takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hoku_kiz: 今日初めて1645年の仙台の地図「奥州仙台城絵図」を見ました!
地震で壊れる前の最盛期の仙台城がすごくわかるのですごい。お土産にも最適です。
この地図は仙台藩が幕府に納めるためのもので、仙台藩が内政のためにつくった五厘掛図と比較すると、記載内容が大幅… at 12/07 05:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hatori1567: 伊達クラスタ各位。
貞山運河が危ない。
パルミラ爆破したISじゃあるまいし、破壊してからじゃ取り返しがつかないぞ。
https://t.co/SzWv4OrCFC at 12/07 05:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @zenchiku10ban: 志芸の会同人の善竹忠亮が2017年1月28日(土)11時から湊川神社神能殿(神戸市中央区)にて《三番三》を奉納上演いたします。陪観自由(入場無料)ですので、ぜひともお越しくださいませ。「今回は能楽の根本に立ち返り神社の能舞台にて五穀豊穣を祈… at 12/07 05:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @lessor_tw: 某有名法人の作業所に通い始めた彼から事業所に電話がかかってきた。学齢期も苦しい時期はたくさんあった彼であるが、そんなことは過去に一度もない。表出がとても苦手なので、ほとんど電話では伝わらないが、自分へのヘルプサインであるということだけわかる。それだ… at 12/07 05:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @lessor_tw: 家族に確認すると、通所をはじめてからどんどん本人の状態が悪化していると言う。本人にとってみれば虐待にも等しいような指導もある。同法人の別事業所に通う利用者さんも最近になって服薬が倍に増えた。運営法人は行動障害をもつ人たちへの支援ではけっこう著名で、… at 12/07 05:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @lessor_tw: 多くの保護者に知っておいてほしいこと。組織として良い支援をやっているように見せることはそれほど難しくない。「こんなふうに勉強をしています」「組織がどんどん大きくなっています」と外向けに発信しながら、ちょくちょく保護者向けのセミナーや講座でもやれば、… at 12/07 05:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @lessor_tw: しかし、支援をするのはひとつひとつの事業所のひとりひとりの支援者である。組織として「看板」となる事業所だけ先駆的に取り組んでいるように見せる、勉強熱心な保護者や地域で影響力の強い保護者の子には特に手厚い支援を心がける、など、ある種の広報戦略によって… at 12/07 05:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @lessor_tw: 5年や10年で急速に事業拡大をしながら、力のある支援者を各事業所に配置し続けるのは至難の業である。すると、事業所は目立つところだけを取り繕うことになりやすい。放課後等デイも成人の通所も保護者が送迎することは少ない時代。支援の中身が日常において監視に… at 12/07 05:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @lessor_tw: かく言う自分の法人も実態よりも高く評価をされてしまっていると思う。利用をはじめて期待はずれを感じている保護者も多いだろう。発信力が高いと、総じて力があるように見えてしまうのはお互いにとって不幸だ。事業所は「できていること」と「できていないこと」の両… at 12/07 05:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @lessor_tw: 何が「できている」のか「できていないのか」を判断するには、そもそも知識が必要だ。仲介する相談支援が個別の支援の質を見極める力を持たず、学校の進路相談が「卒業生を受け入れてくださる」通所先に平身低頭ならば、現状では残念ながら保護者が知識を高める以外に… at 12/07 05:59
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @norateng: 仙台沿岸その近郊も含めて、津波被災で人が住めない地域に燻製小屋やスポーツ施設、さらにソーラーや風景としても含めた風力なども計画目白押しですが、あのまま放っといて自然界がどんな回復をするのか見守る地区ってのはダメなんすかね?
オレならそっちのほうを興味… at 12/07 06:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @akasaka_pizza: コンサート会場を暗転させるのは、消防法や安全面を考慮した上で舞台監督の指示の下に行われるんだけど、その時に暗い会場内で動いている人が怪我した場合などの責任は主催者と舞台監督が負うことになる。つまりほとんどの場合「客が定位置についてないから危… at 12/07 10:42
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yookud: 「約束を両者でしていたのに、その周知が担当者間に不徹底だった」「晴れて、ハフポに掲載された記事はすべて非公開となった」「迅速な対応をしていただいたことに、感謝したい」 個人はマイメディアをもとう - クマムシ博士のむしブロ https://t.co/yc… at 12/07 20:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Micheletto_D: @Micheletto_D 旅費計算もそう。チケット半券や領収書を渡しとけば済んだことが、システムに入って証憑類をスキャンしてPDF化したものをアップして、正しい経路、執行予算を自分で入力など、現場が負担することによって管理部門の省人化がなさ… at 12/07 20:31
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Ashrelly: 子供用ハーネスに関しては…
一人の親として言いますが。
見た目とかどうでもいいというか。
「子供が死ぬよりマシ」なので
実用性一辺倒でいいです。
1才児(満12ヶ月と22日)でも、「手を繋いでる母親の腕振りほどける」んですよ。
この事実だけで… at 12/07 20:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kumagoya: 2016年12/17(土)、18(日)にですね、虫全般を学術とアートで愛でる昆虫大学という素晴らしきイベントが行われるんですが、なにしろわたしの心鷲掴みなイベントなもので、こういういいものがあるよという話を描きました。 #昆虫大学 https://t… at 12/07 20:52
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kc582: 実は柏原にもボルダリングジムがあるのをご存知でしたか??柏原店にはキッズスペースもあるそうです😆
https://t.co/MDY0uwzH7R at 12/07 21:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @jusojin: そろそろ「村上海賊の娘」を読もうかと買って読みはじめたが、なるほど、上町台地の先端に石山本願寺があった頃の周辺の地形が手に取るようにわかる。まるで戦国時代の『大阪高低差地形散歩』だ…( ̄・・ ̄) #ステマ at 12/07 21:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kinnobo_antholo: 2017年漱石・子規両者生誕150年記念アンソロジー「ふたりが喋ってる」企画用のアカウントです。
アンソロ情報につきましてはこちらをフォローしてください。
企画成功までよろしくお願いいたします。 at 12/07 21:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @asagihara_s: ところで10年近く同人小説書き続けてきた経験上言わせてもらうと、
web公開したものの書籍化と、同人誌書き下ろしを比べると、
ほぼ確実にweb公開作の書籍化の方が売れる
もうこれは経験上動かしがたい事実なのでこれから小説同人誌を書こうと思っ… at 12/07 22:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @chihiro_nishi: 長男修学旅行の夜は男子全員で恋バナをしたそうです。その際、「マジで?」「意外」「趣味悪い 」などのリアクションは禁止というルールを設定したよう。スゲぇなそのまま大人になってください at 12/07 23:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sendai_shihaku: 【しろ・まち講座「戦国の伊達・政宗の城・仙台の町」開催】
・日時:12/10(土)13:30〜15:00
・会場:当館ホール(定員:先着200名)
※申込不要・聴講無料
企画展で展示中の資料から、「遠藤山城文書」や「郡絵図」などをピックア… at 12/07 23:24