takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ttakimoto: いわゆる「社会人」が「社会を知らない」とか「社会は厳しい」とかいっても、それは特定の会社の特定の階層の経験を普遍的だと思っているだけで部分社会だったり、その人が単に厳しい立場に置かれているだけだったりするので、「社会人」なるものに特別な信頼性を置く… at 05/14 09:09
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @NkskTttt: 仮に外国旅行者ニーズで民泊をってのなら、保険大事。当たり前だが、外国人の土足で部屋まであがる仕様に出来てる賃貸物件なんてないし、キャリーケース引いた後の補修もバカにならんし。万が一でとりっぱぐれるケースが多くなるかと。そんなの対応できる保険が今後出て… at 05/14 09:12
takemi_sigino / 武水しぎの
ウィークリーマンションもなんだけど、住居提供型家主不在の場合、漏水事故が問題で。洗濯機から漏水したとかですね。保険ほしい。
短期宿泊だと洗濯機はいらんやろうけど。
https://t.co/7byPv8g8dN at 05/14 09:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yama_yen: 先輩看護師の「看護って思想でもやり甲斐でも人生でもないんだよ、仕事なんだよ。メシを食べるための手段なんだよ。たったそれだけでそれ以上もそれ以下もないんだよね。」っていう言葉がけっこう好きです。 at 05/14 09:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @NkskTttt: @takemi_sigino 大阪市内の認定許可事由が1週間以上の滞在なので、正規のルートで民泊認定貰うのならそれ要りますね at 05/14 10:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @pit4114: 現在。平野が多いため町村が非常に多かったが昭和の大合併時に100以上あった村がすべて消え、平成の大合併に町が半減するなど大きく影響を受けた。香川県の面積は境界未定部分が参入されなくなりかつては上回っていた大阪府より狭い県となった。 https://t.… at 05/14 15:34
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @manriki: 奨学金で大学進学しても、生活保護費は減額しない運用へ:朝日新聞デジタル https://t.co/wRcbIrcNFK 日本じゃ奨学金は普通借金じゃないの?収入じゃなくて。 at 05/14 15:42
takemi_sigino / 武水しぎの
/ 自力避難困難者の支援−助ける側の安全 第一:豪雨災害と防災情報を研究するhttps://t.co/9w9xOXjV9f別館 https://t.co/WLCVagAUDN at 05/14 17:08
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mirai_fujiwara: 僕は、ずっと不登校で
朝は苦手だった。
学校では、集団に馴染めず
いつも隔離されていた。
それでも、その時の家族の応援は
今の僕を元気にした。
傷を回復させて
自分と向き合う勇気もくれた。
今の子供への応援は
いつか栄養になるから
諦めず… at 05/14 17:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @azako0310: 昨夜呟こうと思ったんだけど「当事者の方が小さい頃周りにどうして欲しかったのか」の問いに真剣にお答えいただいてる方がいる一方、「何もして欲しくない。ただほっといて欲しかった」という人も何人かいて「そうか…」となった。 at 05/14 17:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @azako0310: @azako0310 多分この「ほっといてほしい」と言うのは「不適切な関わりをされるくらいなら何もして欲しくない」と言うことなんだろうな。
特性のある方は相手からの不適切な関わりを拒否することや自分でそうじゃない関わりを相手に提案するのがとてもスト… at 05/14 17:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @azako0310: @azako0310 結局本人の希望通りに「放っておく」を周りから実行されると、ますます周りのルールと自分の中の感覚のズレが大きくなってしまう。
やっぱり人と関わることはストレスではあるだろうけど「分かりやすく適切に関わってくれる人間」と言うのは必… at 05/14 17:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @azako0310: @azako0310 皆さんのお話を読んでると「関わる」と言う以前に「気持ちを認めてもらえる」を求めているような気がする。
こんなはじめの一歩からの経験が子供の時から少ない。関わりを持つには親子であれ先生対生徒であれ、互いを認めることからしないと関… at 05/14 17:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @decinormal1: .@azako0310 少なくとも私はあざこさんの推測のとおりのこと感じてました。「こうこう感じる」って言ったときに「ああ、そうなんだね、そう感じるんだね」ってまず受け止めることができる大人が周囲にあまりに少なすぎたなと。まず価値判断して、次に… at 05/14 17:11
