takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tsuya8059: レイヤーって、百均グッズを一番本来の用途以外で使ってると思うんだ。
造形然り、小道具然り。
そこで、皆さんの百均グッズを使った造形、小道具を見せてください!
参考にしたいので、このタグを使って頂けたから嬉しいです!
#百均のグッズ間違った使い方選… at 03/10 00:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @1059kanri: 「武田氏滅亡」を読んでいると、勝頼の時代も最初は、足利義昭との連携もあって全国を覆っていた武田氏の外交が、徐々にローカルに限定されていき、最後の方はせいぜい上野に近い北関東と繋がっている程度で、房総の里見氏からも足元を見られる始末。「追い詰められる… at 03/10 00:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @HirofumiSeo: これ本当にメチャクチャ大事で、結局きちんと検証するためには論文が読めるだけの知識が必要になり、多くの人はまずそこで脱落する。そしてそこから未解決問題を解こうとするとさらに大変。でもサーベイしただけでも物凄い量の知識が付く。その分野のプロの思考回… at 03/10 00:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ochyai: 学生ネタに関しては,「サーベイしろ,【皆が見知っているが実は解けてないもの】を探せ」とかはよくいう.どこまで出来てるかちゃんと検証しろ,ビジョンだけには価値のない時代だからちゃんと作り切ることが必要.知ったかぶりにならず,原著論文の到達点をしっかり読め. at 03/10 00:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mhl_bluewind: すごい、本物だ。刑を軽減しようなんて小細工の無い、本音が淡々と語られてる。
心理士の指導もすごい。「不必要に脊椎生物を殺さない」という具体的で正確な指導。こういうタイプにはすごく良い指導なんだろうな。
https://t.co/INe8hI… at 03/10 00:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @metatetsu: 「毎日つぶやいているあの人がもう一週間も沈黙している。身に何かあったのか心配だ…」
とTwitterが福祉社会の隣近所見守りシステムとして機能しているのに感心した。
Twitterに「この人に何か異変が起きたかもしれない」という通報ボタンがあれば孤… at 03/10 00:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fmeno: 緊急通報のボタンとかもそうだが、見守りのシステムの問題って、必ずしも緊急的な対応が必要がない場合に呼び出しされることへの対処であって、ツイッターが気分によって使われたり使われなかったりする部分が大きいことを考えると、継続的な見守りのシステムとしてはエラーが… at 03/10 00:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotosakikotoko: 歴史研究と(俗説が広がる)歴史物語ではそもそものレイヤーが違う。歴史研究の層に入った俗説の類は滅ぼせるかもしれないけど、その根幹は往々にして別の層にあるから、根絶は出来ないよ、だいたい。 at 03/10 05:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotosakikotoko: @HIRAYAMAYUUKAIN 正直な所、歴史研究と歴史物語(創作含む)の世界は互いに相いれない世界だと思っているので、相手にどう影響を与えるか、が重要だと思ってます。歴史研究を意識してない物語の層にどう情報を届け広めるか、が俗説を減ら… at 03/10 05:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotosakikotoko: 自分はどちらか言えば歴史研究に寄った創作をしているし、南部氏に関してはそれなりに情報を垂れ流しているつもりけど、それでもそういうスタンスではない創作している作家さんを否定は出来ないしする気もない。歴史研究の正義と物語の正義は違うもの。 at 03/10 05:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @BOHE_BABE: 普通に考えると、
1)星野はインバウンドのツアー客で3〜4割埋めてて、彼らはキタよりミナミを好む
2)東京→富士箱根→京都→大阪のインバウンドのゴールデンルートは、最後関空outになるのでラピートが泊まる新今宮は便利
3)地価が安くてB/Eが低い… at 03/10 05:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kurage313book: 発達障害でも別々の惑星を語るような現状に架け橋をというお話 https://t.co/4a1dz3FrPJ 本日のブログを更新しました。今日、話題になったことをまとめてみました。 at 03/10 08:49
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @afcp_01: 律する主体が自分であれば、それはよいのではないかと思う。他人や義務が律するようになるとちょっとしんどいかな。"働いてもらいたい" ともできれば考えない方が無難な気がするけど、 "働きたいと思ってもらいたい" なら心底同意するなあ。 https://t.… at 03/10 08:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @afcp_01: 「自立」がやはり難しいんだな。自立は目的にしない方が無難だけど、自由を求める大人にはなってほしい。自分で決めることが、好きで自信を持てるというのがポイントかなあ。あとは熊谷先生じゃないけど依存先を増やすこと。助けを求めるのは恥ずかしくないし、求めれば助… at 03/10 08:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotori_ASD: いじめなどで学校が辛いときは、学校に行かないという選択肢もありですよ(^^)d
不登校は悪いことだと思われがちですが、一生残る心の傷から自分を守るという選択は決して悪いことではありません。
#発達障害 #不登校 #いじめ at 03/10 08:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @riprigandpanic: 3月10日0:00より小豆島に猪や鹿などの野生獣の食肉解体処理施設(極小)を作るためのクラウドファンディングをはじめます。拡散、できたらば、お願いします。 https://t.co/1YCrBzH5PG at 03/10 08:57