takemi_sigino / 武水しぎの
RT @defplus: 特許庁の見解。()は僕注『したがいまして、仮にご自身の商標について、このような(アホな)出願が他人からなされていたとしても、ご自身の商標登録を断念する等の対応をされることのないようご注意ください。(=無視して商標登録してください)』https://t.… at 01/27 00:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @MishimaChannel: 冬季企画展「大和木綿」 - 葛城市歴史博物館。1月21日(土)〜3月12日(日) 葛城地域の一大産業であった大和木綿をとおして、江戸時代以降の郷土の営みの一端を紹介。 https://t.co/sb97cG7UIz at 01/27 00:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Wald_U1_gutMond: 福島県史中世文書が再販されて、岩城常隆くんの「田村清顕死んだ!!!!マジで嬉しい!!!!」というぐう畜なお手紙が再び日の目を見る事になるとおもうとワクワクが止まらない。 at 01/27 00:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 復曲能《高安》披露公演プレイベント 研究者トーク「高安」復曲までの道のり こんなふうに見ると能がおもしろい!復曲研究者が語る能楽曲「高安」 1/28(土)14時〜。於・八尾市文化会館4階会議室1。講師:西野春雄・今泉隆裕・橋場夕佳。入場… at 01/27 00:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Fransisco1530: 熱心で親愛なる東北クラスタ諸君と戦国ファン向け
東北の国郡マップを作成しました。
東北の歴史ビギナーなのでこの地図を参考に勉強したいと思います。 https://t.co/5fDcMBi6Ae at 01/27 00:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotosakikotoko: RT>おーすげえ。ただこれおそらく戦国期ではないよなぁ。戦国期だと少なくとも北奥羽はもっと分かれる。 at 01/27 00:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sendai_shihaku: 本日は、政宗が家臣に宛てた年賀状をご紹介します。
秋保弾正忠直盛宛で、日付は天正17年2月2日。
出すのが遅れた…という事ではなく、当時は元日にこだわらず2月になっても年賀状のやり取りをしていました。
元旦に年賀状を出す慣習は明治以降、郵… at 01/27 00:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @miurano_suke: 因みによく会津四郡と言われるが、実際の戦国時代の会津は大まかに言うと会津(耶麻、河沼、大沼北半、大会津郡の蘆名家)、伊北(大沼南半、南会津郡西北部の山内氏)、伊南(南会津郡南部の河原田氏)、南山(南会津郡東南部の長沼氏)が事実上の区分だった。 at 01/27 00:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @noguchitakayuki: 国立能楽堂企画展示「能絵の世界」
能絵鑑三本展示の第一期は29(日)まで。この週末の公演においでのかたはお見のがしなく。松岡映丘の義経は二期、屏風は三期。
今日申合せの後に見てきました。休憩時間だけでは足りないのでお早めに。 http… at 01/27 05:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tentijin8: 甦る霊場─極楽浄土への入口、雄島─東北学院大学博物館 - 縁果翁記 学芸員実習企画展トレーニングの成果とは。https://t.co/GJj5MFyRVg at 01/27 05:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @bono_kichi: うちの保育園は全クラス複数担任で、男性保育士は女性保育士とペアになっている。着替えなどは担任の先生だけでなく「フリー」と呼ばれる複数クラス担当の先生も一緒にやることが多い。これは殊更に男性保育士を警戒してではなく、育児というものが基本的に密室化す… at 01/27 05:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @HironobuSUZUKI: 筑波大学でこれかよ。日本も先がねぇな。
↓
資料費減少で危機。大学図書館に本を購入し若者に十分な学ぶ場をは、あと64日で、約282人からの協力がないと支援が届きません。ひとりでも多くの方に広めてください! https://t.co/JWM… at 01/27 06:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yoma_kenichi: 事実の5W1Hやデータを列挙するだけ記事はAIに置き換わるのは当然の流れ。人間は高度な分析や論説に集中する。
ごもっともなのだが、その高度な記事を書く記者を養成するには、1000本ノック的なつまらない作業の繰り返しも必要。そこをAIが独占する… at 01/27 08:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shinjukujiro: これ、なにも新聞社に限った話ではなく、「ホワイトカラーの仕事をAIに代替させよう」と考えてる全ての企業に共通する問題。「単純作業はAIに任せて、ホワイトカラーは高度な作業に専念すべし」が理想論だが、高度な作業が出来るのには5〜10年は単純作業… at 01/27 10:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @otsuhata: 「ケルベコス」がこんなに小っちゃくなっちゃった。奇譚クラブより3月発売。「ネオ民藝マスコット」でご検索ください。 https://t.co/v6MqTwhaIx at 01/27 12:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @makaidaibouken4: 使えるかわかりませんが岩肌や宝石などを描くときにサランラップを使うと早くてそれっぽくなる気がするのでたまにこれで描いてます。(グレーがラップを押しつけたもの→ペンやトーンを足したものです。) https://t.co/9qSb1ZRJXu at 01/27 12:45