takemi_sigino / 武水しぎの
RT @date_bu: 仙台市博物館情報
企画展「戦国の伊達・政宗の城・仙台の町ー斎藤報恩会寄贈の名品」
11月11日〜12月27日
https://t.co/v7K3hjkg9i
関連イベント
しろ・まち講座「戦国の伊達・政宗の城・仙台の町」
12月10日 at 10/18 05:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @prcnaoj: 2016年10月16日夜、石垣島天文台では月の虹「月虹(げっこう)」が見られました。 https://t.co/UPgKI4phAL #国立天文台 https://t.co/HJlJHSz8we at 10/18 08:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kirin_za: 10月22日《伝統芸能 秋の陣》絶賛ご予約承り中です。イベントの詳細、申し込みはこちらよりどうぞ!→ https://t.co/rxsLmWV2Fb at 10/18 13:08
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @masterlow: 例えば筒井康隆はてんかん患者を小説に登場させて攻撃をくらった。あれが「差別」かというと違うだろう。しかし怒る方に理はある。抗議も正当。それを書いていい場といけない場もある。これが筒井康隆断筆騒動の結論。これがもっとも現実的な話。https://t.… at 10/18 13:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @miyagi_plaza: 仙台市博物館 次回展覧会予告『企画展「戦国の伊達・政宗の城・仙台の町ー斎藤報恩会寄贈の名品」』https://t.co/PNnQjX5kLB at 10/18 13:32
takemi_sigino / 武水しぎの
.@kasajimajima さんの「「琵琶湖の水止めたろか!」を実際にやったらどうなるかシミュレーションしてみた結果」をお気に入りにしました。 https://t.co/f4qZs9Vl8x at 10/18 13:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @manriki: 「これ、美少女逆に邪魔じゃね?」背景超絶技巧絵師あるある。むしろ背景の惹起する無限の想像を人物が狭い物語性に限定してしまうような違和感感じることがある。 https://t.co/DBpFphdeEi at 10/18 13:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @PKAnzug: ということで、「匿名の卑怯者」というのは間違いなくいます。2ちゃんねるなんかは「トリップ付きコテハン」以外は概ねその状態になるシステム(IDはあるけど)。
ただ、その線引きは実名と非実名の間ではなく、発言の連続性を追跡可能か否かの部分に引かれてるわけで… at 10/18 13:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @dai_uchiy: ブラタモリを見ていて感じるのは、市区町村の学芸員が多く登場するということ。あそこまで地域を突き詰めて語るのは、県立や国立クラスの博物館では難しい。地域博物館の強みがまさにそこにある。 at 10/18 13:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kahoku_shimpo: 仮設住宅給湯器 宮城5カ所290台盗難(河北新報) - Yahoo!ニュース https://t.co/U815wqzL6E #Yahooニュース at 10/18 14:17
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kamosawa: 「理系の文系叩き」と言われるものの多くは量の概念の欠如に対する異議申し立て。文系的な諸問題は孤立性が高くて定量化にそぐわない場合が多いので、高度に知的な人でも定量化に価値を感じたことがないように見える。この点理系は定性的記述を定量的記述に「高める」の… at 10/18 18:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @lhankor_mhy: なるほど、そうきたか。『マンションオーナーが入居者にAirbnbでの貸し出しを認めると売上の5%〜15%が入る』でも、これ認めるぐらいなら転貸せずに自分でやった方かいいんじゃ? / “Airbnbがマンションオーナーへ現金支給開…” https… at 10/18 18:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @geckyokawa: 「隣家からのもらい火で自宅が焼失した場合に、隣家へ損害賠償請求はできない」ということを知らない人が多いので、これ貼っておきます。特に一人暮らしの学生諸君(に限りませんが)はよく勉強してください。つまり火災保険は重要。
https://t.co/Z… at 10/18 19:26
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @syoyuri: 1万以上リツイートされていますが、特定メーカーに限らずリチウムイオン電池に強い衝撃を与えると爆発することがあります。非常に危険ですのでやめてください。
