takemi_sigino / 武水しぎの
RT @irojiroi12221: 外来種ニセアカシアをとりまく言説とその科学的根拠
真坂一彦 2013; 日林誌
https://t.co/GOSSoKqctD
数々の根拠のない説明に伴い"侵略的外来種"として知られているニセアカシア。本種にまつわる噂話の科学的根拠が徹底的… at 10/14 00:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @wp38mayonez: 初対面の人にかなりの頻度で携帯に付いてるそれ何?って聞かれるけどこれは脾臓の虫です、九州国立博物館で売ってます
https://t.co/hOIjDYz04W https://t.co/nxFsE1YemT at 10/14 08:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @naffjoto: 【拡散希望】
団員のオーボエが盗まれました。
マリゴ 901 製造番号 37054
です。ネットオークションやメルカリなどで出品されているのを見つけた方がいれば、ご一報いただきたいです。
本当に困っているのでよろしくお願いします。 https:… at 10/14 12:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @2saKae5: ゆるきゃらグランプリ盛り上がっておりますが、自分が一番愛して止まないゆるきゃらは大阪国際空港マスコットキャラクターの『そらやん』です https://t.co/CdTBIAPeNn at 10/14 12:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @seikaisha_moegi: 「テトラポッド」なんかは商標であることがよく知られてますが、小説の登場人物が「消波ブロック」なんて言うと逆に不自然ですわな……。 at 10/14 13:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @torikameinu: アルギン酸とナトリウムを混ぜて作れる「つまめる水」は楽しいぞ。食品添加物で飲めるから、プチュッと表面を噛みちぎって中の水をチューと吸って飲むのなんか最高に楽しいぞ。 https://t.co/CgDdl5J4gI at 10/14 13:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mizukipro: 「私はなぁ〜んでこのよ〜ぅな〜つらいつとめをせにゃならぬ〜」皆様ご存知の「総員玉砕せよ!」の中にたびたび登場する女郎の歌です。これを戦後訪れたラバウルで、水木が夜中にひとり海岸にたたずみ、小さな声で歌っていた・・・と、当時テレビの仕事で同行したAD… at 10/14 13:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mizukipro: 続きです。ADさんは「月の光に照らされた水木さんが神々しく見えて、声をかけられなかった」そうです。水木は普段自分の感情を表に出さず、いつも飄々としていました。誰も見ていない時にだけ素の自分に返り、戦友を思い出していたのでしょう。この話を聞いて一同涙… at 10/14 13:06
takemi_sigino / 武水しぎの
そりゃあ、ネタとしてはゴジラの足跡が東電になってんねんけれど
うまい! と手をたたいたけれど。
「町を踏みつぶすゴジラが東電だ」という解釈を見て、東電に対してもゴジラに対しても、それはないよ、と思った次第。作者の意図もそうなのか… https://t.co/OQazjfj0Pf at 10/14 15:49
takemi_sigino / 武水しぎの
「They」じゃなくて「We」と私なら書きたいから、上に書いたのも全く私の勝手な気持ちなんだけれど。
これは私たちの足跡だ。私たちは内側に荒ぶる神を持っている。 at 10/14 15:49
takemi_sigino / 武水しぎの
だって、あれは誇りだったのだ。地域を、国を支えたんだ。
あの結果は不幸中の幸いだった。
対応もそりゃ褒められたもんじゃなかった。トイレのないマンションはそりゃどうかと思う。
でもなんで「They」なんだ。ひとごとかよ。なんで「are convinced」なんだ。 at 10/14 15:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @gkd08: 誰でもいい。いいから黙ってこのリンク先を読んでくれ。頼む。
そしてせめて、読んだあんただけは、彼のような立場の人を追い詰める真似だけはしないでほしい。
https://t.co/zF0Fu5YyCY #blog #feedly at 10/14 19:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kc582: 柏原ビエンナーレ、写真はD地区の堅下ワイナリー付近の様子です。お寺まではかなり急な坂道なので、お気をつけ下さい。
#kasiwara #柏原ビエンナーレ https://t.co/FSUMDn2zyt at 10/14 19:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yuiny0086: 何かを発信(発表)すると想いは人それぞれで賛否も分かれる。
もちろん「これは面白い!」と言われれば嬉しいが、反論をいただいたとしてもその作品を通じて声がきけるのだから、何も反応が無いより実は嬉しい。 at 10/14 23:50