takemi_sigino / 武水しぎの
記憶がとんだり、別の子ぽい赤ちゃんがえりしたり、手が麻痺(脱力)ったり、いろいろあったけど、身体が固まった(意識は正常)のは初めてだわー。
いろいろあるもんやねぇ。
ワイパックス頓服で動いた。
そして筋肉の緊張の影響でこりまくりらしい。
なお、きっかけは音楽祭の西城秀樹であった。 at 12/08 00:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @KOKKAEN_PR: 【ヤバくないです安心してね】すごい危険物体みたいに言われて流れてくることがある大根や人参の先端が枝分かれしてる画像ですが、あれ、先っぽにある生長点に、ちょっと石とか分解され損ねた肥料が当たったり、虫にかじられたりするだけでできるものなので、食べる… at 12/08 00:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @KOKKAEN_PR: スーパーにああいう又根の大根とかが並ばないのは、流通させるのに不自由だからというのと、見た目がアレだからというので商品価値が爆下げされるからというのが理由の大半です。なので道の駅とかでけったいな形の大根が安く出てたらラッキーと思ってOK!ちょっと… at 12/08 00:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @KOKKAEN_PR: むしろ大根や人参をまっすぐ綺麗にたくさん作るのが大変なんです。スーパーに並んでる美しい根菜は作型・土壌・肥料等が完璧に管理されたプロの努力の結晶なのです。いい加減に耕したところに大根を播いてみてください、まあ大概、曲がったり分かれたりします。 at 12/08 00:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @dankoromochi: 【エッセイ漫画】イラ立ちは別のもの(全2枚) https://t.co/fhcDpEzsFF at 12/08 00:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @FumiHawk: タイ人少年強制退去の件、地裁判決で「養育に責任を持つ者がいれば在留特別許可が再検討される余地がある」と付記されてる。控訴ではなく日本人の後見人立てれば再検討された可能性高い。それを判決ひっくり返そうとしたんだから…個人的には『支援者の主張拡散のダシに… at 12/08 00:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nonomaru116: 支援者の性格がどういうものか見極めないと、裁判有利に持っていけるかどうか結構怪しくなること多いとは思うけど、外国人だとそういうの助言してくれる人少ないだろうし、また寄ってくる時点でお察しの集団だからなあ。 https://t.co/cSDwhb… at 12/08 00:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Jeter2013: 伊達市梁川町の梁川天神社では50円で梁川町の史跡ガイドがいただけます。伊達、上杉、松平、松前と大名別に史跡の解説と地図が載っててお勧めです。 https://t.co/oSoyoeWedl at 12/08 00:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gampy: これをこうしてこうじゃ。透明水彩と普通の色鉛筆。
#真田丸 #丸絵 https://t.co/3QPTqMegTv at 12/08 00:42
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yookud: 「(伊達市では)東日本大震災前は約300人の生産者がいた」「林の中で栽培される畑ワサビは放射性セシウムの影響を受けやすく、市内では出荷制限が今も続く」 <原発事故>畑ワサビ復活へ平地栽培で挑む | 河北新報 https://t.co/Gmne4A5uMy at 12/08 00:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @orie13a: ロールキャベツの巻き方🍲
@皮を600wで2分チンして蒸す
A芯の部分を削ぎ落とす
B餡を乗せ、芯の部分から葉先に向けて折り畳む
C葉の右側を折り畳む
D芯の側から葉先まで巻く
E葉の余りをタネに押し込む
これで紐なしでも解けず、たっぷり餡が詰まってピ… at 12/08 00:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @doctorsnowman05: もう何度も言っているが、精神疾患を長く患っていると、自ら生活を営む力が低下してくる。金銭の管理や、時にはライフラインの維持すら他者の力を借りなければできない人も珍しくない。ただ金銭や各種費用を支給するのみでは、憲法で保障された「健康で文… at 12/08 05:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @doctorsnowman05: 自治体の生活保護担当者の多くは残念ながら精神疾患の患者への理解は不十分。マニュアル通りの最低限の事務的な対応しかせず、受給者か途方に暮れていても自分は専門知識がないとか強制力がないからとか言い訳して見て見ぬふり、という担当者もいる。お役… at 12/08 05:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @doctorsnowman05: 精神疾患の長期罹病は患者から自信や自尊心も奪う。生活保護担当者の「働け」「仕事しろ」の心ない連呼が、働きたくても働けず情けない思いをし続けてきた人達をさらに追い込み、諦めと不信に繋がる。彼らの異変は最も身近であるはずの担当者には明かされ… at 12/08 05:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kanzekai: やっぱりみんな考えるんですねぇ。私は能楽戦隊ユウゲンジャーとか考えたことあります。シテカタレッド、コツヅミホワイト、オオツヅミカタイエロー、タイコカタグリーン、フエカタパープル。
全員並ぶと揚幕の色(ただし顔以外は全部黒紋付柄)
流派に即し、レッドは… at 12/08 09:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kanzekai: それぞれの色から1流派づつ選んで、その日の出動チームを編成。
追加戦士にワキカタシルバーとキョウゲンカタゴールドが存在。
日曜朝に放映してくれないですかね?