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @yuki_oikawa: 音楽の楽しみ方は人それぞれでいいと思うのです。
交響曲を大ホールで聞くのも、ロックバンドをライブハウスで聞くのも、ジャズをバーで聞くのも、ボカロをネットで聞くのも好きにすればいい。
だけど大小関係なく金は払え。それで食ってる人間がいるんだよ。… at 05/14 17:15
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @zelcova_green: ものすごく、信じられないほどメディアリテラシーの低い人が可視化されたのが、ソーシャルメディア時代のインターネットだし、そういった騙されるような人に向けたルールを決めていかないと広告自体の胡散臭さは払拭できないと思います。 https://t… at 05/14 17:25
takemi_sigino / 武水しぎの
とりあえずスポンサードなどの広告明示は、記事末でなく、記事の冒頭にしてほしい。 / 高広伯彦さんによるネイティブ広告に関する公開講義 - Togetterまとめ https://t.co/Vi0mpxOoqp at 05/14 17:26
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @taichoooooo: 先日、私の職場の女子に聞いてみたところ、私以外の全員がチョコミント嫌いである事が判明し、大変にショックを受けました。マジか。女子のチョコミント好きは地域によるのでしょうか。拡散して、ぜひ調査にご協力ください。(分類は気象庁基準です) at 05/14 17:39
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nejiden: 狂言畑の友人,どど君の「サラリーマン狂言」
5/17、OBPアカデミアでの公演
チケット予約完了!
太郎冠者がサラリーマン生活に悪戦苦闘する独り芝居と聞いて,興味深々。
狂言のミニ講座もあるらしい,難しい質問を用意しとこっとw
https://t.co… at 05/14 17:40
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @umoretakojo: 猪苗代城なう。今日は福島県。多分今期最後の遠征になります。 https://t.co/tsxSlrp2Xt at 05/14 17:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @umoretakojo: 巨大な堀切、竪堀もさることながら、この主郭下の横堀が一番の萌えポイントである。
#向羽黒山城ガチ https://t.co/CJuNqZFGhK at 05/14 17:45
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kahoku_shimpo: 出前狂言を披露 古典芸能の魅力が観客癒やす https://t.co/FbOIOBqKjM at 05/14 17:55
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @kan_yokota: そういう意味で(どんな意味だ)私は新たにお知り合いになった人に質問をして回答してもらったら「相談料払います。いくら?」と言うようにしているし、「いらんわ」と言われたら「ありがとうございます!」と言ってその後一度だけ中元or歳暮を送るようにしている。 at 05/14 18:01
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Movizoo: この遅刻癖を治した話もそうだけど、発達障害の療育でも自分自身のことでも「ちょっと頑張ったらちょっと嬉しいことがある」ってのを設定することの大切さ。すごいことが出来る人は、この小さなご褒美を積み重ねることが出来る人。 at 05/14 18:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Movizoo: 遅刻癖って本当に病気みたいなもんだよなあ。開き直らずに治したの本当に偉い。 / 時間をプロデュースしてもらって遅刻癖を直したお話 https://t.co/HzNGOL30Mp at 05/14 18:05
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @osakakoteisa: 【お知らせ】 『凹凸を楽しむ 大阪「高低差」地形散歩』が5月27日(金)に発売されます。それに関連してブログを更新しました。 https://t.co/zp4BoVz8YX https://t.co/B795QDSGZp at 05/14 20:19
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @TA__ME: 5月の劇団ZTON殺陣道場!
15,22,29日の開催となります(^^)
日本刀での立ち回り、やってみたいという方はぜひ!
未経験の方大歓迎です( ´ ▽ ` )ノ
お申し込みはこちらから。
https://t.co/6tdKTCkg9R at 05/14 20:22
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @nalgami: 請求書送るの面倒くさいマンは、郵便局のWebレターってサービスがおすすめ。PDF投げると郵便局が印刷して配達してくれる。信書も可なので請求書とか納品書も大丈夫だよ。白黒1枚なら1通90円代。 https://t.co/Shjy2nrd7O at 05/14 20:24