takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sankaibuta: 那須雪崩事故、直前の講義で学んだ対応の知識が多くの生徒救う
https://t.co/VSsjxzOrN6
この件、ほとんど話題に出てないよな? at 04/03 00:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hakuboku0810: とりあえず村が新野の三姉妹やしのさんの領地なら、まず新野や奥山がなんとかしないといけない案件だったのでは……と考えたが、あの人たちには無理だってわかってるから直虎に陳情しに行ったんだと思うと、やっぱり百姓怖いって思う
#おんな城主直虎 at 04/03 00:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @GailSterns: 「完全ムロツヨシの回」
「どうしたろうかしゃんw」
『瀬戸方久(ムロツヨシ)再登場』
おんな城主 直虎の第十三話実況まとめ
→ https://t.co/e9ZPXrb92V
#相互フォロー #直虎 #おんな城主直虎 https:/… at 04/03 00:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @han_org: あー、広告会社やコンサルが無料で請け負うマーケティング調査なんかは、残念ながら調査員どころか会社として信用できないというケースがままあるようですね。まあ、「無料」という時点でそもそもアレなんですが。 https://t.co/yOa6ubiJ7t at 04/03 08:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @date_bu: 10万人に向けて援軍要請
河北新報連載漫画・独眼竜政宗に
「キャラのイラストでも、文字だけのメッセージでも、ゆかりの場所の写真でも」送ってみませんか??
https://t.co/xPautCwPlh at 04/03 08:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kahoku_shimpo: 「岩切城」初期登城路か 観光ルートへ活用提案 https://t.co/Tn6jmHyroh at 04/03 09:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sasakitoshinao: 過剰なゼロリスク反応は宗教的な穢れという指摘。盛り土にやたら拘るのは魔の封印の意味があったのかも…。だから対策は「今回の問題に関係した人たち全員で、心をこめてあの地下空間を清掃するのだ」/豊洲市場の“ケガレ”を祓う決定的な方法 https… at 04/03 10:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @takamurorx28: 詳しくは書けないんだけど、あんまり儲かってない漫画家/分筆業者は、安くても良いから「火災保険」だけは入っていた方が良いです。何か有った時、お仕事辞めずに済む可能性高まりますから。今普通はアパートとかの入居の時に入らされると思うんだけど、約款も… at 04/03 10:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @chizulabo: フェイクニュースに踊らされないための「ただ一つのコツ」 https://t.co/awSPYDQ59y 「『それがオピニオンなのかファクトなのか』と『主語の大きさ』を確認する」。主語を大きくした途端に誤解や分断が生まれるというのはなるほどと思った。 at 04/03 14:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hugujo: 市民メディア系で要注意なのは、ファクト(あるいは第三者のオピニオン)の中にさりげなく自分のオピニオンを混ぜ込んじゃう例が目立つことなんだな。意図的にやっている著者もいるかもしれないけれど、かなりの著者は無意識にやってる疑いがある。 at 04/03 14:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tohyaofficial: 小豆島は戊辰戦争の一時期、海援隊に統治されていたが、現在、その歴史は島でまったく忘れられている。先日、ようやく小豆島で海援隊に参加した人物の子孫の方とコンタクトが取れた。証拠となる古文書も昨年、岡山で発見。本陣が置かれた寺の住職には、観光資… at 04/03 14:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kyogenkai: A73(彰栄館前)にてブース設置中!
