躇してはいけません、殊に「自分が苦労した先年」について「あなたの知らない隣の母」はTwitterにふらりと現れるその道の識者並に親切で丁寧です。 at 04/07 13:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @chilime: Amazonさんは「そんなお急ぎじゃないから、とりあえずおまとめって言った荷物はちゃんとまとめて箱だらけにならないようにしてお願い」便という選択肢を作るべきだったと思うの。 at 04/07 17:42
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @rose_m: 報ステで里親になった同性カップルの方のコメントが流れた。「里親制度というのは子どものほしい人のためのものではなく、育つ家庭が必要な子どものための制度です」と。とても素敵でご立派だ。どうぞ幸せで楽しいご家庭になりますように。 at 04/07 20:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @neko3no3te: 「生活をたてなおすまで」の補助が、「生活をする上でアテにされちゃう」という問題は、どの領域でも結構大きい。 at 04/07 20:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sweetcocoamilk: 里親と養子を混同している方が多いようだけど、
里親の委託期間で一番多いのは「一年未満」
次が「1年以上2年未満」
平均委託(在所)期間は、里親委託児 3.9 年。
今回の公表は養育期間終了後でもよかったのではないかというのは十分考慮できる。 at 04/07 20:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fudoumitunari: メールコミュニケーションの三原則
・届いていないかもしれない
・読んでいないかもしれない
・理解していないかもしれない
「メールで伝えたはず」 その思い込みが危険:日本経済新聞 https://t.co/WkV5GEmnpZ at 04/07 20:31
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @R__take: 【ひとり暮らしの皆様へ】
お風呂場とトイレの換気扇開けてカメラないか確認してください。
引っ越してきた時からある三口コンセントとかは早急に捨ててください。
それ盗聴器の可能性高いです。
戸締まり完璧を心がけ家にいる時はチェーンもかけときましょう… at 04/07 20:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @R__take: 私は、シャンプーの残量が減ってても物の配置が変わってても「心霊現象パネェー」と思い塩まくだけだったのですが、一ヶ月旅した時水道光熱費が変わらなかったんですよ。
とりあえず、警察お招きしたら出てくる出てくる「私以外の誰かが住んていた証拠品」
幽霊より… at 04/07 20:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kan_yokota: 相続対策で時折の打合せ。毎回なにかひとつ宿題を出して「これについての考えを、次の打合せまでに、思うがままに書いてくださいな」とお願いする。意外とよいかも。 at 04/07 20:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @jusojin: 明日は法事で淡路島に行くんやけど、35日に先山の山の上からおにぎりを投げるらしい。朝早くてそれには行けないがなかなか興味深い風習やなぁと思う今日この頃やわ…( ̄・・ ̄) at 04/07 20:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @saraniwa_main: 子供って、わりとナチュラルボーン差別主義者なんで、「自分の知らないものは異端として排除」っていう方向にわりと簡単に行くのは本当なので、「異端ではない、バリエーションである」という認識を教えるのは大事な事だと思う。 at 04/07 20:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 宝生流能楽師・辰巳満次郎さん監修『能の本』。発売前から予約し、サイン本をゲットしたくせに漸く読む(汗) 短編小説のような文体の「ものがたり」(文・村上ナッツ)が、原文の難語をそのまま使いつつも、リズムが良く「読みやすい」のが素敵♪ ht… at 04/07 21:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sendai_shihaku: 【博物館ホームページを更新しました】
今年6月から連続で開催される、伊達政宗関連講座のお知らせをアップしました。
詳細は今後決定しだい、HPやツイッター、市政だよりなどでもお知らせします。
https://t.co/xMN1KhahGL at 04/07 22:16
takemi_sigino / 武水しぎの
10/28 政宗と親族…
10/29まで前期展
10/31から後期展
うーーーーーーん。二泊三日でいけるかなぁ。
三泊はしんどいな……仕事的に……うーーーーん
https://t.co/2aWsyAoc8g at 04/07 22:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Yukizirusi57577: 風の谷のナウシカ水彩画集。ぶっちゃけ過ぎる宮崎駿のキャプション。 https://t.co/2x6myr0Z6F at 04/07 22:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @__Emichan___: 男性カップルを養育里親として全国初認定された事が話題だけど、数多ある議論はおいといて、養子縁組を行わない養育里親についてちょっとイメージの悪い大阪市役所がとてもいいこと言ったからその一言に尽きると思った。
「愛情があり、経済的に安定していれば… at 04/07 22:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @marcus_jp: 「米朝、威嚇と挑発」
「米朝緊迫」
「米朝に自制求める」
と見出しが増えるごとに師匠が脳内に出てきてもう。 https://t.co/POfTw7AmQI at 04/07 22:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kinoken16: 法事なんか行くと女性がパタパタと動く。茶を用意したり、座布団を敷いたり。男は座ったまま。
僕は自分がほしいから他の人の分もまとめて茶を入れたりするんだけど、それだけで「気の利く立派な青年」みたいなのは勘弁してくれと思う。
女にやらせて当然ってな… at 04/07 22:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hakodate119: 【関西国際空港利用者の方は注意】
大阪府発表
《はしかに感染した可能性あり》 https://t.co/bJHAjZEgiZ at 04/07 22:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @takakumi58: 視覚障害者のホーム転落事故をなくすため、どうやって声をかけたらいいかを伝えるチラシを配布する活動を始めました。4/17までクラウドファンディング実施中。ご支援お願いします!
https://t.co/Q1NLhofZGR
https://t.co… at 04/07 23:26