takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nonchan_pdx: スペイン語を習って最初に面白かったのがusted。フランス語の「あなた」は文法的には二人称複数なのにスペイン語は三人称単数だから、フラ語は複数形にすることで敬意を表し、スペ語は第三者のように表現することで敬意を表すのかなと思った。英語だと時制を… at 02/28 08:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nonchan_pdx: 人称をずらす、数をずらす、時制をずらす、と言語によっていろいろだけど、今目の前にいるあなたに直接物を言ってるわけじゃないという体で無礼さを回避するというのが共通してて面白いなと思う。敬語表現のない言語はないんじゃないかと思うけど、もっといろんな… at 02/28 08:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kazenotoki: 【本日申込〆切】センダイ座3月18日開催!現存最古の絵図「奥州仙台城絵図」を木村浩二さんに読み解いていただきます◆3月18日(土)13時〜14時半◆市民活動サポートセンター◆1,500円@お名前 Aご住所 B携帯番号をメールで→info@send… at 02/28 08:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @wwwnurajp: てか、能楽が残ってほしいと思う人は「きゃー、あの先生、超かっこいい❤️」とか「能面ってやばくね」とか「それって能やん(それって、さらば青春の光やん)」とか言ってる人がいたら、暖かく迎えてあげてほしい。ほんとに暖かく迎えてほしい。 at 02/28 08:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @wwwnurajp: NHKさんの方面から、FM「能楽鑑賞」の聴取者の反応が薄いという怪電波をキャッチしたのだけれど。私のTLによると、わりと聴いてる人いると思う。ミーハーなコメントでいいから、NHKさんに反応を届けてあげて。黙って聴いてるだけだと新番組も終わっちゃうよ… at 02/28 08:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @toruoga0916: 神道に限らず伝統・文化・歴史あたりをキーワードに金を巻き上げるような集団(形の上では学校だったり社福だったりNPOだったり)、地方ではわりと普通に見る。勿論、反対側の人権とか平和関連でもそういうのはある。結局、思想信条は関係ないんでちょっとでも… at 02/28 08:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @afcp_01: 結局、自分のスタンスはこれだなあ。面会交流は義務的に進めるものではなく、支援施策の充実を経由して、結果として増えていくべきものなんだと思うけれど。増やすことそのものを目的にすることには、やはり賛成できないな。 https://t.co/KwBEp1Wt… at 02/28 08:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @dankoromochi: 【エッセイ漫画】自分に優しくすることで(全2枚) https://t.co/fTrUNZFldg at 02/28 09:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kobayashigiriko: 子育て中のスマホについての漫画を描きました。 https://t.co/5BETMzSxxk at 02/28 09:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotori_ASD: 不安や緊張、興奮などで交感神経が高ぶってしまったときは、深呼吸しましょう。鼓動や胃腸の動きなどはコントロールできませんが、呼吸は自分の力で唯一コントロールできます。腹式呼吸で息を4秒吸って8秒で吐く、を数分繰り返すと、呼吸に合わせて全体の興奮が収… at 02/28 09:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @agehanp: 自殺するほど辛い奴はぬいぐるみ買えばええと思う
ワイはこいつが家に来てから人生が辛くなくなったで
毎日話聞いてくれて一緒にご飯食べてくれる最高のパートナーや https://t.co/2f5J5YiKAN at 02/28 09:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @furudateseimen: 物産展出店情報
2017年3月1日(水)〜7日(火)
大阪市 あべのハルカス近鉄本店 ウィング館9階催会場
「東北六県今物語〜味と技めぐり〜」へ出店いたします
期間中、古舘製麺所の商品1000円お買い上げごとに粗品を進呈いたしますので… at 02/28 09:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yukai3chome: ここ10年ほどの間に、南関東の民営バス事業者の多くの路線図が地図ベース(正縮尺)のものとなってきた。
一方、近畿のほとんどの民営バス事業者の路線図は模式図となっている。この東西の違いは、どのような背景事情の違いから生じているのか、ちょっと気にな… at 02/28 10:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @officepm: そのうちAR謄本で物件にカメラを向けると謄本とコメントが表示されるようになる。 https://t.co/Ilm1Ghplr6 at 02/28 10:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hinagiku8160: リンクにいる困った人たちの対策まんがです。
#へっぽこスケート練習日記
#大人スケート部 https://t.co/SisQLvGYkK at 02/28 11:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @futatoshiro: 観光と文化財保護の難しさがここにも。これだけ、戦国が人気でも長宗我部ではなく龍馬なのね・・・
ブログ閉鎖のお知らせ - 浦戸城跡保存会ブログ - Yahoo!ブログ https://t.co/OAXAQdAnwP #ブログ #日記 at 02/28 11:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mikagerobeppu: 別に「男らしい」「女らしい」と言われる属性自体に問題はないのですね。問題があるのは「男は男らしく、女は女らしくならなければならない」という【強制】の方で、つまり「男が男らしく、女な女らしく表現されてはいけない」も同じく【強制】である以上は問… at 02/28 14:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mikagerobeppu: 従って、問題が解決した状態というのは
「男が男らしくても女らしくても構わないし、女が男らしくても女らしくても構わない」
になる筈。
で、これに移行した結果も「男らしさ」「女らしさ」は批判されない。
閾値が再び高くなってる。
でもそれは差別が… at 02/28 14:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mikagerobeppu: だから差別問題に関して今後留意すべきは「差別が常態化しているから閾値が高いのか」「差別意識が無くなり平等化してるから閾値が高いのか」を見極める事ではないでしょうかね。
特撮やヴォーグ誌に対する日本国内の反応の場合は、後者に近いものがあると思… at 02/28 14:12
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sophiacourt55: 柏原駅前の京都王将が今日で閉店だそう…。それはそうと、外環柏原のJoshin前にある大阪◯将の代わりにカフェが来てくれないかなぁ。ごはん屋さん2軒もいるかな?1軒カフェやったら隣の万代にも行くのにな。買物の後にちょっと休憩するとこ欲しいねん… at 02/28 14:43
takemi_sigino / 武水しぎの
お題
→いろいろあるけどこれをとりあげるね!
