takemi_sigino / 武水しぎの
RT @poplacia: 子供に向けたwebの情報との付き合い方についての話。youtubeに限らず、ではあるけれど。 / “「レンジで字が消える!」というYouTube動画を真似した息子がノートを黒焦げにした話 - give IT a try” https://t.co/C… at 10/27 00:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kurayoshi_city: 被災建物にある古文書等を処分する前にご一報ください https://t.co/Um4H92V227 # 倉吉市 # 鳥取県 at 10/27 07:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @KOREMUNE8: そもそも、役に立つ、立たないは極めて主観的かつ狭隘な見方。役に立たないと切り捨てている人ほど、自分自身が役に立っていないことを自覚していない。役に立たないと切り捨てて、取り返しがつかなくなってから重要性に気づいても後の祭り。役に立たたないものから、… at 10/27 07:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 20年ぶりに葺き替え!奈良・春日大社の「美しすぎる屋根」に活きる匠の技(サライ.jp10/22) https://t.co/XDH8hhdY4u 「その屋根は創建以来ずっと檜皮葺きを保持してきた。日本建築の屋根のなかでは最も格調が高い…… at 10/27 09:09
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mtboxl: 文明元年、古市氏所有の風呂壊れる
↓
修理代三〇〇〇疋(三〇貫)>そんなお金どうしよ?
↓
風流踊り用(禁止中)の小屋作って入場料取れば良くね?
↓
安田次郎氏曰く「日本で最初の有料ダンス・ホール」 誕生!
↓
風呂釜修理完了!
何この流れ?(呉座勇一… at 10/27 09:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @reemayufu: やはりいざという時は命が優先だと思います。しかも多くの命を預かっていたら余計に。
「自分の身は自分で守る」が基本なのですが。大川小の件で、もし一部の教員が一部の子どもを連れて逃げて助かったらどうなっていたのでしょうか?
法律に詳しく無いのですが、ど… at 10/27 09:23
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tsukimaru_jh: 特別企画展「戦国大名 佐竹氏の軌跡」開催おしらせ | 那珂市公式ホームページ https://t.co/LqfgtJqrae at 10/27 09:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @camomille0206: 海外から交流研究者が来て改築された図書館に一緒に訪ねた。担当の方は得意げに無人ロボット化された地下閉架図書施設や、新設されたコミュニケーションスペースを宣伝していたが、蔵書の質について全く触れず。交流先の研究者も怪訝な顔を。あれは哀しかった。 at 10/27 10:42
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ikkaisai: 昨日のTLにて捨身往生の話題が出ましたが、江戸時代に山形県の亀岡文殊こと大聖寺で土中入定した「待定法師」という念仏僧がいたのですが、入定に至るまでの軌跡が余りにも壮絶すぎるので御一読願いたく。五穀・十穀断ちとかいうレベルじゃない…⇒https://t… at 10/27 11:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @syoyuri: ”京大出身の永井一郎さんは声優の権利闘争の理論的指導者でもあった。”
https://t.co/AjXEh2bTp9
永井一郎さんのお話は、日本俳優連合公式サイトに紹介されています。
「磯野波平ただいま年収164万円」http://t.co/wtjC… at 10/27 11:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kazekomachi7777: お寺や神社を避難所に…。確かに地方は山の上とかに有ることが多いからね。でもそこに職員が常駐してるのか、階段、耐震とか課題は多いね。 at 10/27 11:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @matsuzakichikai: 報恩講のポスターを掲示。
当日を迎えるのが先か、怒られて剥がすのが先かw
#北九州市 #永明寺 #報恩講 #浄土真宗のお寺 #略して #シン・オテラ https://t.co/0e0F45GOjG at 10/27 11:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tagagen: ただ、字幕の細かな部分で一つ…「faggot」を「ゲイ野郎」と訳すのは勘弁して。同性愛者への侮蔑用語の翻訳として、おそらく「ホモ」や「カマ」の使用を回避しての訳なんだろうけれど、その結果、一般的に侮蔑的意味がない「ゲイ」を、新たな侮蔑表現に巻き込んでし… at 10/27 11:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tagagen: 以前にもブログで書いているけれど、こういう「差別的な表現を使わない」ということを、考えなしに画一的に行った結果、差別の存在そのものを表現できなくなっては本末転倒。その上に今回は、侮蔑用語ではない言葉を侮蔑的に使うという《発明》がなされてしまったのだがら… at 10/27 11:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kan_yokota: 100%の確率で先方に誤りがあるという事例でも実際のところは0.1%くらいは当方に落ち度があったりするし意外と当該0.1%が致命的な被逆襲ネタになったりする。