takemi_sigino / 武水しぎの
RT @suika1015: いつぞや、丸タグで、家康の側室たちは妻妾と言うよりは秘書集団だったってのが流れて来て、なるほどって思ったんだけど。だから高貴な女性よりは割と中堅の武士階級出身で、結婚歴のある一定年齢以上の女性が多いんだなってえらく納得した覚えが。 at 09/21 00:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @takamurorx28: 十月九日(土偶の日)の展覧会に参加させていただきます。出し物は「量産型シャコちゃん」と「縄文式ドリームキャッチャー」の二点と絵葉書置いておきます。 https://t.co/lZ9xisQAXQ at 09/21 00:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nagi115: 字書きに「なんで小説書いてるのに会話に語彙力ないの?」と聞くと鉄パイプで殴られるのですが、これは小説を書く時は書き言葉を使うからです。書き言葉を日常会話で使うとただの痛い奴か夏目漱石になってしまいます。 at 09/21 00:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sarasuzuna: 江戸後期の大津祭・曳山設計図見つかる 修理前後の図面か https://t.co/cZybvjmoYK at 09/21 08:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nekoyasshiki: 福祉避難所 熊本で「機能」4分の1 災害対応大丈夫? 高齢・障害者 頼みの綱 高齢者や障害者などの災害弱者を受け入れる「福祉避難所」が、実際の災害時にほとんど機能しないことが分かった https://t.co/tCV74kNTSe at 09/21 08:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nekoyasshiki: 熊本地震の発生時、熊本県内の全福祉避難所のうち実際に機能したのは4分の1以下で、当該者の多くが福祉避難所の存在を知らなかった。被害が大きかった熊本市や益城町の福祉避難所では、人手不足などで受け入れられなかったケースもあり、課題が… https… at 09/21 08:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nekoyasshiki: 熊本県内13市町村には461カ所の福祉避難所があり、最大7430人を収容できるとされていた。だが4月14日の地震発生以降、高齢者や障害者を実際に受け入れた避難所は、最多の時で101カ所、受け入れ人数は823人にすぎなかった。 https://… at 09/21 08:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nekoyasshiki: 県は「福祉避難所の情報が周知されていなかったので、どこに避難すればいいか分からない高齢者らが大勢いた」(福祉政策課)と説明する。 https://t.co/tCV74kNTSe at 09/21 08:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nekoyasshiki: 内閣府が4月に出したガイドラインでは、福祉避難所の所在は、要支援者や家族に周知するよう求めている。 https://t.co/tCV74kNTSe at 09/21 08:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nekoyasshiki: だが、「健常な被災者まで福祉避難所に詰め掛ければ、肝心の要介護者と障害者が入れなくなってしまうので、周知の仕方は難しい」(同)と明かす。その結果、県内で機能しなかった福祉避難所が相次いだ。 https://t.co/tCV74kNTSe at 09/21 08:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @turumarumon: 藍の化学式模様手拭い、乾いた。
行ってきまーす。 https://t.co/I0Igw01Sa0 at 09/21 08:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @moriteppei: 「最近上手くいかない」。スキルの前に「メモリ」や「ストレージ」の問題だったりする。身の回りの物、情報をバッサリ捨ててみる(ディスククリンアップを実行)。その後、あるべきものあるべき場所に戻す、まとめる(デフラグ)。すると、かなり動けるようになりま… at 09/21 08:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @jokaku_horoki: 兵庫県丹波市にある柏原八幡神社には江戸時代に建立された三重塔がある。神社で塔が残るのも珍しいが、縁の下の力持ちはなんと力士。 https://t.co/j9sTqu8Iig at 09/21 08:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @marinoqet: 続き。その町おこしでシャッター通りをどうにかしたいというのに対して「今あるお店の儲けが減るのは困るから儲けて欲しくないけど賑やかしに若い人にカフェとかお店をやって欲しい」って意見がおじさんたちの中で一致してて(は?そんなのやるバカどこにもいねーよ自… at 09/21 08:12