(序論 テーマの「設定」 問題の提示)
→なぜならこれこれこうだから!
(本論 データと議論、考察)
→なのでこうすればいいじゃん! こういうことだよね!
(結論) at 02/28 14:52
takemi_sigino / 武水しぎの
こないだの室町大名の戦国大名のは、TL読んでる限り、序論に該当する部分がぐだぐだなのかな。
序論は文章の土台だからテキトーに書くと全部ぐだぐだになるんだよな。
なんだかもったいない。
(読んでないですごめんなさい) at 02/28 14:55
takemi_sigino / 武水しぎの
序論の「設定」きちんと書くには、なぜそう設定したか、が要る。
今までの研究史ではどう扱われていか、そう設定する視点はなにか、設定するためになにを取り上げ、なにを切り捨てたか。
ロードマップだぁな。 at 02/28 15:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @towers1961101: モータープールの一角にぽつんと置かれた、レトロフューチャー感漂う物件。こちらは、尼崎の利昌工業が1972年〜販売スタートした「フローラ」というカプセルハウス。ほぼ素体のままの姿を見ることができるという点では、貴重な存在といえるでしょう。 #… at 02/28 15:12
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fudoumitunari: 賃貸住宅でソーラー乗っけた事業収支を組んでるオーナーは大丈夫かな。 https://t.co/nZSMcm9cKz at 02/28 15:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @emoyino: ⚡️ 「2億円の不動産を買うと貴方のお小遣いはいくら増えるのか?」(作成者: @emoyino)
https://t.co/wRtLi9611h at 02/28 15:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Dr_yandel: ごく私的な雑感
・「tenki.jp」と「特務機関NERV」あたりを1個リストに入れておけば地震や津波の情報は十分
・あまり重複させてあれもこれも入れる必要はないと思う(見ててつらくなる)
・住んでいる自治体のオフィシャルアカウント(都道府県、市町… at 02/28 19:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Dr_yandel: 雑感2
・NHK生活・防災はツイート数がすごい上にけっこうきつい情報が多いが、NHK系のアカウントはほんとうに東日本大震災以降試行錯誤を繰り返していており、時代とともにどんどんよくなるのでおすすめする
・お住まいの地域のテレビ局、ラジオ局を1,2個… at 02/28 19:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @DrMagicianEARL: 小学校の1000人余りの集団食中毒 原因は「刻みのり」 東京・立川
親子丼に使われていた刻みのりについて、仕入れ先に保管されていた同じ賞味期限の未開封ののりからノロウイルスが検出され、患者のウイルスとも一致
https://t.co/am… at 02/28 20:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ohnuki_tsuyoshi: 水道水を沸騰させたり蒸発させたりしたあとに残る白い固形物を「カルキ」と勘違いする人がすごく多いけど、カルキ(次亜塩素酸ナトリウム)は水にすごくよく溶けるので違います。塩素系漂白剤のボトルの口の周りで乾いて固まってるのが本当のカルキ。蒸発… at 02/28 20:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shinjukujiro: 古民家で「取得金額以上に儲けている」な事例を紹介しているが、これは「まだスペースマーケットに登録されている古民家の数が、数百戸」レベルだからそうなってる訳であり、「日本全国の古民家数十万戸が登録」されたら、一気にダンピングされて値崩れしちゃう。 at 02/28 21:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shinjukujiro: だから、「今、既に空いているスペースがあって、それを使って小遣い稼ぎする」程度なら、まあ問題ないが、「スペースマーケット目的で、カネ掛けて物件を買う/借りる」と、将来登録物件がダブついた際に投資回収できない恐れ有り。「事業として」やるものでは… at 02/28 21:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shinjukujiro: まあ、後からスペースマーケットに参加しようとしても、「儲からないや」と諦めて参入してこなくなる可能性もあるので、「先行者利得を得る」という意味合いで、物件飽和前の現時点で参入した方がいい、という考え方も、ある。 at 02/28 21:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @micky__s: .@rafcocc さんの「特養は本当に『儲かって』いるのか」をお気に入りにしました。 https://t.co/InpNvWqNEW at 02/28 21:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @iYukiko: 私の友人がウイグル&トルコ料理レストランを始めました。送られてきた画像が全て私好み過ぎてどうにかなりそう!料理も楽しみ!本日プレオープン、3月2日フルオープン、まだ公式サイトもないそうですがご興味ある方は問い合わせてみて下さい。