参考>神戸市:リチウムイオン電池の思わぬ危険性 https://t.co/KxcfgCBXLF h… at 10/18 19:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Kohrogi34: 安い仕事を断る時は「たとえ安くても、仕事を頼んできた人には申し訳ないけど…」っていう気持ちじゃなくて「きちんと高い料金で頼んできた人に悪い」と思ったらすぐ断れる。だってだいたいは高い料金を払っている人のほうが自分の能力を認めてくれている人だもんな。… at 10/18 19:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @iwatyan1963: 障害当事者の「できる事」を探し存在を認めようとする支援者は多い。又、できるようになるように「できる方法」を見つけようとする支援者も多い。
でも、
できない事を「できない事」として、「できない理由」を探し、支援という名の関わり方を求める人は意外に… at 10/18 19:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @rakuda2010: 何度も言うけど「〇〇を芸術の域まで高めた」って表現は、何故か芸術を絶対的な最高権威に設定してしまってるから好きじゃない。「この料理はもはや芸術の域だ」って、何故料理は芸術より下なのか?僕は「このピカソの絵は、もはや豚の生姜焼きの域にまで達している… at 10/18 19:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @satomiot: 万引きを繰り返す認知症のAさん。ご家族がお店にAさんの顔写真を持参、裏に「病気のためお金を払わないことがあります。必ず私がお支払いしますのでご連絡をお願いします。連絡先は**」。以後、通報されることはなくなりました。行くお店が決まっている場合は有効で… at 10/18 19:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @berubiru: 入院中で退院の見込みのない被後見人さんの居住用不動産処分したところ、住所そのままじゃおかしいでしょうという書記官からの指摘。病院の担当者にきいたら病院には住所移さないで欲しいと。ちょっと調べたら医師の診断で1年以上退院の見込みなければ病院に住所移せる… at 10/18 19:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @jyaricat: 世界史わかんない嫌いな生徒が「スパイス知らない」というのでうちからみつくろって持ってきてみた(シナモン・黒胡椒・カルダモン・ナツメグ等)。匂いかいで「あっこれスタバにあるやつ…えっえっ私たち黄金とおんなじものてか教科書にあるやつ飲んでたの!?」うん、… at 10/18 21:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hugujo: @HayakawaYukio Photoshopでグレースケールにするとこう。参考までに。私から見るとモノクロでもこれだけ表現できることが驚きなんです。(グラフィックデザイナーは、色に効果を負わせせないビジュアルをより高く評価する) https://t.… at 10/18 21:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @iCharlotteblue: 「鉄道むすめ」は鉄道の擬人化ってわけじゃないよー! ってことは言いたい!! 例えば彼女は運転士です!! https://t.co/DDlckmfArx at 10/18 21:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tabitora1013: 大学の先輩が小児科医になって児童虐待防止の仕事をしているのだが、「赤ちゃんは泣き止ませなくていい」と言っていた。ほんとそう思う。理由があって泣くときもあるけど、「我輩は泣く。ただし理由はない」みたいなのけっこうあるから、泣き止ませることをゴー… at 10/18 21:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @hayano: 東大が始めた,「経済的な理由で修学に困難がある学生を支援する基金」に寄付すると,「税額控除」 が受けられるのが画期的だね.所得控除よりも減税効果が大きい
https://t.co/PZYjcthAQt at 10/18 22:09
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 3ヶ月に1回催しています「能のことばを読んでみる会」。伝統芸能「能」の言葉は日本文化の宝庫ですが、難しそうで、能が好きな人でも「なんとなく」としか分かっていないことも意外に多いのではないでしょうか? 今回は《胡蝶》の背景を探ります♪ h… at 10/18 22:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tsunaminozazen: 私原案のつけペン用インク瓶「コニック瓶」が、ついに発売開始されました!これは本当に一生使える逸品です、アナログ作画の皆様ぜひご検討下さい! https://t.co/LTD2N4zq0V https://t.co/FjA6vCXbaR at 10/18 23:58