takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Nanaio627: 「視力が悪い子にめがねを使うことは認めるとしても、他の子が裸眼で一生懸命見るのとは同列に評価できない」に置き換えたらおかしいのがよくわかりますね。
https://t.co/8dTnpXyoaa at 04/17 01:18
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @anna_yoshiwara: 皆様、過去の失敗から学びましょう。
被災地では圧倒的に仕分け作業をする人手が足りてません。物資の仕分け作業が追いつかないまま数10tの物資が倉庫に眠ったまま…という場所もあったのです。
複種類の物を段ボールに入れて送るのはNG! http… at 04/17 09:38
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @dankoromochi: 【日常四コマバックナンバー】頑張った時は
今日も頑張る。 https://t.co/AND7muEgqK at 04/17 11:58
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @sophiacourt55: 異常事態:御船町支援 - Togetterまとめ https://t.co/DkhtLYNUDo @togetter_jpさんから at 04/17 12:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ke_1sato: ぜひご参照を/被災した方々への生活支援について、被災者と関係者が把握しておくべき6の知識 https://t.co/JLg84a0u5H @HuffPostJapanさんから at 04/17 12:25
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @mizunana_T: 私今回の地震ですげぇと思ったのは、多分一番見られるであろう「気象庁」のホームページが全く地震に動じないでサーバーも落ちることなく稼働し続けて、情報を発進し続けていたことかな……どんなサーバーなんだよ。何万人が見ても落ちないって……。 at 04/17 15:50
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @tomotakaenter: 支援の公平性ってとても大切なことなのです。それが崩れた時、被災者間で軋轢が生じます。そしてそれが、懸命に活動している現地自治体への批判などに繋がってしまいます。それが起きないように被災地外の私たちは考えて行動しなければなりません。テレビで伝… at 04/17 18:16
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ohnuki_tsuyoshi: 「がんばれ」というのは「もっと努力しろ」という意味ではなく「がんばっているあなたを神様は見ている、きっと幸運がめぐってくる、そのときが早く来ることを祈っている」という意味だと思う。 at 04/17 19:00
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @doctorsnowman05: 薬も持たず避難を余儀なくされた人、先の見えない不安や恐怖、続く不眠、避難所でのストレス等で調子を崩している人も多いはず。早めに相談を。
<熊本地震>精神病薬でお困りの方、夜間・休日は熊本県精神科救急情報センターのご利用を https:… at 04/17 20:10
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @BON_NOB: 「立野」の地形って本当に「蹴破った」かのような形をしているからなぁ…。「立野火口瀬」というのか。断層活動の影響で「2つの断層にはさまれた部分が、東西にのびてまわりより低くなり、火口瀬になった」と書いてある→ https://t.co/noy292j4D7 at 04/17 20:36
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @ishiiakira: 研究室のゼミで質問させたい場合、「全員が少なくとも一つは質問しないと帰さない。その代わり、どんな馬鹿馬鹿しい質問、例えばなぜそのグラフは赤と青の線にしたんですかとか、なぜそのフォントにしたんですか、でもいいよ」と言います。そうすると、たいていはか… at 04/17 20:57
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @micky__s: 避難所の運営を「お世話する人・される人」から「お互いさま」にしていく参考として、過去の大災害を経験した各自治体のマニュアルがあります。たとえば仙台市→避難所運営マニュアル https://t.co/UwXAlotfjU とか。 at 04/17 21:13
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @usataro1999: いやこれ限りなくデマに近いガセでしょ。そもそも大天守は戦後の鉄筋での復元だし構造的に地震対応だなんて話聞いたことない。むしろ鉄筋建築としての地震との共振を考えた方がよさそう。 / “熊本城の瓦が落…” https://t.co/DQLzB6ja… at 04/17 21:24
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Emikichi_08: 最後の豊臣家の集まりの場面を見てると、なんだか一族経営の会社を見ているような気分になった。どんなに優秀で、忠誠心があって、力を尽くしていても、あの輪の中に三成は入れなかったんだよなぁ。その構図がそのまま関ヶ原に繋がっていくんだけど、三成の報われ… at 04/17 22:28
takemi_sigino / 武水しぎの
RT @Jiraygyo: 『真田丸』。今回は豊臣秀吉とその一家の大騒動というドタバタコメディ回ではあるが、後々の運命を考えると、こんなに涙の出てくる回もないという奥の深い回であった。なにしろ登場人物の大半が非業の死を迎える目という、恐ろしい「幸せな回」なのである。時折見える秀… at 04/17 22:56