ゆえにそのような事例でも「確認したいんですが」から始めるのがヲトナの所作。 at 10/27 11:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Akiyukisixoh: 日本のアイスダンスの父とも言える方であった。ご冥福をお祈りします。三笠宮さま逝去=昭和天皇末弟、100歳=―歴史学者として活躍―(時事通信) - Y!ニュース #Yahooニュースアプリ https://t.co/WewGndi7L3 at 10/27 11:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @io302: 「インフルエンザワクチンは意味あるの?」と言う母親。ワクチンは車のシートベルトと似ている。しても、しなくても事故(発症)には遭う。が、していると合併症や死亡は格段に減る。「ワクチンいらない、タミフルがある」と小児科医の鳥海佳代子は言うが、事故後に治療しよう… at 10/27 11:51
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hhasegawa: たまに指摘されるように、『細雪』冒頭では、電車のなかで化粧する行為は昭和十年前後の日常風景の一つに過ぎず、別に無作法なものであると描写されていたわけではなかった。となると「車内で化粧」を特に倫理的に指弾するような言説が登場したのはむしろ最近のことで… at 10/27 12:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hhasegawa: (承前)今日では安心して馬鹿にできる愚行として「車内で化粧」は人気が高くTLにもよく登場するが、これが非難の対象としてフレームアップされていく過程は誰か検証してみたら面白いかもしれない。社会学の卒論あたりに向いている、とか書くと代行業者に論題として… at 10/27 12:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ystkysmr: 雑色にできる菜園長屋の賃貸募集が始まりました。新幹線も飛行機もアクセス良好。出張族も週末は屋上菜園で土いじりなんていいんじゃない?6戸限定。お早めに〜 at 10/27 13:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @katukawa: 切ないですね。なぜ高級魚になるまで待てないのか…
→ 府内産のサワラは高級魚として知られ、もてはやされる。ただ、サゴシと呼ばれる小型のサワラは価格が安く、商品価値として低いため、廃棄されたり、飼料に使われたりしてきた。 https://t.co/b8… at 10/27 13:09
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @disaster_i: 私の考え(これは厳しい判決だと思います)をブログにメモしました.長いです→ 大川小学校災害に関する仙台地裁の判決から思うこと https://t.co/tWtD5TsR3Q at 10/27 13:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @blumentritt1120: 旧米沢街道。会津と米沢を結ぶ、最短の道。当然、戦国時代は会津の蘆名氏と米沢の伊達氏との狭間で、騒乱の舞台となる。 https://t.co/9HXHpSg170 at 10/27 13:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @blumentritt1120: 檜原城。地図をみてると湖に面した城だと思いがちだが、先述の通り城ができたのが先で、湖ができたのが後。政宗によって後藤信康が城代に任命され、以後4年間、信康は対蘆名の門番の役を果たすことになる。 https://t.co/8CNzRXeD… at 10/27 13:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @blumentritt1120: 伊達の防衛拠点だった檜原城に対して、蘆名の防衛拠点だったのが柏木城。石垣、というか正確には「石積み」と呼ぶらしいのだが、東北の山城でこういう構造がある城は大変珍しい。 https://t.co/oAzL95QiW4 at 10/27 13:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @blumentritt1120: 何がすごいかっていうと、この石積み、蒲生、上杉時代の構造物ではなく、蘆名時代の築城術の賜物なのだ。つまり、石垣があたりまえだった中央の大名が会津に入封する以前に、東北にも石を用いた築城術があった、ということになる。 https://t.… at 10/27 13:17
takemi_sigino / 武水しぎの
/ 外国人神主、ウィルチコ・フローリアン | https://t.co/Li8tXEhpEb https://t.co/HlqVHByNQB at 10/27 13:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Simon_Sin: 三笠宮崇仁さんはガチの歴史研究者だったので戦後、紀元節(神武天皇が即位したとされる2月11日)が祝日化されようとしたとき「神武天皇は実在してねえし2月11日に即位したのも歴史的事実じゃねえし」と反対してんのよね。皇族の立場でも歴史修正は絶対許さない… at 10/27 17:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sikano_tu: 予防医療に勤めれば重い病気になることはないという、誤った考えがこういう発想の背後にあるのかな。予防医療は統計的に全体の病人を減らせるが、どんなに健康的な生活をしてても、病気になる人はなっちゃうんだよね。