マスコットキャラクターもいるよ(●´ω`●) https://t.co/nrBzIYfkYf at 04/03 14:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Dr_yandel: 新人に対して「あいさつもまともにできない」という理由だけでdisりはじめる上司が社会にはごまんといるのだが、逆にいうと「あいさつをきちんとしておけば、あいさつをとがめるしか能の無い上司の攻撃を未然に防げる」のだから、あいさつをきちんとしたほうがよい… at 04/03 14:31
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @okaguchik: 明治時代の妾制度の下では,妾関係は一種の婚姻関係あるいは配偶関係として存在し,妾は妻と共に2等親の親族とされていた。他方,妻妾以外の婦女から生まれた子は私生子と呼ばれ,父から認知を受けても私生認知子として妻妾から生まれた子と区別されていた
@最高裁… at 04/03 14:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @PsycheYukiko: RT>ペーパー試験一発勝負は勉強のできる子供しか取らないから多様性が無いと言う人は「勉強のできる子供」は皆同じだと思っているのかね?勉強という一点のみクリアすればどんな子供でも受け入れねばならないという制度が学生の多様性を保証しているのに。 at 04/03 14:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ohnuki_tsuyoshi: 面白い。優先契約が終了して他社に技術が広まったとき、ノウハウ不足でトラブルが起きると自社の信用が下がるので、いっそ公開してしまうわけか。 https://t.co/rMA4txM7tD at 04/03 14:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @naotsukui: 「レゴランドってこんなところ」イラスト・写真入りで紹介してみました!メインターゲットは2歳から12歳の子連れ家族なんだって。これまで遊園地では次から次へ行列に並び、子どもは待ちくたびれちゃうことが多かったけど、なるほど、子どもが帰りたくないって言う… at 04/03 14:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @koku_byakunews: レゴランド 名古屋、偽の食べ物画像が拡散 本物のご飯写真はこれ! https://t.co/XUK5vSz6kD https://t.co/DaI36IjSDB at 04/03 14:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Narita_ADHD: このツイート、何人もの方々から「発達障害に限らず、こういう配慮をした方が良いのでは?」という指摘を引用リツイートで受けました。
たしかにその通りで、あいまいな指示で困らせるくらいならハッキリと指示した方が誰にとっても良いでしょうね…
https… at 04/03 15:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hakoiribox: 仕事柄高齢の人と話す事が多いんだけど、本当に「かつてほど体力や集中力が無くなって新しい物を追いかける事ができなくなって、そんな自分に分からない新しい物を見るとむしろ腹が立つようになる」という現象はあるんだなあって感じる。いまのところ一番生々しく感… at 04/03 15:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @_Jiro70: ふるさと納税の総務省の技術的指導、昨年に比して具体的に、返礼品割合は3割以下、金券他金銭類似性が高いものはは一切ダメ、更に消え物以外の資産性の高い家電や家具等の耐久消費財もダメとかなり厳しい判断に。
https://t.co/AFo2vSfUNT at 04/03 20:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kan_yokota: 自ら住んでる自治体に対する寄附については返礼品NGとか、返礼品は一時所得の対象だよんと周知しなせえとか、そんなトコにも触れられていますね。>RT at 04/03 20:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kyogenkai: #春から同志社 #春から京大
本日ブースにお越しくださった皆さま、ありがとうございました!
さて、明日からはいよいよ京大の新歓が始まります。紅萠祭で新入生の皆さまにお会いするのを、心よりお待ちしております! at 04/03 21:42
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kyogenkai: #春から同志社 #春から京大
また、来る4月15日(土)に春の自演会、卯月狂言会を開催することとなりました。初めて狂言をご覧になる方も安心の解説付きです! この機会に、古くから日本に笑い声を響かせてきた演劇、狂言をぜひとも体験してみてください。 at 04/03 21:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tarareba722: ・丁寧な挨拶は「素」の自分を守る防具
・テキスト化(書類化)は一時の手間、確認漏れや失念や勘違いは三時間の手間
・「お前のために怒ってるんだから」「怒られるうちが花」は全部嘘。怒る人は自分のために怒っている
・だからあまり気にせずに、「シュンと… at 04/03 21:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kyogenkai: @kyogenkai
「卯月狂言会」
4月15日(土)
会場 同志社大学寒梅館ハーディーホール
開場 12時30分
開演 13時
入場無料、入退場自由
演目 狂言「柿山伏」「伊文字」「清水」「二人袴」「文山立」など
皆さまのご来場をお待ちしてお… at 04/03 21:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ikeike3103: 通級あるある〜かなり言われました❗むしろ逆。クラスという戦場に行くためのエネルギー補給基地。自分が自分らしくあるために。じゃないと思春期の心はぶっ壊れてしまう。まずは安心できる場で、学力をつけて、自信という鎧を身にまとわせる。学級担任の側から友達… at 04/03 21:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @asahicom: 苦手な子どもが多い分数の計算を視覚的に理解しようと、静岡の小学生が「分数ものさし」を考案しました。 https://t.co/sP7H6XVut0 https://t.co/wuCEypODn2 at 04/03 21:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 演じる秀吉、鑑賞好きの政宗 能マニア対決の勝者は?(NIKKEI Style 2011/1/10) https://t.co/WuHARpFi80 豊臣秀吉と比較するなら、同じ天下人で能楽に対する政策も行ったという点で徳川家康だろうと感… at 04/03 22:00