takemi_sigino / 武水しぎの
RT @osakakoteisa: 大阪高低差学会・2016秋のフィールドワークのテーマは「道明寺の戦いの高低差を歩く」です。とりあえずイメージ先行でカシバードでフィールドを見てみました。 https://t.co/d9UEsZRQ8y at 09/30 05:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @rafcocc: うちのおばあちゃん小卒だった。漢字書けなかったし、平仮名もちょっと怪しくて、しかも旧仮名遣いしか知らなかったからメモとかほとんど解読不可能だった。みんなが学校に行ける時代って、実はまだ始まったばっかりだよ。(*´∇`*) at 09/30 05:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @rafcocc: 誰でも、わざわざ希望しなくても学校に行けるのが当たり前で、女の子でも大学に行ったり留学したり出来て、男の人たちと同じように選挙で投票したり立候補したり出来る時代が始まってからまだ100年経ってないってことは、ときどき思い出す必要があると思う。 at 09/30 05:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @decinormal1: きょうだい児が多く示すことのある傾向に触れ、そこから障害児を受容する過程での母親の心の痛みに触れている。書き方がやや母親を不安にさせる感じでもあってそこは気になる:障害児のきょうだい達の心の健康〜きょうだい達をどう健やかに育てるか〜 https… at 09/30 08:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yutoryland: 東京電力の引っ越し手続き、めっちゃサービス悪くなったなあ。
インターネット超すすめてきて、電話番号なかなか見せないし、やっとたどり着いた電話番号に電話したら、間一髪で営業時間外。
諦めてインターネットの案内にのったら、解約日が都合つかずに「カス… at 09/30 08:41
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Dr_yandel: 自然派ママも怖くない、ナチュラルなはしかワクチンの話 https://t.co/0e1J1ajGov
「こういう、努力して書かれた記事」に強く賛同します。すばらしい。そうそう、これだよこれ!となりました。 at 09/30 10:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nonchan_pdx: 雨宮処凛氏の記事。とても興味深く読みました。―石原慎太郎の葛藤と、相模原障害者殺傷事件の背景を考える。の巻 - https://t.co/niMcBnpoZh at 09/30 12:43
takemi_sigino / 武水しぎの
「人に迷惑をかけてはいけないの落とし穴」は痛感する。
子どもを育てる時によく言ってたけど、身内の介護があったりして次第に言わないくなった。
「世話は回り持ち」と「自分を助けないと人を助けることはできない」を言うようになった。 at 09/30 13:08
takemi_sigino / 武水しぎの
期せずして、療養中の娘が言った。
「『汝の隣人を愛せ』は、その前の『自分を愛するように』がミソだよね。自分を愛せないと隣人を愛せないってことだよね」
自分に失望するとこれがむずかしい。 at 09/30 13:08
takemi_sigino / 武水しぎの
老いてゆく、というのはいろんなものを少しずつ失ってゆくのだと思う。
体力、気力、記憶、知恵、知人……。失うたんびにいろんな失望を重ねてゆくのだけれど、身の回りの人を信じるという気持ちが残れば、自分を愛せるかもしれない。 at 09/30 13:08
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @L_Butterfly1222: おおおお今夜の朝日新聞に刑部!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ありがとう三谷幸喜先生!!!!!!!!!!!!!!! https://t.co/4y5pwqVPZu at 09/30 16:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 能「竹生島」みんなで大連吟 初心者歓迎、謡い手募集 来年1月、野洲で開催/滋賀(毎日新聞9/29) https://t.co/DWv1KqbiTi 「『能楽大連吟〜近江DE謡隊』の参加者を主催者が募集…県内各地で少人数の練習機会があり、… at 09/30 20:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @_Khasan_: 母親がこそこそと作っていた刺繍。
想像以上に完成度高くてビビった…← https://t.co/FqWRvlMMu7 at 09/30 22:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @motoaki_226: 「秋浴衣」そうか、そーゆー言葉とともに秋でも浴衣着て抵抗ない雰囲気を作るのか・・・・なるほど、言葉先行・・・うむ。 at 09/30 22:47
takemi_sigino / 武水しぎの
この記事読んで、ワタシ子どもらに大人になることを強いてたかもなぁって思った。ばあちゃんを引きとって介護した5年間。
https://t.co/jk82cr3qBU at 09/30 23:16
takemi_sigino / 武水しぎの
@miso_nonnon @miso_nonnon しばらく前から発達系のtweetに反応してはったん、そういうことやってんね。 at 09/30 23:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nyohenyara: @yoshimoto9712 自主管理でも募集は仲介業者に依頼してます。
smartestateの規模が大きくなれば、集客力がでるでしょうけど、それまでは厳しいでしょ。
仲介業者無しでは、内見に戸惑う人も多いでしょう。
客はクレカ無かったら借りら… at 09/30 23:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fudoumitunari: 不動産知識のないオーナーをターゲットにしているのは正解かも https://t.co/T8ZaEwxGo6 at 09/30 23:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fudoumitunari: ◯◯デポみたいに知識のない人をターゲットに面倒なことをやってあげるサービスはうける。でもそれは路面店で親切丁寧なサービスとワンセットだから at 09/30 23:49
takemi_sigino / 武水しぎの
なんちゅうか、CtoCの不動産テックって、めんどくささの存在する場所を取り違えてんじゃないかなぁ。
物件検索と契約事務については、借主(客)はもうすでに十分手間が減ってるんで、わざわざそれに比べてめんどくさいCtoCする理由がないよ。費用? 手間と天秤してみ? at 09/30 23:56