takemi_sigino / 武水しぎの
RT @bono_kichi: 以前、全盲の子どものために玩具を作ったことがあって、それを見た複数の人に「なぜ見えないのに色をつけるのか、全部白でいいのでは」と言われたのを思い出す。悪気がないのはわかるけれども、なぜ「見えないということ」を理解していないのに「要らない」って思え… at 05/28 00:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @bono_kichi: 承前)その子は全盲だけれども光覚があり、色のコントラストの大きいところを顔を近づけてしっかり感じ取ろうとしていたし、これはどんな色?おばけは何色かなあ?とたくさん色の話をしてくれた。彼らにとっての「色」は私にはわからないけど、要らないものではなく… at 05/28 00:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @bono_kichi: それで、私が玩具を通して伝えたいとかわかってほしいということとは別に、その子にとっての「色」がどういうものなのかをもっと知りたいなあと思ったんでした。 at 05/28 00:02
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @10ti3pin: 曹操「短歌行」
麺に対して当に注ぐべし
お湯 幾何ぞ
譬ふれば湯気の如し
三分は苦だ多し
だばぁして当に以て慷すべし
幽思 忘れ難し
何を以て憂へを解かん
惟だソース有るのみ
#もしも歴史上の人物がカップ焼きそばを手に入れたら at 05/28 00:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fmeno: 家屋の解体・撤去に伴い居住出来ない場合…との条件だが、半壊も仮設住宅入居の対象になるとのこと。東北においてもやむを得ない場合には半壊でも運用で入居させたこともあるとも聞くが、こうして特例として扱いが明確にされるとまた違うのだろうな。 https://t.c… at 05/28 08:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fmeno: 続き)解体・撤去が条件となると、半壊でも解体してしまおうと考える人が出てこないかとも思う。過去の災害では公費解体の適用によって使える家屋も壊されてしまったというような指摘もあったが、同様に解体が増加したりするのかもしれない。そのことの是非はともかくとしてそ… at 05/28 08:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fmeno: 続き)仮設に入居出来てもその後が問題となる。東北では復興事業で解体した場合は災害公営住宅に入居出来るが、通常の半壊は原則対象外なので次の行き先がない世帯が仮設に残るとも聞く。民間賃貸で家主に契約解除されたケースも多いようだし、その辺が今回どうなるか…恒久住… at 05/28 08:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @fmeno: 続き)さらには今後の災害への影響も。東北では自力確保した民間賃貸=みなし仮設はあくまで特例とされたが、熊本では当然?のように運用されているわけで、それを考えると以降の災害でも半壊も対象になる可能性はあるように思える。仮設住宅とは何かという根本的な検討無しに… at 05/28 08:20
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tsuyomiyakawa: オバマ大統領の広島スピーチの英語全文テキスト https://t.co/aGOAMjR1m9 。英語が読める人はこの和訳 https://t.co/5Ne6XVageW でなくぜひ原文で。この和訳には誤訳もありますが、それ以上に原文は一つ一… at 05/28 08:29
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @EBIlvLEC: 私が学生の時に先生から研究について教わって今でも忘れないことは、書く(論文にする)ということの大切さでした。単に業績を重ねるということだけでなく、自分の研究を還元するという意味でも重要だと。だから、論文を書かなければ、それは何も研究をしていないか、趣… at 05/28 11:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @dambiyori: ドラえもんのひみつ道具みたいに言うと「きゃりーぱみゅぱみゅ」を噛まずに言えるテクニックはなぜなんだろうと考えた結果、きゃりーの部分がゆっくりになるためぱみゅぱみゅも落ち着いて言えるからかな。逆に意識しないと特にりーの部分が短くなってテンポ上がったま… at 05/28 11:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @dambiyori: で、手前でテンポを決めることでスムーズに接続されるの、エスカレーターの乗り口と降り口に微妙に傾斜ついてて、無意識のうちに加速・減速されることでエスカレーターにスムーズに乗れるっていうやつに似てるなとか思った。 at 05/28 11:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @risyu_tuku: 今回は無事だったが、
物を発送するのに『マスキングテープで封するだけ』って本当にやめて欲しい。それでいて郵送事故があっても責任とれないってのはおかしいと思う。
『粘着力の弱さから、仮止め』ってわかるじゃん?! https://t.co/ltAg0… at 05/28 12:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @saki86128571: 殺伐とした治政ネタでも終了時「あー楽しかった」的な感想を抱いたであろう直江と三成の姿を想像したら自閉圏の仲間づくり活動の『趣味の時間』『見せよう会』を観た保護者が「どうしてあれで楽しいの?」ってなる話を思い出しました。自閉は構造的なコミュニケ… at 05/28 18:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @saki86128571: 「趣味の時間」「見せよう会」というのはAS学齢児の仲間づくりで、ASが自分の関心のある「見せたいもの」を同年代のASに見せながら、大人の進行補助(時間の区切りや話の切りの良さとか話の明確化とか)の元で3分ずつ交代話す支援プログラムです。『それ… at 05/28 18:06
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @lhankor_mhy: 『特に地方の活性化に貢献していきたい』←地方で民泊なんて回んねーって。 / “空き部屋の宿泊仲介業者がツタヤと提携 | NHKニュース” https://t.co/O7r4k0QXOv at 05/28 18:15