深夜特撮でもいいや。 at 12/08 09:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 「オヒャラ変身」に朝から爆笑(*ノωノ)
能楽部に入ったころ、私はなんとなく、笛の唱歌を自然に受け入れてしまったけれど、舞囃子の稽古をしていた先輩から「別に頭おかしくなったわけじゃないから」とフォローされたことがあって、その言い訳のほ… at 12/08 09:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sora_mitsu: 以前、韓国人の友人が訳して教えてくれた韓国の詩の中に、柿の実をひとつかささぎのために残しておく、という内容の一節があった。韓国の風習だと言っていた。残し柿、もしかして広くアジアに見られる風習なんだろうか。 https://t.co/n6Tfu0F… at 12/08 11:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 京都市文化市民局が配布している冊子『能楽入門の入門』を手に入れました。シテ方観世流・林宗一郎さんとワキ方高安流・有松遼一さんの対談、金剛流の能に親しむディエゴさんによる外国人から見た能の魅力など盛り沢山。PDFでも見れますので是非。 h… at 12/08 12:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @koredemo: 「大学図書館のデータベース、何それ美味しいの?」
“大学図書館には、国内外の学術論文データベースをはじめ、図書/新聞記事/雑誌記事/各種統計データベースなど様々なデータベースが導入されている。”
https://t.co/rMgdUbvSp5
しかし… at 12/08 14:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kazuo57: 建物滅失してから9年が経ったのにまだ借地権って滅失しないの? https://t.co/HWmFWSDj5C at 12/08 16:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mikumo_hk: @kazuo57 何者かが看板を引っこ抜いた隙に、第三者に譲渡すれば借地権を消せるって。 https://t.co/Vq6xyrg3iy at 12/08 16:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nonomaru116: お前ら、これ見て「素晴らしい!」と思うだろ? でもな、実際には実力がない教師がこれをやると「好きに描け」しか言えなくて、子供らが困るんだ。みんなよく知ってるだろ、文章の出力法や構成法教えられず、感じたまま書けと言われる「作文教育」って例を!!… at 12/08 16:09
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hiyokoharumaki: 世の粉ミルク育児ママたちへ。完全ミルク育児の息子は健康優良児の11才になったよ。ごちゃごちゃいう奴は私がまとめて呪っとくので、気にせず育児を楽しんでね。 at 12/08 16:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @asahi1000kyurau: 小学校低学年の時に担任だった先生は特に美術教育に力を入れていて、色の使い方、構図、観察眼について厳しく指導していて時には下書きの時点でやり直しを要求する人だった。でも実際クラスのみんなのレベルは急上昇してコンテストでも入選続出したりして… at 12/08 16:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @chilime: 「漫画は有害」と子供に漫画を一切読ませなかった親御さんに育てられた人の話を聞いていたのですが、漫画って割と色んな知識や好奇心が満遍なく育てられたりするし、殆ど勉強しなくとも漢字や国語のテストでいい点取れたりするのでよっぽどアレなものでなければメリットの… at 12/08 16:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gine_ya: いい記事→「誰かが何かを好きなことには理由があって、きっとその誰かにとっては無駄ではない、意味のあること。それは必ずなにかに繋がっていく」/人生に行き詰まったアラサーがロザンというお笑い芸人に出会って救われた話 - 桐ノ院整体院 https://t.c… at 12/08 16:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ookawa_taiseido: 医薬品は病気の治療のためのものです。体調や症状を考えずに、飲食物に応用するのはとても危険です!!!
この場合は副作用ではなく誤用…というか明らかな使用方法の誤り。良い子は絶対マネしないでね(`_´)b https://t.co/ewZj… at 12/08 16:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ookawa_taiseido: RT 薬局やドラッグストアに行って、薬剤師さんや登録販売者さんに「料理の材料として使いたいので漢方薬下さい」といっても売ってくれません。まさかこんなことに使うと思わないので、「食品材料として使わないで下さい」とは説明しません。それで説明… at 12/08 16:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Jeter2013: 仙台市博物館の企画展「戦国の伊達・政宗の城 ・仙台の町ー斎藤報恩会寄贈の名品」で床に展示されてるでっかい絵図があるけどあの絵図で山の名前がある・ないの基準て何なんだろう。田束山とか貞任山は多分無かった。 at 12/08 23:26
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 河北新報連載『独眼竜政宗』楽屋 番外「いまお勧めの展示と本」 https://t.co/g9EV5c9Ghr 紹介の企画展「戦国の伊達・政宗の城・仙台の町」は絵図がいっぱいだそうで…仙台が近かったらなぁ(^_^;) そして「人類が倒しき… at 12/08 23:27
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @colisscom: 2017年用、日本語のフリーフォント258種類のまとめ -商用サイトだけでなく紙や同人誌などの利用も明記
https://t.co/0pxdDJO1uJ https://t.co/LCTr8EPJ9X at 12/08 23:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Jeter2013: 梁川城跡内の浅間神社には金華山の碑とともに足尾山の碑もあった。足尾山てあの足尾山かな? https://t.co/ldqp7U1l41 at 12/08 23:30
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yumi_tokuda: 緊急事態的なことが落ち着いていることと、以前のように暮らせているということの間にはとてつもない隔たりがあり、「以前のよう」にはもう戻れない場合もあるというのは、なかなか感じにくいことなのかも at 12/08 23:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @314590: https://t.co/66kxjZ6oCu
ヨナのスパイラルの凄さを解説してるブログ発見
てかこれエッジどうなってんの??
凄すぎ https://t.co/ti8Xjvx2SL at 12/08 23:35