takemi_sigino / 武水しぎの
RT @0524Isataifu: 左が政宗公自筆(元和5年ヵ)で右が右筆(元和8年ヵ)。署名と公用花押は両方とも自筆。※何れも個人蔵
【ココが違うよ自筆ポイント】
@文字が伸びやか。こじんまりと整っていない
A文の途中でも墨継ぎがあり濃淡が美しい
B運筆に勢いがある http… at 08/24 05:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @dankoromochi: 【エッセイ漫画】九を嘆かず、一を積む(全2枚) https://t.co/CC90Wa61GW at 08/24 07:54
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @TadaakiZenchiku: 《景清》も《道明寺》も仕舞と比べて5倍速ほど(当社比)
手数も多いかと。 https://t.co/EGIHbG1lpa at 08/24 08:03
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mosuguru: 高額転売反対はよく分かるけど、それなら譲渡、キャンセル再販、マッチングなどのシステムを整備してほしい。高額転売は違法です!買わないでください!本人確認厳しくします!というやり方より、転売チケットを買わなくても定価で入手できる方法がある、という方向にも… at 08/24 12:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shigekzishihara: この件最後に.”『Ingress』は様々な要素が剥き出しになっているので、地図を学習する教材としては優れている。”重層的な土地の記憶(エピソード)と,それらがもう溶けて形もよくわからなくなったもの(風土)を,どう現前させていくか. at 08/24 14:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shigekzishihara: たとえば,“風土工学”という学問がある.これは僕の師匠の長町三生先生がはじめた感性工学に,当時土木研究所におられた竹林征三先生が,強くインスパイアされて作った領域なのだが,乱暴な紹介をすると, at 08/24 14:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shigekzishihara: たとえば,治水のため,やむなくダムに沈む村,大規模河川改修のために大きく地形の変わる地域,そういうところは,土木系コンサルが長期間出向いて,そこの土地の歴史的遺産や風土について,徹底的に調べる(これはすごい) at 08/24 14:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shigekzishihara: ただ,せっかく調べたものが,役場や図書館に収まってしまって,みんなが共有するものになっていない.一方,ダムや土木建造物は,しばしば批判の対象になる.土地の皆さんにも愛着を持ってもらえない.当事者の誰も得をしていない.(下流地域は得してい… at 08/24 14:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shigekzishihara: せめて,手始めに,建造物のネーミングや外構デザインからだけでも調査結果を生かしてなんとかならんか..ということで,風土工学という学問が始まった. at 08/24 14:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shigekzishihara: (この竹林先生本人が,強烈に面白い人なのだが,それは置いておいて)調査内容や竹林先生の著作を拝見すると,川から,しばしば100年はおろか,1000年スパンの話が見通せて頭もげそうに面白い. at 08/24 14:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shigekzishihara: こういう,“風土”に関することは,結構みんな好きで,特に退職後の人は好きだが,いかんせん,地元歴史家の話を聞く,せいぜい,バスで連れて行ってもらって感心して写真撮って終わりだ. at 08/24 14:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shigekzishihara: さきのインタビューにあるように,せっかく,潜在的な能動性を,ポケモンGOが引きずり出したのなら,それをどう持続的フックとして使っていくか. at 08/24 14:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shigekzishihara: 先にのべたように,これが持続性薄いことは,ゲーム制作諸賢が初期に的確に指摘していた.これをガーガーと議論して,勝手ゲームをつくるのは僕らの役目だろう at 08/24 14:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shigekzishihara: なお,優れた先駆的例として,ヒロシマ・アーカイブを挙げておきます.これを実現するのに,どれだけの苦労があったか,想像の域を超えます.https://t.co/duLFfLOM1F at 08/24 14:56
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @bbcnewsjapan: BBCニュース - イタリア中部でM6.2の地震 「町が半分なくなった」 https://t.co/bMCZ3jDbm5 https://t.co/IMJqokJ5ap at 08/24 17:12