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mry8ksk711: 意外と覚えられないこれ。
「及び」「並びに」、「又は」「若しくは」は、使い方がある。
A及びB並びにC=(A & B)&C
A又はB若しくはC=A or(B or C)
並びに>及び
又は>若しくは
これ間違えると、めちゃくちゃな文章に… at 09/21 08:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ktowhata: 多くのアクターを巻き込んでいくことが科学性の基礎にあるという話ですから、河合隼雄先生の偉大さを感じますね。「正しいこと」を言ってるだけじゃダメで、宣伝し、説得し、政治的であることの意義を、河合先生はよく知っていたのでしょうね。 at 09/21 10:07
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @dhigasiyama: さいわいなことにわたくしは出てまいりません。ちなみに、秀吉の東山大仏は、本尊より大仏殿のほうが重要なのですが。建築・土木のプロによる最新の復元については、『季刊大林』をご覧ください。https://t.co/YG6nJmbqQD https:/… at 09/21 10:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kirin_za: 「能と忍者と河内モン」 https://t.co/So5sBY43qW
ひらおか薪能に関連して、東大阪と能楽の歴史的な関わりを紹介されています。もしかしたら楠公さんもお能を見ていたのかも?! at 09/21 11:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Yoshine_A: 関西の物件なので、関西の舞台関係者デザインだと思うんだけど誰かなあ。てか住みたいここ。一階は使い道わからないから誰かに貸し出すとして。→舞台デザイナーのデザインリノベは一味違う! https://t.co/1kbads9vcj at 09/21 16:04
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yubais: 「喋れないコミュ障」とか「喋りすぎるコミュ障」とかみんなコミュニケーションに求めるレベルが高すぎではないか。異なる生命個体が意味のある信号を送受信できること自体が尊いと思わんのか at 09/21 17:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @IRORIO_JP: 商用利用もOK!経産省が美しい日本の風景を“フリー素材”として提供 https://t.co/pQlqw76kpl https://t.co/Qy78vBDBc1 at 09/21 19:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ke_1sato: 文化財レスキューによって救出された、文豪たちの書簡や原稿が展示されています。宮城県の亘理町立郷土資料館/企画展「江戸清吉コレクション〜近代文学・美術作品の宝蔵〜」 - わたりちょう - 宮城県亘理郡亘理町公式サイト https://t.co/ZABy… at 09/21 21:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ke_1sato: 【展示資料】夏目漱石原稿/森鷗外原稿/石川啄木書簡/芥川龍之介書簡/与謝野晶子原稿/谷崎潤一郎原稿/川端康成原稿/柳原Y子(白蓮)書簡/齋藤茂吉はがき/竹久夢二デザイン画/岸田劉生デッサン画//企画展「江戸清吉コレクション」https://t.co/… at 09/21 21:22
takemi_sigino / 武水しぎの
滋賀大学経済学部附属史料館企画展「東日本大震災5年 近江商人とみちのく」のお知らせ(10/11-11/11) | 歴史資料ネットワーク https://t.co/5zg685tP8i at 09/21 22:15
takemi_sigino / 武水しぎの
/ 「友達が多いほうが素敵ってのは…」 ウエンツ瑛士が『引きこもり』にメッセージ – grape [グレイプ] – 心に響く動画メディア https://t.co/CaoDt3jKzO at 09/21 22:21
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Nuwa_150: 桐山秀樹さん死去、「糖質制限ダイエット」の伝道師
https://t.co/Dqg9aPYMUU
関連性は、わからんが第一人者がこれなのでね・・・・・・これは糖尿病になるぐらい糖質取った人のための治療法であって健常者がやったら体に悪いのは当然やからね… at 09/21 22:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @jukucho7: 「不動産が安定的な収益の基盤になる事で、ブレのある映像、演劇を時に支える」松竹。比較にならぬ零細企業の僕が、不動産投資をやっている理由がまさにこれ。WEBサイトなんてほとんどのサイトが10年持たずに消滅するから。 https://t.co/6Rxfg… at 09/21 22:57