takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shinseyes: 夢の国
解体中の奈良ドリームランド見てきました。ここでバイトしてたことあるからさみしいなぁ
#写真好きな人と繋がりたい
#写真撮ってる人と繋がりたい
#ファインダー越しの私の世界
注)外から撮ってるので中には入っていません https://t.co… at 11/24 18:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tadataru: 真面目な話、危険手当も何もない月給取りの教師が、ヤバい親の子供のいじめ行為をやめさせるとか、負担が大きすぎるから。警察を入れろ。巡回させろ。相談室を設けろ。それだけでいじめは減る。 at 11/24 22:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @rekinavi: 【展覧】17年3月28日から、東京藝術大学大学美術館ではじまる同展の紹介記事です。雪村は佐竹一族 >特別展「雪村―奇想の誕生―」東京・滋賀で開催 - 約130件で雪村芸術の全貌に迫る最大規模の回顧展
https://t.co/oiowzgYPCg at 11/24 22:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @a_ri_no_ri: 興福寺って、鷹の餌に犬が欲しいと言われて提供したり、接待用のお膳やら、傀儡用の人形にお酒、その他もろもろと。何というか、今で言ったら、あらゆる品とサービスを提供する総合デパート?か何かみたいだな。 at 11/24 22:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gakeau: 小学校のかけ算順序問題で、ついガチで小学校の先生に反論した上で丁寧に「何をしっているべきか」を論じた数学者の短い論文が流れてきた。
https://t.co/mrqBUdDkdy at 11/24 22:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @adazakura2011: 愛知県の人権週間啓発ポスターが素晴らしいと話題になっています。【4枚】 https://t.co/7slaMG5shT https://t.co/PDgGpHCnGZ at 11/24 22:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @reemayufu: 原発事故と向き合う高校生|特集ダイジェスト|NHK おはよう日本 https://t.co/qf3qPiWGsT
(信夫山は私達、特に御山小学校やその近くのエミール幼稚園などにとっては「庭」みたいなものだった。それがあの日から奪われた悲しみはよ… at 11/24 22:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @herobridge: 自主避難者へのいじめを反原発のせいにする人々は、判で押したように「自主避難者はデマに騙され必要のない避難をした人」と言う。避難の判断は人それぞれだ。それを恰も「デマに煽られ勝手に避難した」かのように言う。もうこの言い方自体が自主避難者へのいじめに… at 11/24 23:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @reemayufu: (別に煽られた訳でもなく、判断が正しくなかった訳でもないです。
自主避難区域は一律に避難指示が出なかったから、自分で判断して、被ばくをできるだけ回避しただけのことです。 at 11/24 23:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @skasuga: リスク・コミュニケーションとは環境測定の技術だけではなく、インフォームド・コンセントの話であり、(科学的な)事実判断と価値判断の違いの話なわけで、そのへんのレクチャーもせずに高校生を現場に立たせたのだとしたら、教育として大きな問題がある。 at 11/24 23:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @reemayufu: @平成28年10月の避難者数は、避難区域よりも自主避難区域からの避難者が多い。それは避難区域外の人口の方が多いからという理由だけではなくて、自主避難区域(避難指示の無い区域)の人々が汚染された所、廃炉が困難で時間のかかる原発のある地、差別、偏見、風… at 11/24 23:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @reemayufu: Aそういうイメージや暮らし、少しでも以前より汚染されてしまった地に住み続ける事について受け入れられない事の現れとも言えるのではないだろうか。
住むにしても、元と同じに戻す努力が十分にスムーズにされない事に対して、住み続ける事が出来ませんよという意思… at 11/24 23:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @reemayufu: Bそんな納得出来ない状況なのに、避難指示は無く「住み続ける為に十分な徹底した除染」がされず「必要もないが一応形だけは除染をやりました」という対応に我慢出来ません納得できません、という現れなのではないだろうか。
自主避難していないが、声を上げないだけ… at 11/24 23:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @reemayufu: C特に自主避難区域(中通り浜通り)からの自主避難は、科学的に正しい判断が出来ないとか煽られたからとかそういう理由ではなくて、自主避難区域に住み続ける事が、前述した様な理由で納得出来ないからという事もあるのではないだろうか。それは現在自主避難している… at 11/24 23:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @reemayufu: Dそういった気持ちで住み続けているから、元に戻っていない山や川や海などに子どもを連れては行きたくないし、不満や不安を持ち続けていることも当然と言える。
汚染は軽度だから以前と同じ様に暮らすように受け入れるという事に納得できない者が潜在していて、それ… at 11/24 23:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Wald_U1_ro_: 東北学院大学中世史研究会第50回大会 いよいよ明後日となりました 。
日本史、宮城や東北の郷土史にご興味にある旁にご参集いただければ幸いです。
https://t.co/JRQCOn6ibQ at 11/24 23:50