これを逆転して、病気なのは不摂生だからであり自… at 10/27 17:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kanenooto8459: 「最近の若者なんて年収200万でこき使えばいいんだ!! グローバル化とはそう言うものだ!!」と「最近の若者は金をどうして使わないんだ!? 家も自動車もたくさん買わないと経済が回らない。内需拡大のために若者は金使え!」を同時に言う日本の経済界… at 10/27 17:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @desean97: こういうのはうちらもそうだよな。「世界的な教育研究をしろ」と「カネはガンガン減らすけどな」というのが同じ口から出ている不幸。 at 10/27 17:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Jiraygyo: なんで、文書扱う部署に「編集役」と「校正校閲役」が別々に必要なのか、わかりやすく説明すると、「編集の優先事項はスケジュールどおりに出版する」事で「校正校閲役の優先事項は誤謬をなくすこと」なのです。つまりはこの2つは相反する仕事なので、一人に兼ねさせる… at 10/27 18:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Jiraygyo: 全部の仕事をやったことがありますが、物事を文章という形にするライター適正、全てをまとめてスケジュール通りに出版する編集適正、極力誤謬をなくす校正校閲適正は、全部相反する属性です。これを混ぜて兼任させて経費を削減しようとすると、どこを削ってもクォリティ… at 10/27 18:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hstnk: そう言えば、講義中に化粧をしている学生さんは見たことないですね。
最後列で鍋をしているのは見たことありますけど。 at 10/27 18:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hstnk: 「私語など周囲に迷惑をかける行為は絶対に許さないが、それ以外には授業中に何をするのも自由である」と講義初回に告知したためと思いますが、彼らは全く音も立てず、においが迷惑にならないようにポン酢も使わず、豆腐と鶏肉を恐らくは出汁も取っていない真水で煮て、塩をか… at 10/27 18:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hstnk: そう言えば自分も学部生の頃は、校舎の屋上で何度も鍋をやりましたが、最近ではそんな人々を見ませんね。昔はサークルの部室がほとんど無くて、キャンパス内の隙間という隙間に各種サークルが入り込んで、勝手に居住空間にしていたからこその光景だったんでしょうね。 at 10/27 18:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @katukawa: 自由競争が国是の米国ですら、漁業では自由競争を諦めて、個別に漁獲枠を配分する方式に切り替えています。それまで衰退していた漁業を、政治主導で成長産業に転換しました。未だに、漁業者が場当たり的に魚を奪い合うのを放置している先進国は日本ぐらいです。 at 10/27 18:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mihatsuikutoshi: .@aurora_lummox さんの「【大気光象】2016年10月25日 北海道各地で見られた壮大な虹色現象!」をお気に入りにしました。 https://t.co/Q9BDOk4Vd1 at 10/27 18:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Jiraygyo: 船乗りさんや漁師さんが公衆浴場とか入れないのに彫り物を入れている理由って、自分が水死体になったときに「身元を確認できる」という理由らしい。今でも海というのは、「板子一枚下は地獄」というのは続いているんだなあ、と。 at 10/27 18:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shoutengai: 昨今は地銀づいておりまして、本日も公共関係部門で仕事している地方銀行の皆様にしっかり地方プロジェクトの収益化を助言し、金融機関の仕事にすることを強く求めました。公共施設再編などはPFIではなく、PPPで稼ぐインフラ化して投資・融資する良い機会だと… at 10/27 18:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shoutengai: 地元の人からあつめた資金が、効果的に地元の公共、民間に投融資されていくことによって、また金利がついてまわっていくという構造を実現するのが肝。公共施設再編は100兆円超えるような話になっていくわけなので、そこを地方のカネでやって、地域に儲けを作れる… at 10/27 18:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @lack_luck_: ブラック企業をやめた直後、嘘偽りなく、食事とトイレ、たまの風呂以外、2週間寝続けました。
まどろみの中、ドロップアウトした挫折感や罪悪感があったのを覚えています。
それからやっと「これからどうするか」って考えられました。
「おかしかったのは今ま… at 10/27 18:32
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sophiacourt55: このポスターに魅かれてここまで来た♡ (@ 宇治市歴史資料館) https://t.co/Crxe6W8y9K https://t.co/vFkO2F7EvX at 10/27 18:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @cemedinecoltd: 本日!もうすぐ!セメダインのスペシャルサイトがオープンします!みなさん見て下さいね!!
