takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kinokuniyanet: 「朝飯を食べる子は成績優秀」「それは余裕ある家の子が優秀なだけ」
ちょうど昨日、小学校長と話した時に、この話をしたら、目から鱗だとえらく感謝された。世間知らずな教員社会にオカルトが次々押し込まれている感。
@kumikokatase at 10/30 08:09
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kumikokatase: 「朝ご飯を食べる子は成績が良い」等もその類ですね。
朝ご飯をきちんと食べるというのは、家庭環境の良さを反映しているのであって、むしろ家庭環境の方が「朝ご飯を食べる」ことより成績に影響している可能性を見落としています。
https://t.co… at 10/30 08:09
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kc582: 法善寺駅前に、新店オープン予定。11月中旬だそうです。 #kashiwara #柏原市 https://t.co/Nzj7mU0rcV at 10/30 21:13
takemi_sigino / 武水しぎの
/ 私の字が汚かった理由 ―字が汚い発達障害児にはPCを与えよ - decinormal https://t.co/pLyZz9vZTD at 10/30 21:44
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @_ketudora_: 友達と話していて面白かったのでアンケートしてみます。漫画やネタを考える時に頭の中はどんなビジョンで見えていますか?
勿論これ以外の方も沢山居ると思うので、よければリプとかRT後ツイとかで教えてください! at 10/30 22:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kotosakikotoko: 皆伊達さんに夢を見過ぎていると思うんだ……。伊達さん、基本的にメンドクサイ上に大望もあって期待しちゃうけど、一方で自分の出来る範囲を超えたら、それこそ損をしてでも引ける人だと思うよ。 at 10/30 22:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @pirochi15: 2016年11月8日(火)14時〜
正遷宮をお祝いする奉祝式能
春日大社 林檎の庭
春日大社では約150年振りとなる金春流、金剛流の二座参勤「弓矢立合」
春日大社や奈良に縁の深い「春日龍神」「葛城」
千五郎師は「三笠風流」
https://t.co… at 10/30 22:46
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @FIN_Historia: 2倍くらいの兵力差なら、指揮官次第で覆せるけど……この年代では徳川家康に匹敵する野戦名人は島津義弘や鍋島直茂に限られる。
立花宗茂はまだ身代がアレだし、伊達政宗は戦に関する資質は無し。
毛利勝永が感覚的に信繁の策を理解したのはやはり、経験と資… at 10/30 22:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kankitusan3: そうか、豊臣家には交渉からの和睦という選択肢が残っていたのに、幸村の言う「望みを持った人々」を抱え込んだことで逆に和睦ではなく勝利に拘るしかなくなり勝ち目が無くなってしまうジレンマなんだ。長宗我部家を再興するには和睦では駄目なんだ。
#真田丸 at 10/30 23:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @senpatirou: @kotosakikotoko 戦国期は政宗以前の伊達家歴代が積み重ねた地盤があるので、極端な劣勢にもならないんですね。
戦でもほとんど自ら刀持って戦ってない筈です。 at 10/30 23:05
takemi_sigino / 武水しぎの
こないだ、トルコ日本協会で「オスマントルコが勢力を伸ばしたのは、争いの調停者として機能したからだ」という話を聞いてふるえている。 at 10/30 23:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kashiwagiyugehi: 未来の能楽師育てたい 京都観世会が活動(朝日新聞10/28) https://t.co/dD5HDJGyMr 「子どもたち主体の公演、500円で登録できるサポーター制度…京都観世会が、次世代の能楽師と若い観客を育てる活動に本腰…背景には… at 10/30 23:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @miurano_suke: 個人的には、拙い知識ながら伊達政宗は銀英伝のラインハルトみたいなイメージ。有利な態勢築くのが上手くて戦場の設定とか開戦のタイミングとかを常に自分でコントロールする感じ。 at 10/30 23:15