高田馬場3-36-9… at 02/28 21:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yoma_kenichi: ((((;゜д゜)))ガクガクブルブル。海苔って乾物だから、海から獲れることを日頃忘れているね。しかしまあノロってここまで乾燥に強いのな。 https://t.co/l53kduidZ6 at 02/28 21:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nori76: 今の日本は潔癖すぎて、例えば「コネ」的なものを忌避する感じあるけど、セーフティネットとして、親のコネ辿って貰えそうな仕事はあるか、とか、困ったら雇ってくれそうな友人の会社はあるか、みたいなのを考えておくのは重要かと。そういう繋がりがギリギリの所で自分を救… at 02/28 21:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 『能楽タイムズ』2017年3月に執筆記事を掲載いただきました(^^♪ 「善竹忠亮の挑戦 『花deN工房 禅』」。新年始めに別ジャンルで評論をされている人との話に感化されて、一気に書いた文章ですが…時間を置いて読み直すと少々恥ずかしいよう… at 02/28 21:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 私も兵庫県人ですから、元祖高砂はうち、って思ってます。もっとも旧国名でいうと隣の国なんですが。(私は自宅は摂津国、高砂は播磨国) https://t.co/4yVsZLN8tp at 02/28 21:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 京都文化博物館2階の総合展示で開催中「京都府コレクションによる武家の服飾」も楽しいです。大紋・素襖・裃・水干など。服飾展示で男性衣装って、地味に珍しいんじゃないでしょうか。ぜひ「戦国時代」展と一緒に♪…素襖かどうか一瞬で判別できるように… at 02/28 21:53
takemi_sigino / 武水しぎの
仲介のしかたも問題あるけど、仲介の話と管理の話が混ざってる…
エイブルは直営店とフランチャイズ店があって、フランチャイズは店によってけっこうカラーが違う。 at 02/28 22:38
takemi_sigino / 武水しぎの
消毒料はオイコラ!と私も思います。
バルサン置いて1万円。
まぁ大の大人がバルサン置くために現地へ動くので、暴利とまでは思いませんが、強制的にパッケージされてるのはいただけない。 at 02/28 22:55
takemi_sigino / 武水しぎの
鍵の交換費用は2万円弱(1ロック)……ちゃんと交換されてるなら、安全費用と思うのがオススメです。
借主さんに貸した鍵は合鍵も含め退去時に返してもらいますが、その合鍵が本当に全てかはわかりません。 at 02/28 22:58
takemi_sigino / 武水しぎの
仲介手数料のほかいろんな費用が乗るので、プンスコ!なのはごもっともです……
広島駅でセパレートシングルで検索すると3万円台から。仲介手数料、貸し借り合計3万円では仲介業者の儲けは出ないです。
このあたり宅建業法の報酬規定どないかならんかと思います at 02/28 23:05
takemi_sigino / 武水しぎの
1契約あたり5万円切るような報酬で、物件出しから案内から交渉から重説から契約までやっとれんわ!
だから貸主からは広告料、借主からはいろんな付帯費用…
業法が悪い。 at 02/28 23:08
takemi_sigino / 武水しぎの
(まぁうちは貸主費用負担で鍵交換して新規入居者に渡してるけどね。鍵の交換の保証が欲しければ自己負担するつもりでいるのがよい。鍵交換しないのは安全上オススメしない。だれがその部屋の合鍵を持ってるかわからんど) at 02/28 23:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @e_kazuma: 【anyとsome】
ビートルズのHelp!で両方出てきて悩みました?
any:なんでも、誰でも
some:(特定範囲内での)なにか、誰か
I need somebody
「誰か」助けてくれよ
not just anybody
「誰でも」いいわ… at 02/28 23:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ktgohan: フリクションペンの本当の問題は「消える」ことではありません。あれは、冷温下におくと「消した部分が元に戻る」ことのほうが最高に厄介です。たとえば『フリクションペンで書いた部分を一度消して書き直した』部分が復活してしまい、新旧どちらの記載が正しいのか判別で… at 02/28 23:38