たぶん学校とかお仕事とか終わるくらいの時間にオープン出来ると思うので、忘れずに見てくださいねっ!!!
#予告 #本当はもうオープンしてるはずだったとは口… at 10/27 18:42
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @__obake: この方は97歳で卒業。その時「再入学して100歳までにもう一つのコースを卒業します」とおっしゃり、約束を果たされた。 #OUJ : 放送大学で99歳の学生が卒業! もちろん過去最高齢
https://t.co/ukPXNJUz89 #NewsPicks" at 10/27 18:43
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Naommin: 母「道で猫を見かけたら触りたいよね」
私「うん」
母「同じ場所で会うなら、エサとか用意したり」
私「うん」
母「飼えないの分かってるから、せめてその日満足するまで触りたおすよね。写真撮ったり」
私「うんうん」
母「変質者にとって女の子ってその猫と同じだ… at 10/27 18:47
takemi_sigino / 武水しぎの
/ たった一つの「答え」を決める前に〜発達障害児への投薬派と自然療法派の分断に寄せて | LITALICO(りたりこ)発達ナビ https://t.co/DE9AsgWbKc at 10/27 18:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @paxpacks: 不健康であることを罪(原罪)としたユダヤ教は、病さえも含めて個人の存在そのものが神の寵愛であると説いたキリスト教にあっという間に駆逐された話を思い出す。 https://t.co/kplyOF6AwO at 10/27 20:32
takemi_sigino / 武水しぎの
ダイヤルQ2が出始めたころだったか、公衆電話や街の手摺にぺたぺた貼られていた名刺大のエロ広告をぺりぺりはがすのが楽しくって、はがしては紙吹雪にしていた思い出。 at 10/27 20:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @enginhaconohaco: 《新入荷》季節的に少し早い感じはしますが……
和紙の専門店『オオウエ』さんから届いた高級和紙のマスキングテープ。
『御神籤』『注連縄』『視力検査』各810円
匣的な注目株としては注連縄マステ……此れさえあればお手軽に結界が張れますね。… at 10/27 20:35
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gaiakagayake: これ前ジャンルでも言ったんだけど、字書きの方のオフ本で1度読んでみたいのは商業小説みたく巻末に別の方の解説があるやつ
仲の良い字書きさん同士でやってみて欲しい
好きな書き手さんの作品を自分以外の視点で知ることができるって最高じゃないか
解説の… at 10/27 20:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @trinh_JP: 「オリエント」をふりかえって: 三笠宮 崇仁, 杉 勇, 板倉 勝正, 川村 喜一https://t.co/MQIVfOE6vn
すげー面白い at 10/27 23:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @trinh_JP: 「ナポレオンのエジプト誌、東大と天理どっちも欠落があるので、往復して両方みるのが大変なんや(ボヤキ)」
??「ほな、僕が買うわ」
「いや、めっちゃ高いんですよ。(なんやこのおっさん?)」
??「かまへんかまへん」
「失礼ですが、どちら様で?」
??「… at 10/27 23:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @trinh_JP: 中山「君が欲しい言うてた本、ヨーロッパ行って買ってきたで(ドヤァ」
杉「あざっす!見に行きます」
三笠宮「俺も行く」
中山「え、殿下も!? 分かりました。お宿は洋風和風いかがしましょうか」
三笠宮「あんたんとこの教会の玄関脇でええから(ニッコリ」… at 10/27 23:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @trinh_JP: 三笠宮「せっかく京都に来たんやし、京大でオリエント学会の宣伝するやでー、みんな入っておくれ(チラシ手渡し」
マッチー「お前ら殿下に何やらしとんじゃ!(激オコ」 at 10/27 23:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @daijapan: 頭を打ったら運動は絶対禁止は、運動指導者のみならず一般的に知られていることではないでしょうか。結構死亡事故もありますし https://t.co/rac2PSij4r at 10/27 23:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @itami_k: この小泉進次郎氏の「健康ゴールド免許」構想がいかに危ういものであるかを、先の長谷川豊氏の一連の騒動がなかったら、すぐには気がつけなかったかもしれない。
→ 健康ゴールド免許・勤労者皆保険… 小泉進次郎氏ら提言 https://t.co/zc5fpDds… at 10/27 23:41