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @terumitsubeya: (京大防災研):「台風10号の進路に注意を!――アンサンブルデータが示す進路予想」
https://t.co/opVayv2Mjt at 08/24 17:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mikumo_hk: 敷金を使い果たしちゃった地主の話、面白いー。
『おばあさんが贅沢三昧で使い果たした。家賃収入だけを見て、敷金のことは知らなかった。1億円近い敷金がある」と頭を抱える孫』
西武B館の一部地権者は「冬のキリギリス」 - https://t.co/w… at 08/24 18:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @aka1you: 渋谷の話かと思ったら北海道だったw これは敷金使っちゃわないように敷金預かり機構の設立が待たれますね!(なお) https://t.co/v4RncPXMUL at 08/24 18:37
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @aka1you: 僕らはラーメン頼んで食べた後に支払わない権利はあるのか?タクシーに乗って目的地に着いた後に支払わない権利はあるのか?そう考えれば物件を案内してもらって契約するとなった段で手数料を支払わないことができるはずがないのは自明なのですが、世の中にはそう考えない… at 08/24 18:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @NATROM: はてな匿名ダイアリー。抗がん剤加療中のstage 4の母親の話。医療費がメインのエントリーだけど、現在の抗がん剤治療のリアル(副作用がないわけではないけど普通に生活は可能)が描かれている。 https://t.co/CzH0Nu57Ze at 08/24 18:53
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kankitusan2: 「同人作家は売りたくて本を作ってるわけではない」→「なら売れたいという愚痴は存在しない」というのもちょっとどっちもずれてるような。
○「同人作家は皆が皆売れたいわけではない」→「あくまでの一部の売れなくて愚痴ってる人に対してアドバイスしている」 at 08/24 19:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @1059kanri: この記事面白いなあ。世界の多面性をつくづく感じさせてくれる
リオ五輪を(別の意味で)盛り上げてくれた中東の選手たち - 保坂修司 イスラーム世界の現在形(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース https://t.co/2eUmj7… at 08/24 19:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @itm_nlab: 200RT コンサート来場者、後日“はしか”と発覚 国際感染症センターが注意呼びかけ https://t.co/lQRupfKjjs https://t.co/hE4fBhPAnK at 08/24 21:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @aka1you: 仲介手数料を値引き交渉する人もそう サービスはタダだと思ってる 業法の上限いっぱい貰っても赤字なるくらい案内や対応したんですけどって人がそういうこと言うから腹が立つのを通り越して呆れてしまう 無料業者が仲介手数料はボッタクリだとか一緒になって言い出すか… at 08/24 21:14
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @aka1you: 賃貸はわからないけど投資物件の売買なんかだと「先ず隗より始めよ」じゃないけど、癖のある物件を買った人、手数料を気持ちよく払ってくれる人に情報が早く回るってのはあるよね この人なら買ってくれそう、ちゃんと手数料払ってくれそうっていう実績・評判は投資家にと… at 08/24 21:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @afcp_01: 素晴らしい内容だし、よい考察だと思うけど……これも遠隔診断……になっちゃうのかな。松本先生は厚労省の検討チームのメンバーなので、持っている情報量はとても多いんだろうけど。 / “【相模原事件】植松容疑者は「モンスター」か? 再発…” https://t… at 08/24 23:47
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @shoemaker_levy: 北海道立文書館の緊急メッセージ「今回の大雨被害で被害を受けられた全ての方に心よりお見舞い申上げます。大切な写真や書類が水につかってしまったという場合、すぐに捨てないでください。…復活できる可能性はあります。ご相談ください」 https:/… at 08/24 23:48
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @linea_linea: 初心者には嬉しい。既知レベルや重点別とか幾種類あったらいいな。:
特に記者が感激したのが、囃子の解説。「これは場面転換を表す囃子。山に移動します」「これは時間経過を表す囃子。夜になりました」というように囃子自体の意味が表示される。 https:… at 08/24 23:52